
双子ママさんへ。買い物や家事はどうしていますか?買い物は週に1回旦那さんと行きますが、平日に買い忘れた場合、双子を連れて行くこともあります。また、2人が同時に寝ている時は家事はどうしていますか?里帰りが終わる来週についても相談したいです。
双子ママさんに質問です。お買い物や家事はどのようにやっていますか?
もちろん買い物は1週間まとめて旦那さんのいる時に行くつもりですが、
もし買い忘れとかがあって平日に気がついた場合、まだ首もしっかりはすわってないので2人連れての買い物ってどおやって連れていっていますか?
後、交互に起きちゃったりで2人友が同時に寝てるってことがあまりない💧そうゆう時の家事はどのようにされてますか??来週に里帰りを終わらせようと思っているので
- やっち(7歳, 7歳)
コメント

ちゃん
新生児から乗れるベビーカーだったので連れて行ってました!
旦那が早い日は帰り際に買って来てもらったりもしてました!
私は雑だったので泣かせてました💦泣き止まない時は家事を中断しました💦5ヶ月頃からおんぶしたりもしてました!

チビ
4ヶ月になったばっかりです。 なるべく旦那がいる時に買い物行きますが…買い忘れがある時は一人をカートにタオルなどを敷いて乗せて(下が固いのと早産で体重が軽くて滑るから)一人は首も座ってないので普通に抱っこ 上の子は歩かせてダッシュで買います( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
家事は寝てる時に終わらせるか 多少泣いてもご飯など作ります! 最低限の家事しかやりません(笑)ꉂ⍢⃝☺︎꒡̈⃝⌄̈⃝¨̮
-
やっち
コメントありがとうございます😊
ウチも早産で生まれてしまって
もうすぐ4ヶ月になります。
似てますね😁
やっぱり多少の手抜きは必要ですよね!- 8月2日
-
チビ
グッドアンサーありがとうございます!!
手抜きは必要です⠒̫⃝ 母親も人間です限界があるので気楽に育児 家事やっていきましょう♪♪- 8月2日

basil
双子じゃないですが、2人育ててて、
下の首がすわるまではもう無理って開き直って、
買い物は主人とまとめ買い以外はネットスーパーやAmazonで済ませてます!
家事は、最低限しかやらないけど、多少は泣かせたままやってます💦💦
-
やっち
コメントありがとうございます😊
やっぱり多少は泣かせたままですよね!
ネットでお買い物出来るって便利ですよね😁- 8月1日

🍤
ネットスーパーはどうでしょうか☺
-
やっち
コメントありがとうございます😊
ネットスーパーも気になっています!
一度調べてみます😁- 8月1日

アクア
首がすわる前から車に2人共乗せて双子ベビーカーで買い物行ってます(^^)/
夕方とかに買い忘れや欲しいものがあったときは旦那さんに頼むことありますが行けるときは1人で行ってますね。
最近は、暑いのでどうしても要るものがある時は近くに双子の妹が住んでいるので頼んだりしてます。
家事はなるべく機嫌がいい朝のうちに終わらせておきます。
後は、ハイローチェアに乗せたり電動バウンサーに乗せてる間にしちゃいますね(о´∀`о)
後は、リビングにジョイントマット敷いて遊ばせて見ながらご飯作ったりしてます。
-
やっち
コメントありがとうございます😊
ウチも朝は機嫌がいいので
その時にやらなきゃ!ですね😁
アクアさんも双子さんなんですね!
すごい!
頼れる人がいるのいいですね!- 8月1日

退会ユーザー
わたしは定時上がりの時は旦那に買ってきてもらってます!急を要するものだったら二人車に乗せて一人抱っこ紐してもう一人は小さい子用のカート?に乗せて買い物すると思います。まだ経験はないですが😅
一人起きてたらちょくちょく様子見ながら家事してます。
-
やっち
1人抱っこにもう1人がカートきっとそれが一番楽ですよねー😁
この前私、初めてやりました。
結構周りのみんなに助けてもらって
なんとか買い物する事が出来ました。- 8月1日

