※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SUN☆DAY
子育て・グッズ

10ヶ月の息子の食事量について、1回あたりの量が適切か気になっています。現在は3回食べており、1回あたり200-250グラム、ミルクは1日2回、それぞれ200ずつ飲んでいます。適切な量か教えてください。

10ヶ月の息子がいます。
3回食を特に問題なく食べてくれてはいるのですが、1回の量があっているのか気になっています🤔

1回あたり、200-250グラム程度をあげていて
ミルクは1日2回、200ずつ飲んでいます。

多すぎる、少なすぎる、丁度良いなど教えていただきたいです☆

コメント

deleted user

うちもその頃はそのくらい食べてました。今は食べません(笑)量は食べ過ぎて吐いてないなら問題ないと思います。

授乳は寝る前のみでした!1日2回で大丈夫だと思います!

  • SUN☆DAY

    SUN☆DAY

    返信遅くなり申し訳ありません(◞‸◟;)

    吐いていないのなら大丈夫ということを聞いて安心しました(p*'∀`*q)ありがとうございました。

    • 8月1日
キャスケット

うちはご飯1回トータルで250~300g食べてます😊
SUN☆DAYさんのお子さんが今の量で満足してきちんと排泄も出来ているなら私はちょうどいいと思いますよ😄
小児科の先生からは大人と同じで赤ちゃんも食欲は人それぞれと言われ安心して食べさせています✨
消化機能がまだ未発達なためタンパク質の量がだけは気をつけています❗️

  • キャスケット

    キャスケット

    ちなみにうちはフォロミを一日一回寝る前に150cc飲んでます✨

    • 7月31日
  • SUN☆DAY

    SUN☆DAY

    返信が遅くなり申し訳ありません(◞‸◟;)

    フォロミにするかミルク継続するか悩むところです.( •́ .̫ •̀ )

    • 8月1日