コメント
退会ユーザー
安心感ですね😊息子もそうでした😭
私はおっぱいで寝かせるのがそのままくせになり、おっぱい以外で寝付けなくなったので今から他の寝かせ方を見つけた方が後々は楽かもです😵💭
ひぃと
母乳量はどうですか?少し足りないのでは?
どぅー
うちも寝るまでおっぱい吸い付いてますよ笑
でも、最近はもういいかなーと思って吸い付いてるの無理やり離したりしても、そのまま寝てます笑
離しても泣かなくなったのは本当最近です😂
退会ユーザー
安心感ですね😊息子もそうでした😭
私はおっぱいで寝かせるのがそのままくせになり、おっぱい以外で寝付けなくなったので今から他の寝かせ方を見つけた方が後々は楽かもです😵💭
ひぃと
母乳量はどうですか?少し足りないのでは?
どぅー
うちも寝るまでおっぱい吸い付いてますよ笑
でも、最近はもういいかなーと思って吸い付いてるの無理やり離したりしても、そのまま寝てます笑
離しても泣かなくなったのは本当最近です😂
「妊娠・出産」に関する質問
昨日、友達と出産後、初めて遊びました。 子どもは夫に見てもらって、単体で行きました。 特に出産祝いとかはなく、妊娠報告がありました。 次は、友達が出産してから会おうね〜!! うちは子ども連れて出れんから、うち…
妊娠検査薬の濃さと流産は関係するのでしょうか。 体外受精で授かって、胎嚢は5週初めの先週に確認できました。 来週心拍確認の予定なのですが、つわりがほぼなく不安で検査薬を今朝(29と書いてあるもの、BTの意味です…
産後から動いた時の息苦しさ、動悸、クラクラが治りません…。現在産後3日目、微妙に良くなってきている気はしなくもありませんが、まだまだしんどくて歩行がつらいです。 退院までに治るのか不安で仕方ないです 貧血はな…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママ
ほかの寝せ方…😭どんなのがありますかね😅
退会ユーザー
取るときは大変みたいですけどおしゃぶりを使ったり、トントンで寝れるように練習したり等です😭
おっぱいでしか寝れなくなると、預けたり旦那さんに寝かしつけてもらったりが出来なくなってしまうので私は断乳するまでの10ヶ月間、一度も私以外で寝かせれた日は無くてかなり疲れてました😣
断乳成功してからおしゃぶりに切り替わったのですが、おしゃぶりさえあれば旦那でも大丈夫になったのでかなり負担は減りました😊👍🏻
最初は泣いて大変だと思いますが、2ヶ月ならまだ対応しやすい時期だと思います😁
ママ
ありがとうございます!(^^;(^-^)
やってみます!