
アカチャンホンポで試乗した際、購入したジャンパルーの高さが予想以上に高く、ショックを受けています。ジャンパルーは身長の高い子供向けの商品なのか疑問に感じています。
ジャンパルーの購入を考えていて、アカチャンホンポで試乗したところ1番低いところで足がちょうどついていて
店員さんと「この高さで大丈夫だねー」ってやり取りをして購入😶
家に帰って組み立てたら1番低い高さにしても足が床から10cm解く浮いていました😶ちゃんと試乗したのに😶かなりショックです😶
てか1番低いところでもかなり高めだと思うし、1番高くしたら何歳!?ってくらいの高さ😶
ジャンパルーってこんなに高身長な子用なんですか!?😶(笑)
- あやぽ(6歳)
コメント

ちゃきちゃき
バネがまだ固いんでしょうね!
試供のやつはみんな乗ってるからバネ伸びてたのかな( ´_ゝ`)
うちの上の子も買ったばかりの時は足が着いてなかったのだ足元にジョイントマットを重ねたりしてました!
おねぇちゃんのおかげでバネが伸びてたから下の子は4ヶ月から足ついてましたけどね笑

おそば
ジャンパルーは高めにしてつま先立ちくらいの高さにしないとガッシャンガッシャン ジャンプするようになるので危険なんです😓
だからベタ足にならないように高めに設計されてるんじゃないですかね。
うちはまだ高いなーと思った時サークル内にプレイマットを何枚か重ねて置いて高さ調節してました😊
-
あやぽ
そうなんですね😭😭- 7月31日

ママ
そのぐらいの月齢だとそんなもんだった気がします!
-
あやぽ
首座ってから使えるって書いてたので大丈夫だと思ったら足つかなくてびっくりでした😭(笑)- 7月31日
-
ママ
実際ジャンパルーでぴょんぴょん跳ねれるようになったの7ヶ月頃だった気がします!
4-5ヶ月の頃はとりあえず座っててってしてほしいときに置いてた気がします。
つま先つかって飛び跳ねれるようになるのはまだ先なのでまだまだ浮いてて大丈夫だと思いますよ- 7月31日
あやぽ
バネ伸びてたんですかね😭試乗した意味なかったですね😭(笑)