

退会ユーザー
ベビーバスが小さく感じるまで沐浴でした!
3ヵ月くらいからはお風呂に入れてます!

Kaito mama
1ヶ月検診終わったらその日から一緒にお風呂はいってました!
でも基本的にパパが入れてくれてたのでお湯の量を少なくして体育座りして太もものを背もたれにして入れてあげてましたよ😊
ぜんぜんベビーバスでもまだいいと思います😊

しゅか
最初は首座ってないし万一落としたら😨と怖いですよね💦
ベビーバスが狭くなるまで沐浴してましたよ!4ヶ月くらいです!

sa
ベビーバスが窮屈になってきたので一緒に入るようになりました☺️
大体旦那と2人で入れてますが。。旦那に入ってもらい一緒に洗って私が拭いたりミルクあげてる間に旦那が入ってる感じです!
1人でどうしても入れないと行けない時は外でバウンサーなどで待ってもらって時々見ながら一緒に入り私は軽く体を拭いて裸でお風呂場とリビング走り回ってます🤣

こっちゃん
旦那さんと協力して最初は入れるのどぅですか?
ワンオペでしょうか?
我が子は1ヶ月過ぎたらお風呂に一緒に入れてました(ノ´∀`*)
最初は夫婦で協力して…旦那が今日イケる!!って日からお風呂は旦那1人で(笑)
自分はあがった時のお世話です((o(^∇^)o))

りりぃ
1ヶ月半ですが、昨日初めて一緒にお風呂に入りました😀でも、とっても一人では入れられないですね…😅怖くって。パパに手伝ってもらって何とか。。。大人しいと良いですが、暴れるとお風呂場滑るし、首が座ってないので頭グラグラしちゃって…。首座るまで沐浴にしようかと思いました😂

ぐり子
一カ月検診で許可が降りた後、すぐ一緒に入るようにしました♨️
バスタオルを敷いたベビーバス寝かせて待っててもらい、洗うときは椅子に座って腿の上にのせて洗ってました💡
無理はしなくていいと思いますが、慣れれば案外大丈夫でしたー!

カスミ
一人目 1月の冬生まれで、訳あって2月前まで入院してて、脱衣所寒いので2ヶ月近くまでは部屋で沐浴していた気がします😀
ちょっと動くようになって、お湯零させるようになった頃にお風呂に切り替えた気がします😅

まり
3ヶ月になる直前にビニール製のベビーバスが破れてしまったため、意を決して普通のお風呂に入れるようになりました😄
ベットにもなるバスチェアがあると便利ですよ🎶

Rmama♡
ベビーバスでは3回ほどしか使いませんでした😨
それからのお風呂は椅子に座って膝の上で弱めのシャワー洗ってました✊🏻
ベビーバスで洗う方が私は苦手だったので...😅
コメント