
9月下旬に義両親が5時間かかる所から子供を見に来てくれる。初産で出産が遅れたら慌てそう。滞在中の過ごし方が心配。
9月上旬出産予定なのですが、9月下旬の連休に義両親が子供を見に来てくれます!
滞在期間はまだ不明です!
義両親はまだ働いていて、また、車で5時間程かかる所に住んでいます、来てくれることは大変嬉しいのですが、こちらに滞在している時、私は何をしたら良いのか、悩んでいます、たぶん、義両親は、観光をしつつ、子供を見に来ると思うのですが🤔
旦那さんには、たぶん私、あまり何もできないから、よろしくねとは言ってあるのですが。
私は初産で、出産が遅れたら、出産日から義両親が来るまでの間が短く、慣れない育児にてんやわんやしてそうで💦💦
はるばるきてくださるので、悩みどころです💦
カテ違っていたらすみません!
- 黒猫(6歳)
コメント

エリカ
ホテルか旅館に泊まられるんですよね?😵
1ヶ月検診までは外に出せないし黒猫さんの身体も休まないといけないから
ってことを旦那さんに強く訴えた方がいい気がします😭
同じ週数なので想像したらゾッとしました😭

H∂R∪T♂
同じ週数ですので
私ならゆっくりしたいので
何日も一緒に過ごすなんて
考えられません😭😭
-
黒猫
同じ週数ですね😍
はるばるきて下さるので、どうしようか色々考えてしまって💦💦
出産後はゆっくりしつつ、できる範囲で対応しようかなと思います😊- 8月1日

退会ユーザー
何にもしないですよ
とりあえずくるなら自分は着替えるくらい
あと、写真撮られても良いようにかわいい服着せとく
もし、お昼でもとなったらデリバリーでも取れるように調べておくとか、まだ暑い時期なのでペットボトルのお茶を旦那さんに買っておいて貰えばいいのでは?
というかうちの義両親ならおやつとか持ってきてくれるのでそれにいつも甘えてます😅
赤ちゃん見にくるなら、赤ちゃんがみれればいいかなぁと思ってますが、うちの2番目は爆睡でした
次の子はどうなる事やら😅
-
黒猫
特に何もせずに、ゆっくりしようかなぁって思ってきました😊
あとは、旦那さんに任せようと思います😊- 8月1日
黒猫
そぅなんです、近くのホテルに宿泊します😊
やはり、特に何もせずに、家に居ようかなと、旦那さんがお休み取るので、家族水入らずで、観光にいくと思うのですが🤔
ただ、はるばるきて下さるので、申し訳ないなという気持ちが強くて💦
1か月検診まではゆっくりしようと思います😊
エリカ
はるばる来てくれる時期が悪すぎて、、、😫
あたしの母方の祖父母が北海道から会いに来るのに同じような時期に来そうだったので、そんな時期に来られても会えないよって伝えたら1月にズレました😅
実の祖父母と義両親じゃ全然違いますけどね😭
黒猫
仕事の都合と、初孫なので、早く会いたいのかな?と思ってはいるのですが🤔
北海道から😳
1月なら、落ち着いてそうですよね
😊
こちらにきた時は、旦那さんに任せて、身体休めて、ゆっくりします😹✌️