※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんにミルクをあげる際、お湯で溶かして冷やして与えても良いですか?それとも人肌くらいの温度が良いでしょうか?

生後9にちです。
ミルクのことですが、
お湯で粉を溶かして、冷やして、そのまま赤ちゃんにあげていいのですか?😱
それとも人肌くらいの温度にした方がいいのですか〜???

コメント

marii

私は70度以上のお湯で溶かして
水道水で人肌の温度に
冷ましてあげてました😊

きょん

人肌くらいの温度のがいいですよ😊

4mama❥さーみぃ

こんばんは!
半分お湯半分水で人肌作ればいいですよ😄
サーバーがない場合天然水で割ればすぐです😄

ママちゃん

ミルク缶に書いてあると思います😊

調乳ポットあれば便利です😊

せんつま

生後9日でしたらまだ飲む量は少ないですよね?

哺乳瓶がガラスなら、
お湯で溶かして水道水を外から当てて人肌くらいまで冷ませばオッケーです✨

哺乳瓶がプラスチックなら、水道水を沸かしてカルキ抜きしたお湯を冷ました【白湯】を作っておくと便利です✨
プラスチックだと中のミルクの温度が伝わりづらいので、
お湯1/3でミルクを溶かしたあと、残り2/3は白湯で割るといいですよ✨

ゆーりん

初めまして!!
人肌の温度の方が、
赤ちゃんが美味しく飲めるらしいです。
なんでも、母乳って搾ったりした
搾りたては温かいので、
それに近づけるために
人肌にするといいみたいです。

私事ですが、自分が新生児の頃は、
ミルクを1回の規定量で作っても、
少し飲んで満足して3時間以上、寝てしまう子だったみたいで、
一回分のミルクを3回とかに分けて、
冷たくなってしまったやつでも、
飲んでたらしいですww

なるべくなら、人肌の温度がベストですね!

ママリ

みるくは70度以上で溶かさないといけないので120作るとしたら80ぐらいを70度のお湯で40を先に沸かして冷ましておいた白湯を使ってます☺️