※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HARU*
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が初めて卵白を食べたらじんましんが出ました。病院へ行った方がいいでしょうか?

いつもお世話になっております。
9ヶ月の娘がおり、
今日離乳食で卵白ひと匙を初めて食べました。しばらくすると、口の下からあごにかけてじんましんがでてきました。心配です。病院へ行った方がいいでしょうか?

コメント

ぴーこ

それは、ちゃんとアレルギーを調べる検査が出来る病院を見つけてつれていかれた方がよろしいかと思います。今後離乳食のたびに病院行くわけにはいきませんから。

  • HARU*

    HARU*

    アレルギーの検査してもらいました!乳、卵、小麦を調べてもらえて安心しました◡̈行って良かったです!ありがとうございました!

    • 12月14日
  • ぴーこ

    ぴーこ

    3つもあったんですね、これで離乳食も安心ですね!
    色々食べられないものがありますが、今は結構代わりになる食べ物などもありますし本当に判明して良かったですね(*^^*)

    • 12月14日
さきりんぐ

アレルギー反応かもしれませんので、小児科受診された方がいいかなぁと思いますよ(><)
蕁麻疹でも心配ですね…

お子さんお大事に!!

  • HARU*

    HARU*

    皆さんの返事をみてすぐに小児科行ってきました!アレルギー検査の結果、アレルギー反応でした(>_<)本当に行って良かったです!ありがとうございました!

    • 12月14日
柊0803

卵は疲れていたりしてもアレルギー反応が出たりする食材ですよね。これからも卵を使った料理も沢山出てくると思うので、アレルギーかどうかだけでも早めに病院に連れて行って上げてください(>_<)

  • HARU*

    HARU*

    検査してもらえました!アレルギー反応でした(>_<)乳、卵、小麦も調べてもらえて本当に行って良かったです!ありがとうございました◡̈!

    • 12月14日
まるこ

念のため受診される事をお勧めします><
うちの子も卵白で蕁麻疹出て受診した事ありました。
検査の結果、卵アレルギーはなかったのですが、まだ小さいうちだと卵白はアレルギー反応が出やすいとかでしばらくお休みするようにして、卵黄だけにしていました!

そのうち卵白食べても大丈夫になりましたよ♪

  • HARU*

    HARU*

    受診して、検査してもらいました!アレルギーありました(>_<)
    やっぱり卵白出やすいんですね(>_<)うちもしばらく除去になりました!そのうち食べれるようになるまで気をつけてあげたいと思います◡̈!ありがとうございました!

    • 12月14日