星屑
1人はエルゴで抱っこ、もう1人は1人用ベビーカーが多いです!双子ベビーカーも持ってますが、車の乗せ下ろしが重たいのでだいたいいつも上記のやり方です!
うちもまだ2人のリズムが揃ってないので、片方が寝てる間にもう片方をおんぶして家事してます。バディバディのおんぶ紐は首すわり後から使えるので、4ヶ月くらいから使いまくってます(^^)
新生児〜首すわり前はエルゴで抱っこしたり、電動スイングで黙ってくれた隙に家事をしてました!
ですが諦めも肝心なので旦那が帰ってきてから一気に料理作って洗濯して掃除して、次の日のご飯の下ごしらえもしてから寝ることも多いです(^^)
-
やっち
コメントありがとうございます😊
なかなか2人のリズムは合わないですよね💦
ウチはだいたい交互に寝てて…
バディバディ調べてみます!
ありがとうございます!- 8月1日

コルン
買い忘れありますよね!!
コンビニにあるものは双子用ベビーカーでコンビニです。
でもなかったら気にしないです!
緊急にいるものは旦那に買いに行ってもらうしかないので帰りに頼みます。
肉じゃがしよーと思ってできあがったのは、肉とジャガイモはいってない、もはや肉じゃがでもないものでしたが、たべれるので🤣
そんな感じです!
洗濯物はお風呂あがってからまわしておいて、基本旦那のいてる夜に干したりします。
掃除は朝のご機嫌な時に泣いてても、待ってねぇって終わらせてしまいます。でもきっと大人2人と赤ちゃんならそんな汚れないのでそんな無理にしなくても大丈夫ですよ!!
それと双子ちゃんは赤ちゃん寝たら家事しよーっと思うことをやめた方がいいですよ!2人寝てくれたらラッキーって寝てください!
そんな時に家事してたら体持たないです。
家事しなくても大丈夫!ママの体優先です!!!
-
やっち
コメントありがとうございます😊
今は実家で何でもやってもらってて
怠け癖がついちゃっててアパートに帰ってからが不安で💧
2人寝てくれたらラッキーってホントですよね!
その時は自分のやりたい事をやってストレス発散したいと思います😁- 8月1日
-
コルン
私は良く2人寝てたら気づいたら落ちてしまってます🤣
ドラマとってたの見よーと思ってたのにー。って毎日なってます😅
きっとアパートに戻ったらわかると思うのですが、何かしよーと思わないほどヘロヘロになってきますよ🤣
やらないといけない事はミルクあげて、風呂入れて、オムツかえる!
それ以外はチビ達と転がる!!です😁- 8月1日
-
やっち
そうですよね!
実家にいる時ですら子ども達の服作ろうって思ってても全然やれなかったですもん!
布買っただけで何も手を付けてない 笑
ミルク、オムツ、お風呂、転がる!
ホントそれだけでいいですよね😁
後は、ホント手抜きでいこうと思います🤣- 8月1日
-
コルン
そーしてください!
それでママが元気なら十分です👍- 8月1日

抹茶アイス
私は1人の時は車で移動して、まだ首が座らないので双子用抱っこ紐で買い物やら上の子の用事やら済ませています。すでに2人で11キロ越えなのであまり長時間はキツイですが、少しのお出かけならさっと済ませられるので私はベビーカーより楽です😅
抱っこ紐入れてるとすぐ寝落ちしてくれるので寝かしつけにも本当に役立っていて、私の場合これなしでは双子育児できません😂
家事は10〜20分くらいなら危なくないところでそのまま泣かせてます💦
寝て欲しい時はこれまた抱っこ紐に入れて、そのままソファでテレビ見てうたた寝しながら一緒に休んだり、疲れている時は入れたまま授乳クッションの上に寝かせるとめっちゃ寝ます😂
やっち
コメントありがとうございます😊
やっぱり少しくらいは泣かせたまま家事ってなりますよね!
みんな頑張ってるのが知れてよかったです😁
家に閉じこもり気味だと自分だけって気がしてきちゃうので💦