
娘が下痢で2週間半経過し、大腸菌が見つかりました。抗生剤を飲んでいるが回数は変わらず、心配しています。離乳食も進まず、予防接種も遅れています。
以前にも娘の下痢のことで質問しましたが、色々と質問したいことが次々と出てきます、、、
2週間半前から下痢が始まり、検査で大腸菌見つかりました。先生はすごく悪い菌じゃないし、弱い菌だからと整腸剤のみで様子見ましたが、やはり治らないので今週から抗生剤飲むことになりました。ウンチはだいぶかたまってきてるような感じはあるのですが、、、回数が減りません💦
回数が減ってきて、ウンチがかたまってきて、、となると思ったのですが、ウンチはかたまってきてる気がするけど、回数が減ってないんです。
飲んだら必ずします。なんか肛門の筋肉でも緩んだのか??と心配になります。。
下痢でも回数が減れば、、、と思ってましたが、回数はあまり変わらずで、よくなってるのかどうなのかいまいちわかりません💦
かたまってきてるのに回数が減らないってどうなんですかね💦?
ちなみに夜中は出ません!!朝起きたら必ず大量にして、そこから寝るまで飲む度にします。
朝のウンチは下痢じゃない感じです!寝る前にノンラクトミルク飲んでます。
寝る前以外は母乳のみです。下痢っぽいときもあれば、少しかたまってるやつもあります。乳糖不耐症ということなのか、、、
下痢で長引いた経験のある方、どんな感じで治りましたか??
下痢でも回数が減ればケアも少し楽なのに回数が減らないらかぶれのケアでもうすぐ3週間、、治るのか心配で心折れそうです😭😭
5ヶ月入ったけど離乳食の目処もつかず、予防接種も延びていってます。。
そろそろ心配と疲れで辛いです。
本人は下痢が始まった時から機嫌も飲みもいいです!
- ( ˙꒳˙ )🌸
コメント

かお
悪い菌の下痢は止めるより、出した方が良いので、先生も下痢止めを処方しないんだと思いますよ。
抗生剤で菌をやっつけてから、下痢が治まらないようなら、下痢止めをくれるのかもしれませんね。
お尻がかぶれて可哀想ですよね💦
塗り薬は貰いましたか?
疑問や心配事は、先生に聞けば教えてくれませんかね?
先が見えないと不安になると思うので、治療の流れなど、聞いてみたらどうですか?😊

くまのふー
おそらく、乳頭不耐症かな、という感じですよね💦
9ヶ月の娘が原因不明でしたがやけに下痢が続き、離乳食はドロドロに、完母なので母乳は止めませんでしたが私が牛乳飲むのを止めました。
どちらが良かったかは分かりませんが、3日程で回復してきた感じです。
離乳食はまだですよね?それなら、日中の母乳も一回だけノンラクトにしてみてはどうでしょうか?
そうすれば回数が減ってくる気がします。
-
( ˙꒳˙ )🌸
ですよね。。
母乳に対しては調べると母乳ストップさせる場合や、母乳の前に薬を飲む場合や、母乳はそのままの場合や色々みたいですね😣😣
私の行く病院では母乳はそのまま。というのが方針みたいで母乳に対しての指示は今のところなく、寝る前だけノンラクトを飲んでる状態です。
ノンラクトを飲んで、朝のうんちを見ると乳糖不耐症だよなーと思うことがあるので、やはり日中の母乳を1回でもノンラクトにしてみます!
原因は大腸菌だけど、大腸菌からの乳糖不耐症の可能性もあるだろうし、ノンラクトで回数が減ればいいな、、と祈るばかりです💦
明日、試しにノンラクト昼間に飲ませてその後の様子みてみます!- 8月1日
( ˙꒳˙ )🌸
だいたい5日で薬が終わるので、ほぼ毎週病院に行っていて、今週の月曜日から抗生剤を始めたので、まだ変化が少ないのかもしれないです💦
変わってきたのは確かにウンチが少しかたまってきたことなんですが、、
先生も赤ちゃんは長引くからね💦と親身に何度も丁寧に診察をしてくれていて、看護師さんも下痢が続くので体重測定や離乳食の話や色々聞いてくださるのですが、抗生剤を期待しただけに回数が減ってこないことが次の不安に変わってしまいました😣😣
どのみち抗生剤が終わればまた行くので、もう少し様子みてみます!
かぶれの薬は貰っていて、1度尿路感染症になってるので大腸菌は原因になり、またなったら嫌だなと思い毎回軽く洗い流して薬を塗るので、この下痢で全然かぶれてないのはすごい👏と言われました。笑
ですが、それは2週間以上毎日やると精神が持たなくなってくるんですよね💦
来週病院なので、そこまでとりあえず様子みてみます🙆
かお
そうなんですね。
よく頑張っていますね。
ただ、がんばり過ぎると疲れてしまいますよ💦
毎日大変だと思いますが、赤ちゃんが機嫌良くて良かったです😊
離乳食も、焦らなくて大丈夫ですよ。
先生も看護師さんも、よく話を聞いてくれるなら、安心ですね。
冷たい先生や看護師さんもいますからね。
ママのがんばりは、いつか報われますから、それまでがんばって下さいね💦
( ˙꒳˙ )🌸
上の子は病気知らずでわりと健康だったし、赤ちゃんの頃に長引く下痢というのは経験したことなくて、こんなに長くて戸惑っています💦
尿路感染症も2週間も入院したし、それも大腸菌が悪さしたので洗い流して大腸菌をまた尿管などに入り込まないようにとても神経を使ってしまいます💦
上の子は離乳食もすんなり進み、困ることはあまりなかったのですが、離乳食そろそろ準備しようかなーと思っていた頃に下痢でタイミングもわからなくなりました。治るかどうかすら不安に思えてきて、いつになれば離乳食に進めるのかちょっと焦ってきたり、、、
ありがとうございます🙆✨
20歳のお子さんがおられるんですね!!3人の子育て、尊敬します💦
1人でクタクタしてる場合じゃないですよね💦