子育て・グッズ 生後の数え方について、生まれた日を含む派と含まない派があります。どちらで数えていますか? 生後〜日の数え方についてなんですが。。 8月27日生まれです。 たま○よのアプリや、その他のアプリなどでは12月5日が生後100日です。 ママリでは、今日(12月4日)生後100日になってました(°_°)!! 生まれた日は生後0日で翌日が1日だと思ってたんですが、生まれた日から1日って数えるものなんですか?? なんだか混乱してしまいました(笑) みなさんはどちらで数えてますか?! 最終更新:2015年12月4日 お気に入り アプリ 生後100日 生後0日 ななな(1歳6ヶ月, 7歳, 9歳) コメント elmo 医療的には生まれ日は0日 行事的には生まれ日は1日 と解釈してます! 12月4日 ななな コメントありがとうございます(^^) じゃあみなさん、100日記念などは1日から数えはじめてるんですかね??>_< 12月4日 elmo それぞれで考えがいろいろだと思うのですが、私は当日を0日として計算し、百日祝いしました^^ まぁ1日くらい誤差あってもって考えでもありましたし、ぴったりにお祝いできる方も少ないと思うので、前後2〜3日以内なら許容範囲じゃないですか♪ 12月4日 おすすめのママリまとめ 陣痛・アプリに関するみんなの口コミ・体験談まとめ アプリ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ななな
コメントありがとうございます(^^)
じゃあみなさん、100日記念などは1日から数えはじめてるんですかね??>_<
elmo
それぞれで考えがいろいろだと思うのですが、私は当日を0日として計算し、百日祝いしました^^
まぁ1日くらい誤差あってもって考えでもありましたし、ぴったりにお祝いできる方も少ないと思うので、前後2〜3日以内なら許容範囲じゃないですか♪