
コメント

ゆじゅあ
わたしの病院では、母子手帳もらってきてね!と言われた次の検診で血液検査やりました!
実費7千円でした!

🐰
母子手帳を貰ってすぐ、補助券を使ったかは覚えてないのですが
採血がある場合は血を採るだけなのでそこまで時間はかからなかったと思います。その次の検診で、検査結果を聞く形じゃないですかね😃
-
あやな
採血苦手なので、心構えしとかないと…😅😅
結果はその次ですよね!- 8月1日
-
🐰
針刺すのは1回だけですので頑張ってください😌✨
- 8月1日

まる
母子手帳もらったら次からは
補助になりますよ(๑ơ ₃ ơ)
私のところは
子手帳もらって次の次に血液検査
やったと思います\(◡̈)/・.。*・.。*
時間は病院によってバラバラなので
わかりません😭1時間ぐらいでしょうか😭
-
あやな
母子手帳もらった次の次だったんですね☺️
病院の後に予定があるので予定立てたくて…そこまでかからなそうですね!- 8月1日
-
まる
そこまでかかりませんよ(⃔ *`꒳´ * )⃕↝
ちなみに病院によって検査の
内容が違うので料金もバラバラです😳
私は血液検査2000円でしたが
ママリで高い人だと1万5千円とかみました💦
先に聞いてみてもいいかもしれませんね😭- 8月1日
-
あやな
先に聞いてみようと思います☺️
ありがとうございます🎵- 8月1日

退会ユーザー
母子手帳貰ってから補助券使っての健診でした。
補助券に検査項目が載ってると思います。
9時に行って11時くらいに終わりました。
-
あやな
補助使えたり使えなかったり、病院によるみたいですね✨
長くて2時間みとけば大丈夫そうですね🎵- 8月1日

aaya
私の病院では母子手帳の補助券は12週の検診からでした!
補助券使っても血液検査で8千円くらいかかって時間は病院の混み具合によりますが
私の所は1時間くらいでした。
-
あやな
来週11週くらいです✨
血液検査は実費なんですね💦😅- 8月1日

ひよたん
母子手帳もらって次の検診で、血液検査しました✨
何も変わり無いですか〜って話しながらベッドに転がされて心音確認→腹部エコー→内診の時に子宮頚がんの検査→採血→血液型見てもらいながら話してました!!
トータルで20分くらいですかね?
地域によるとは思いますが、私の場合は頭痛薬ももらったのでトータルで700円かかりました!
母子手帳貰う時に説明があると思います✨
-
あやな
母子手帳貰ったときの保健師さんは特にその辺の説明は無かったですが、来週初めて病院に出すので説明あるなもですね!
ありがとうございます!- 8月1日
あやな
実費での検査だったんですね😅
もう実費の検査を4回しており、次から補助が良いな…と思ってます😂😂
ゆじゅあ
補助は、出ますよ!
ですが血液検査は必ずと言っていいほどオーバーします(笑)
確か、2万程度検査にかかって
1.4万ほどの助成があったと思います!
あやな
補助からプラスの部分が実費なんですね😅💦
なるほど!ありがとうございます✨