※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
子育て・グッズ

生後9ヶ月で現在2回食。来週から3回食に移行予定。離乳食のタイミングが合わない時の対処法や3回食に移行時のアドバイスを教えてください。

生後9ヶ月で現在2回食。来週から3回食に移行予定。

前回のミルクから既に4時間以上経過してるけどスヤスヤ寝ている息子…無理に起こすと泣くし、起きたらきっとお腹すいたミルクくれって泣くから夕方の離乳食食べないだろうな~~~
こんな感じでタイミング合わずに一日1回の離乳食なんてことがたまにあります…
基本的に離乳食は完食してくれるから有難いけど……

皆さんは離乳食のタイミングが合わない時どうしてますか!?
3回食に移行予定なのでその時は皆さんどのように対処してるのか教えてください!

コメント

マリ

時間合わなくても、1口とかはあげてます。3回食べることに慣れてもらおうと思って。なので結構時間はバラバラです(笑)

  • むん

    むん

    一口でもあげてるんですね!
    参考にします。ありがとうございました!

    • 8月1日
ちむ

うちも3回食にしてからタイミングが合わずに2回食になることが結構あります。
そしてよく寝て、よく食べて、起こすと泣いちゃいます(笑)
よく寝ると思う時間に離乳食がこないように調整してます!
朝起きて離乳食、3時間半~4時間空けてまた離乳食、次はミルク、夕方離乳食という感じにしてます。
時間にすると
7時半 離乳食
11時 離乳食
14時半 ミルク
18時 離乳食
そのまま寝るか、寝ないときは21時半 ミルク
ってパターンになってます。
ズレたときは2回食にしちゃいます!

3回食になってからは2回は必ず離乳食が入るようには心がけてます!
って言ってる本日もズレズレで2回食で終わりそうです(笑)
タイミングむずかしいですよね💦

  • むん

    むん

    詳細までありがとうございます!
    本当にタイミング難しいですよね…
    まだ苦戦しそうですがお互いに頑張りましょう!!

    • 8月3日