
里帰り出産でのベビー用品の準備時期について相談です。性別未知で11月に里帰り出産予定。愛知在住で実家は栃木で、どのタイミングで揃えるか悩んでいます。
里帰り出産の場合のベビー用品を揃える時期について。
安定期に入りつわりもよくなってきたので、そろそろベビー用品を揃えようと思っています。
ただ、まだ性別がわからないのと11月に産休をとって里帰り出産をするのでどうしようかと悩んでいます。
愛知在住ですが実家は栃木なので、遠くて買うなら実家に帰ってからなのかなと思うとすぐ臨月になってしまうし…
同じような状況の方、いつ買ったか、また、どれがレンタルでどれを買ったかなども教えていただけると幸いです。
- めい(6歳)
コメント

ひまわり
8ヶ月に入ってから服とか揃えて、里帰りしてから日用品揃えてます。
車で移動できるなら里帰り前に揃えてもいいと思いますよ!
チャイルドシートとベビーベッドは悩み中です。
ベビーカーと抱っこ紐は産後に買う予定です!

ぐっく
あまり早くに揃えても要らない物などもテンション上がって買ってしまいますし、後期本当にやる事なくてつまらないので、結構ギリギリで良いと思います。
私は36wくらいに入院セットも含めて、里帰り先で一気に揃えました。
うちはレンタル無しで全て購入ですが、ベビーベッドもチャイルドシートも買いませんでした(車ないので)
ベビーカー、抱っこ紐も合う合わないあるので産後で良いと思いますよ!
-
めい
ありがとうございます!
やはり里帰り先で揃えた方が効率よいですよね。そうします。
全て購入されたんですね!
産後の買い物も教えてくださりありがとうございます!- 8月1日

aii
私は34週から里帰りしました!神奈川在住の兵庫県への里帰りで遠方な方だと思います。私は17週頃に性別が分かっていたこともあり、安定期からベビー用品ちょっとずつ揃えてました。抱っこ紐やベビー服はお店で下見してお店で買わずにネットで購入し、実家に届くようにしました😊入院時に必要な細かいもの(100均などで買うもの)は帰省してから買いましたよ!まだまだ暑い毎日が続いてますが体調の良い時に旦那様とお店に下見しに行ってみて下さい💗より一層マタニティライフが楽しくなりますよ~☺️💞
-
めい
ありがとうございます!
性別わかるの早かったんですね!私も男の子疑惑はあるのでそろそろわかるかなと楽しみです!
ベビー服とかは見るだけで楽しいので今からちょこちょこ見てみようと思います。- 8月1日
めい
ありがとうございます!
もうちょっと先でも大丈夫なようで安心しました!
私も8ヶ月くらいから準備しようと思います!ベビーベッド悩みますよね、、、