
最近離乳食が食べられなくなり、味付けのない料理について相談しています。カボチャとしらすのサラダとカボチャとササミの煮物の違いや、サラダと煮物の定義について教えてほしいようです。
離乳食の事なのですが最近食べが悪くなってきて
前食べれた量が食べれなくなりました。
相談したら料理してみたら?と言われ味付けはどうしてるか聞くとしてないと言われました。
勉強不足な私が悪いのですが味付けのしてない料理とは
なんなんでしょうか?
その方に例としてカボチャとしらすのサラダ、カボチャとササミの煮物を教えて頂きましたが
カボチャペーストとしらす混ぜたものカボチャとササミを茹でたものとはなにがちがうんでしょうか?
味付けはしてなくどの定義でサラダと煮物になるんでしょうか…よければ教えてください
- s(7歳)
コメント

みさ
その人の味付けしてないはだしもいれてないってことですかね?
その人がそう呼んでるだけじゃないですか?2種類の素材を混ぜただけならサラダ、一緒に煮込めば煮物って感じで。

ゆーママ
7ヶ月頃は私も味付けは全くしてなかったです👀
サラダはかぼちゃをマッシュして混ぜ合わせたのをサラダとか煮物なら刻んで一緒に煮たものとかをわかりやすいように料理名つけてたんじゃないですかね?どんなふうに調理してるかはわからないですが
まだつぶしてまぜるか煮るかおやきみたいにして焼くかしかないと思うので
-
s
ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね💦
まだ味付けと呼んでいいのか
わかりませんがお出汁くらいしか
試したことがありません😥
相談した方にあげ方を聞かれ
お粥に混ぜたり、好きな野菜と嫌いな魚を混ぜたりしてる~と伝えた所
そういったふうに言われたので
また違うのかなあと思いまして…- 8月1日
-
ゆーママ
まだ7ヶ月だと味付けは出しくらいだと思うので大丈夫だと思いますよ👀
多分その人のなりの料理名があるんじゃないですかね☺️
例えば味付けしてない野菜いりのおかゆにトマトペーストいれてトマトリゾットとかっていう感じで言ってる人もいたのでニュアンスはそんな感じなんじゃないですか☺️- 8月1日
-
s
なるほど( ;꒳; )
そういう事なんですね!
ありがとうございました🙇♀️💓- 8月1日
s
なにも味付けをしてないそうです💦
あげ方を聞かれてお粥に混ぜたり
好きな野菜と嫌いな魚を混ぜたりしても食べないって言ったのでたぶん
そうではないと思うんです😥