コメント
みくみく
寝かしつけしてますよ!
子供が1人で寝るのは
なかなかないと思います(´・ω・`)
私の子供は4ヶ月過ぎですが
抱っこしてゆらゆらしないと
寝ませんよ
はじめてのママリ
一人目息子の時は一時間位抱っこでゆらゆらして寝たかな~て時に布団に下ろしても泣いて~を延々繰返し本当にノイローゼになるんじゃないかという位ねかしつけ大変でした😢⤵⤵
勝手に寝る赤ちゃんなんてこの世にいないと思ってました。
が!二人目娘は本当に勝手に寝ます。
暗い部屋に連れていき布団に寝かしておやすみと言うと5分以内に勝手に寝ます(笑)😄
本当に個人差激しいですよね~❤
-
ティンク☆
本当に個人差なんですね>_<
なんでそんなに違うのか知りたいです♡笑- 12月3日
Stella
もうすぐ2ヶ月になります。
①授乳しながらうとうとしていて、そのままベッドに置き、とんとんで寝る
②添い乳
③抱っこひもで寝かせて、ベッドに置く
今のところこの3パターンです(´・ω・)毎日ほぼ③です。
-
ティンク☆
抱っこ紐で家の中ぶらぶら歩く感じですかー?- 12月3日
-
Stella
そうです笑
あとは、歩かなくても軽くスクワットみたいな上下運動でも寝てくれます♪- 12月3日
-
ティンク☆
スクワット好きですよね♡- 12月4日
y2.mama(23)
寝かしつけてます(^^)
今は腕枕してべったりくっ付いて
トントンして寝かしてます❤︎"
2ヶ月ぐらいの時は添い寝してた
ぐらいです(ˊᵕˋ)
-
ティンク☆
添い寝して勝手に寝てくれるのはいいですねー♡- 12月3日
はじめてのママリ🔰
寝かしつけてます💤たまに一人でふて寝をしてくれるときもありますが、抱っこでユラユラか車で夜ドラ(夜ドライブ)じゃないと寝てくれないです😅それでも時間がかかると添い乳です😅
-
ティンク☆
本当にたまに勝手に寝ます!
でも数えるほどです笑- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😅勝手に寝て欲しいって、思っちゃいますよね💤
ぐずる時は、子供自身宝物をどこに置いておこうか迷ってる時だよって、教えて貰ったことがあります😄ママに預けておいて寝ようねって、言った2回ほどはすんなり寝たように思いますよ😄- 12月3日
-
ティンク☆
そうなんですね♡
宝物って素敵ですね♡
私も試してみます!!- 12月4日
てらすみ
新生児の時は抱っこでゆらゆらして歌ったりしてました!
一緒の布団に寝るようになってからはおしゃぶりくわえさせてポンポンで寝かしつけています!
可哀想ですが限界まで寝かせず飲ませずをすると沢山飲み直ぐに寝てくれます。あまりオススメしませんが😥
-
ティンク☆
体重も増えてきてゆらゆらがきつくなってきました>_<
ポンポンで今度頑張ってみます!- 12月3日
-
てらすみ
あと、一緒に寝るときに手とか足とか握ってあたためてあげると寝る、と姉に教わりました!腕枕したり密着して寝かせたり色々ありますよね!寝かしつけ、お互い頑張りましょう\(^o^)/
- 12月3日
-
ティンク☆
頑張ります♡- 12月4日
maru☺︎
6カ月の娘がいますが、寝始め?は抱っこでユラユラです!
夜中の授乳後は布団に寝かせると1人で寝てくれるので助かっていますが😅
-
ティンク☆
うちも全く一緒です!!
なんで夜中は勝手に寝れるのか不思議です!- 12月3日
5児☆mama
四人子供がいて
四人ともミルクのあとに
勝手に寝てくれてました(^^)
大きくなってからも
勝手に布団にいって
寝てくれるので
寝かしつけはした事ないです(^^)
-
ティンク☆
すごいですね♡
大きくなって勝手に寝てくれるのはありがたいですよね♡- 12月3日
かずりゅう
1ヶ月半くらいまでは抱っこユラユラ子守唄でした!!!
今は21時くらいになると勝手に寝てくれます(*´ω`*)
-
ティンク☆
勝手に寝てくれるのは楽ですね〜♡- 12月3日
退会ユーザー
うちの子は0時くらいになれば勝手に寝ますが、
私がそれより早く寝たいので(^_^;)
9時くらいから寝かしつけます。
今日なんか、授乳のあと「どうせダメだろうなー」と思いながらもベッドに置いて、指握らせてたら9時に寝ちゃいました(*´-`)
でも最近は11時くらいまでかかる事の方が多いです(*_*)
でも早くねた日は朝が早いんですけどね(´・ω・`)
-
ティンク☆
早く寝た日朝早いですよね∑(゚Д゚)笑- 12月4日
キティ×ぐでたま
うちは勝手に寝ます!
お風呂入って授乳して、その時起きててもぐずることなく寝ていきます。長男のときもそうでした!
昼間もあまりぐずらず、昼寝も勝手に寝ちゃう感じです。
-
ティンク☆
勝手に寝るのは本当に凄いですよね〜〜♡- 12月4日
ティンク☆
うちと一緒ですね♡