
1ヶ月後に離乳食が始まるので、危ないガラステーブルをリビングに置き換えたい。赤ちゃん用の椅子はテーブル無しのタイプがいいか、一体型のものがいいか悩んでいます。使いやすいチェアを教えてください。写真があると助かります。
あと1ヶ月とちょっとで離乳食が始まります。
リビングのテーブルが今ガラスを乗っけるタイプのガラステーブルなので危ないと思い買い換えようと思ってます。
ラグの上にテーブルを置きたいのでコタツのようなリビングテーブルにしようと思っています。
その場合赤ちゃんが座る椅子はテーブル無しで椅子だけタイプの物がいいでしょうか?
それとも椅子とテーブルが一体型になっているものがいいでしょうか?
長い目を見て使えそうな感じのチェアがあったら教えて下さい!
写真付きだとありがたいです🙇♀️
- 🍎
コメント

はる
これ使ってます!テーブル後ろに回してテーブルなしでも使えます!

くまのふー
机の大きさにもよりますが、私は子どもの椅子に机があるものの方が、始めは便利だと思います。
子どもの椅子だけだと、大人の食器とかも直ぐに触れてしまうので隣で食事しにくいです💦
子どもの椅子に机があるものだと、子どもの椅子ごと離すことが出来るので。
我が家はリビングテーブルを買う前(引っ越し前)に小さい座卓で食べてたので、安いプーとなる豆椅子に別売りの机をつけてました。
-
🍎
ありがとうございます!
なるほど🤔
たしかに直接大人の食器に手を伸ばされるのは危ないですね😭
机のあるもの、取り外し可能なものが良いですね😊参考になります!- 8月1日
🍎
ありがとうございます!
離乳食始まり当初から使ってますか?
テーブル無しでも使えるの良いですね😊
はる
最初はソファに座らせてましたがソファだと動くし大変でどうしようと思ってたときにこれを見つけました!こたつ布団出してるときはこたつから離してテーブルありで使ってました!今はこたつ布団ないのでテーブルなしでこたつテーブルにくっつけて使ってます!
🍎
なるほどです!!
たしかにコタツの際は離せる方が良いですね🤔
参考になりました!ありがとうございます😊❤️