
コメント

サキリ
その界隈なら、スーパーが丸太町通り沿いに多くて住みやすいですよー。
公園はあんまりないんですけど、お寺さんや小中高は遠くない距離にあります。
土砂崩れが不安要素なので、双ヶ丘は隣接しない方がいいかもしれません。
太秦は結構道や線路や道路で入り組んでいる印象です。
丸太町通り沿いの近くが明るいし暮らすにはおすすめですね!

もも
右京区に30年住んでました。
治安はとても良い方です、静な所で住みやすいです。
双ヶ丘よりは少しお金持ちって感じがするし、花園、常磐、太秦は観光地で休みの日は賑やかになるかも。バスは凄く混んでるので電車派なら大丈夫!
交通の便もよく、あまり悪いところはうかんでこないですね。
今も発展し続けている街なんで、もっと便利になっていきますよ!
子供はとても多いです。
小学生の生徒数は京都1、2位を争うほどなので、保活をするなら、かなり難関かもしれません。
-
あっさ
コメントありがとうございます!
実際に住んでおられた方の意見嬉しいです✨会社まで自転車またはバス通勤です。会社近くの保育園に預けてるので、バス通勤なら大変ですかね?😢外人さんの観光客が沢山みます。
小学生情報もありがとうございます!- 8月1日
-
もも
バス通勤も場所によりますね。
時間帯にいっても観光客でいっぱいで乗れなかったりってのもあります。- 8月2日
-
あっさ
返信遅くなりすみません。
そうなんですね✨貴重な情報ありがとうございました!- 8月3日

もぐもぐ
右京区住みです!
治安は良いですよ〜✨
スーパーもライフやマツモト、まんだい、業務スーパーもありますし、地下鉄やJRへのアクセスも良くて便利です😊
双ヶ丘付近は少し夜暗いのと、虫が多い、162号線沿いは夜にバイクの音が気になるかもです!
保育園はありますが入りにくいと聞きます💦
子どもの遊び場としては公園が嵯峨野高校の隣にありますが、そこくらいかな…?昼間なら双ヶ丘のこもれびの広場はお散歩できると思いますが遊具などはありません。
-
あっさ
コメントありがとうございます!
生活には便が良さそうですね✨
双ヶ丘は候補から外します。
公園など少ないんですね…
情報ありがとうございます!- 8月1日

ちか
挙げておられるあたりだと私は嵯峨中学校、太秦中学校、双ヶ丘中学校区がいいかと思います😊
太秦の中でも太秦安井は天神川より東側なのでまた雰囲気変わります。安井小は四条中学区ですし☺︎︎
治安は市内だと右京区は悪くは無いと思います。
あとは車移動だと丸太町通以外は細い道が多いです。狭いのに一方通行ではないところがほとんどです💦
バス移動だと均一料金区域外になるところもありますね🤔
-
あっさ
コメントありがとうございます!
右京区でも雰囲気が変わるんですね✨参考にさせていただきます。
車はペーパーなので…頑張って慣れます!笑
バスはよく利用するのですが、何処から料金区画外になるかご存知ですか?
もし宜しければ教えて下さい。- 8月1日
-
ちか
バスの均一区間はちょっと前に以前よりも広くなったようなので大抵大丈夫かもです!
ググったら詳しく見れると思います😄
丸太町通だと円町より西になると本数も少なくなりますね💦
自転車の選択肢があるなら自転車をおすすめします✨
バスは観光客多い時期は混んだり遅れたりするので😵- 8月1日
-
あっさ
返信遅く申し訳ないです。調べてみます!貴重な情報ありがとうございました✨
- 8月3日

あっさ
コメントありがとうございます!
実際住んでおられた方の感想嬉しいです✨会社まで自転車またはバスで通勤なのですが、やっぱり混んでますか?😢最近、外人の観光客をよく見かけます。保育園情報もありがとうございました!
あっさ
コメントありがとうございます!
双ヶ丘は山に囲まれてるんですね…候補から外します。
丸太町通沿いで探してみます✨
ありがとうございました!