
コメント

普通が幸せ
うちは4ヶ月になったばっかりです(*˘︶˘*).。.:
うちの子も最近、人見知り始まったかなって感じるようになりました!

satoまま♡
こんにちは!
うちは4ヶ月になったばかりです。3~4ヶ月ですと、まだまだ人見知りというほどのことはしません。
ですが、赤ちゃんはにおいや抱き方の違いなどに敏感ですから、「お母さんじゃない!知らない人だ!」と認識して泣く人見知りというよりは、「なんだかいつもと違う!しっくりこない!」だと思います。
特にももさんの赤ちゃんみたいに抱っこ大好きちゃんにはこだわりがあるのでしょうね。
我が家の娘も先日実家に帰ったとき、ばぁばに抱かれるのがどうにもだめでした。
それから、わたしが抱くときはたて抱き、主人に抱かれるときは横抱きでないと怒ります。
まだ一人遊びは短時間でもできないのでしょうか?
うちの娘は今は一人遊びも増えてきましたが、生後2ヶ月辺りがピークで、抱っこでないとだめ、それも、座っちゃダメで、時には立ってるだけじゃダメ、うろうろしなさい!と泣いて泣いて、かなりしんどかったのでお気持ちお察しします…(;_;)
-
ののん
ありがとうございます‼
そうなんですね。
抱きかたでわかるのですね!
私の抱きかたは独特なんでしょうかね?笑
ほんと私だけって…って思いながら…
今が一番しんどいです。
ひとり遊びは30分くらいできていたのですがここ最近それもしなくなり離れると泣き抱かないとなきで…
うちも歩かないと怒ります…笑
夜は寝るのがゆいつのすくいです- 12月4日
-
satoまま♡
なにかももさん独特の抱き癖があるのかもしれませんね!笑
誰か一時間でもいいから代わりになる人がいれば…と思いますよね。
ちなみに一人遊びはどのような遊びをしていたでしょうか?
我が家はおもちゃだとうまく扱えずすぐ飽きてしまうのですが、ガーゼだと握りやすくてうまくちゅぱちゅぱできるようで、ガーゼを口に持っていく遊びから段々と自分の手で遊ぶ遊びに発展していき、そのうちおもちゃも扱えるようになって長く一人遊びができるようになりましたよ~。- 12月4日
ののん
そうなんですねφ(..)
何か早いよーな…って気もします。笑