
子供の病気でお休みが続き、パート先で怒られた女性。困っており、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
子持ちで働くって大変なんですね。
5月からパートを始めて、保育園にも通い始めました。
6月終わりから娘が体調を崩しはじめ、熱がでては下がり、また上がり肺炎で入院、退院して3日でまた熱、肺炎が再発して今は再入院中。。
何度もお休みをもらわなくてはいけない状況です。
今回の入院が決まってすぐにパート先に電話して、何度も申し訳ありません、また入院してしまって…といったら、すごく怒られてしまいました。
はあぁ~、…はいはい、わかりました、もうこっちでなんとかするんで。はいはい。
とかなり怒った口調で冷たく言われ、最後はガチャ切りでした…。
面接のときに、子供が小さいので急にお休みをもらうかもしれません。と言ったところ、大丈夫ですよ!そういう人たくさんいるので。
と言ってくれていました。
前に娘の熱で休んだときも本当にすみません。と言ったら全然気にしなくて大丈夫ですよ!と言ってくれてはいましたが、さすがに休みすぎですよね…
毎回本当に申し訳なくて、どうにかして出勤したくても代わりに娘を見ててくれる人もおらず、どうすればよかったのかわかりません。
ギリギリの人数でまわしてる職場なので、これ以上迷惑をかけられないので辞めようと思ってます。
早く仕事を覚えて役に立ちたくて、私なりに一生懸命やっていたのですごくショックで、いろいろ考え込んでしまいます。
同じような経験をしたり、その後いい職場に巡りあった方いますか?
- みなみん(8歳)
コメント

あすす(^^)
お子さま体調は大丈夫でしょうか?入院は親もきついですよね。
我が家も、保育園に預けた当初は1カ月まともに通えず、喘息気質で咳が酷いときは3カ月連続で入院したりしたこともありました。小学校の娘も、夏休み前2週間入院しお休みを丸々2週間もらいました。コンビニパートで、客も多く、しかしパートアルバイトは少ないのでギリギリの人数でやってます。嫌味なことを言われても、もう仕方ないと割り切ってやってます。みなみん様も怒られてつらいですよね。でもお子さま優先です。子持ちに優しい会社を私も探していますが、実際どこも同じかんじがします。子育て両立!と求人誌でうたっていても、面接で子どもがいます、急な休みをもらうと思います、といえば落とされました( ; ; )どうしようもないです。アドバイスにも何もなりませんが、気にするだけ気持ちにも余裕がなくなりますし、お子さまも感じ取ると思いますので、いまはゆっくり過ごしてください。お互いがんばりましょうね(^o^)

こゆず。
職場の理解を得るのって難しいですよね。私もパートで、頼れる人も近くにいないため、毎回私が休みます。職場や同僚に謝ることもしょっちゅうです。とにかく謝りお礼を言い、あとは割り切るしかない感じです。
病気でも預けられるのは、やはり病児保育ですかね。職場で常勤の人は子どもの体調不良時は、毎回病児に預けて出勤してます。
でも、何よりも子どもを家でゆっくり休ませてあげることが、1番回復が早いと思います。無理するとまた繰り返しになってしまいます。まずはお子様の回復を1番にしてあげてくださいね。
-
みなみん
ありがとうございます🙇
特に子供のいない人にはなかなか理解してもらえないですよね。
私も独身のときは嫌味とかは言わないまでも、休まなきゃいけないのかなー?くらいは思ってたので、そっちの気持ちもよくわかります。。
やっぱり病児保育ですよね😣
病児保育を利用せずとも理解がありそうな職場を選んだのですが、こんなに体調崩すとは思ってなかったです😰
やっぱり親とか、よく知っている人がそばにいるのが一番安心でしょうし、まずはしっかり直すことを考えます(>_<)- 8月1日

ktenかぁちゃん
私も働き始めたばかりの時はそうでした!
しかも当時は喘息持ちの0歳児と2歳児だったので入れ替り立ち替りで熱出す、入院するなんてことも。
それに加えて怪我で通院もよくありました😰
なので、申し訳ない気持ちもありましたが開き直ることにしました。(もちろん陰でこそこそ文句言う人もいたし、あからさまに態度悪い上司、子持ちで働くことに理解のない上司いました)
保育園も入園したばかりの子どもはすぐ熱出します。
でも、必ず強くなってきますよ🎵
辞めてしまってもまた新しい職場すぐ見つかるとも限らないし、同じようになるかもしれないですし…
私は、小さい子2人抱えての職探し中々大変で
面接すらしてもらえないこともあり、やっと採用された職場だったので多少嫌な思いしてもしがみついてました😅
もう少し、頑張ってみることできませんか?
もし働かなくてもいい状況なら私も辞める選択肢もあるかもですが…
-
みなみん
ありがとうございます🙇
それは大変でしたね💦💦小さい二人なら立て続けですよね😱
文句言う気持ちもすごくわかりますけど、どうしようもないですよね…😰
自分だって本当は出勤したいし。。
今回ので免疫強くなってくれてたらいいな~とちょっと期待してます💦
新しい仕事を始めても、同じことになるかも…と怖くて、正直仕事をするのをためらっています。
ですが少し前にやってみたかった仕事の資格を取っていて、それなら時給もいいし、嫌なことがあっても開き直れるかも、、なんて思ったりもしています💦
今の仕事は、時給よくないけど人間関係よさそうだなって思ってやっていたので。
だけど、もう少しいろいろ考えてみますね!- 8月1日
みなみん
ありがとうございます🙇
娘は家で見ていたときよりは落ち着いていると思います😣
このままよくなっていってくれればいいのですが😥
3人のお子さんの子育て、尊敬です🙇
やっぱりみなさんいろいろ大変ですよね😥
入院てほんと親もきついですよね…寝不足覚悟です。
子供のためなので仕方ないですけど💦
他の職場に行っても結局同じかんじなんですかね。。
求人や面接では大丈夫と言われてても、実際働いてみないとわからないし、そもそも採用してもらえないこともあるんですね😥
子供が小さいうちは割りきるしかないのかもしれませんね😥
どうすることもできない、残念ですがその通りかもしれません…
ほんと、子育てしにくいですね。
気持ちが沈みがちですが、娘が早く元気になって家に帰れるよう、それだけ考えて過ごします(>_<)