※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃん
家族・旦那

離婚を考えたことがある人で、離婚しなかった方に質問です。離婚しなく…

離婚を考えたことがある人で、離婚しなかった方に質問です。
離婚しなくてよかった、と思ったことはありますか?
運動会などでパパが活躍した
親子の集まりでパパが活躍した
子供が懐いている
子供のためにパパがいてよかった


などなど、何でもかまいません。
ただ、経済的に楽。などは書かないで欲しいです(><)

参考にしたいので、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

025

結婚3年目までは喧嘩する度に離婚考えました(笑)
独身気分が抜けない、育児も協力的じゃない、女性問題、生活費もらえないこともあったり…
離婚届を用意したこともあったけど旦那は離婚に応じず。

今結婚5年目ですが、結果的に離婚しなくてよかったです。
何より、旦那が変わってくれたこと、子供がパパ大好きなこと。
時間をかけてじっくり夫婦関係を修復してきたのかなと思います。
育児も以前に比べたらしてくれるようになったので、子供もパパと離れたくないようです。

  • みちゃん

    みちゃん

    やっぱり、子供がある程度大きくなって、パパパパ言うようになると、パパも少しずつ変わるんですね!!
    今が踏ん張りどころのような気がします!
    参考になりました、ありがとうございます!

    • 8月1日
ど素人

最近頭の中で「離婚」の文字がチラついていますー!笑
不本意ながら上の子がパパっ子になってしまい出来ない状態です😖笑

  • みちゃん

    みちゃん

    やっぱり2、3歳になってパパっ子になると、そうなりますよね(><)
    あとはパパが少しずつ変わるのを期待ですね!

    • 8月1日
  • ど素人

    ど素人

    教育と言いますか話し合いをしてるんですけどもうまく行かないです😖💦
    肩車とか最強ですね…笑

    • 8月1日
deleted user

旦那が協力的になって、娘も息子もパパ大好きになったことです!
それまでは自分勝手だったので、実家に帰って実両親がいるほうがよっぽど環境がいいと思ったし、私の精神面でもそっちがいいと思いましたが、旦那が少しずつ変わってくれたので離婚留まりました。

  • みちゃん

    みちゃん

    私も実家で、実家の家族と育てたいと思っています。
    でも、子供が喋れるようになるまでは耐えようと思います笑
    パパっ子になって、変わってくれるのを期待して笑

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう本当に子供、家族より自分の趣味優先だったら離婚した方がましですよね!!!!
    常に殺意芽生えてました笑

    • 8月1日
もちもち

やはり体を使って遊ぶのはパパのが向いてるし、今は仲良しに戻れたので離婚しなくて良かったです( ^ω^ )

  • みちゃん

    みちゃん

    高い高いとかもそうですけど、パパの方が体力あるし、子供も喜びますよねー!
    参考になりました、ありがとうございます!

    • 8月1日
  • もちもち

    もちもち

    本当そうです(о´∀`о)馬になったり肩車したり、子供と仲良く遊んでいるのみるとこっちも許す心が沸いてきます(笑)

    • 8月1日