
夫の言動について。私たちは私の実家に同居してます。ちょっと前の土曜…
夫の言動について。
私たちは私の実家に同居してます。ちょっと前の土曜日にお食い初めを家でやり、義母が来ました。
1週間前から、私と両親で、家の内外の掃除や片付けをしました。夫は金曜日に会社を休んで、掃除など。その日夫と私は玄関と自分たちの部屋、トイレを洗面所を掃除しました。
ベランダまで手が回らなかったら、父が掃除してくれたんです。
そしたら夫が、「お義父さんとお義母さんって、ベランダで割れた洗濯バサミとか、床に落ちたままにするよね。なんでゴミ箱に捨てないんだろうね」と言ったのです。
たしかにうちの両親は、劣化で割れた洗濯バサミが落ちると、拾わずにそのままにしたりします…。それはもちろん直すべきことなんですけど、「それ、今言うこと!?」と思ってしまいました。
本来なら、ベランダも私たちが掃除すべきなんじゃないかなーと思うんです。そこを父がやってくれてるのに、感謝どころか文句って。
ちょっとビックリしました。私もだけど、「やってもらう」ことに慣れちゃってるんですかねー。
感謝の気持ちはわすれないようにしたいです。
- こめみぎ(7歳)
コメント

さかな
元々気になっていて、それでプラス掃除が増えるからちょっとおかしいなって思ったんじゃないでしょうか?
私も言ってしまいそうです(;´Д`)

キキ
きっと、旦那の家に一緒に住んでたら
奥さんが思ってしまうことかもですね。
だからといって、口には出して欲しくないですがね。
-
こめみぎ
たしかに義実家だからこそ、いろんなところが気になってしまいますよね。
言うタイミングを気をつけて欲しかったです。- 7月31日

ぷにぷにぷにお
うーん、ただ単にベランダの話題が出たから言っただけじゃないんですかね😅?
文句とは違う気がします😅
勿論お世話になってる身なのでやってもらう事に慣れてはいけませんが、、、わざわざ休んでまで掃除させたの?と少し驚きました😵
-
こめみぎ
連想ゲームみたいな感じだったのですかね!それならあのタイミングは納得できます。あのタイミングだったからこそ、すこしモヤモヤしてたので。
会社を休んだのは、義母が来るのが1週間に決まり、掃除がバタバタしそうだなと思ってたら、夫から言いだしました。させたわけではありません。- 7月31日

あやの
確かにわざわざ言わなくてもいい発言だったかもしれないですが、単純に何で捨てないのかなー?と文句ではなく疑問として発言したのではないですかね?🤔
確かに住まわせてもらっている事に対して、感謝の気持ちは当たり前に持つべきですし、掃除もお食い初めのためにわざわざ大掃除までしてくれてありがとうですが、そこまで旦那さんに対してイライラする内容でもないかなぁと思ってしまいました。
でも旦那さんの言い方が批判的だったら自分の親を悪く言われてあまりいい気はしないですね。
-
こめみぎ
疑問だったのですかねー。
まあ、たしかに捨てればいいことなので、言われることは問題ないです。ただ、タイミングをもうちょっと考えて欲しかったみたいです…ということに気づきました。- 7月31日

ぴかちゅう
どんな言い方だったかにも
よると思いますけど
文面だけ見ると文句ではなく
ただの疑問じゃないのかなー?
って思います(´・_・`)
もちろん感謝の気持ちは
忘れてはいけないと思いますが、
旦那さん、仕事休んでまで
掃除に参加してるんだから
えらいと思います(((^-^)))
-
こめみぎ
仕事休むと言われて「ほんと!助かる!」って言ったけど、えらいと改めて言われて、「そうかー」と思いました。休むかどうかは置いておいて、メインで掃除をするのは、私たち夫婦である、という認識でいました。
やってもらったことを当たり前と思うのも、よくないですね。- 7月31日

もっけ
文句じゃなくて、素朴な疑問じゃないですか(о´∀`о)?
あっ‼️気づいたなら、拾って捨ててー‼️って、言って終わりにします(о´∀`о)笑
-
こめみぎ
拾って捨ててー!って、いいですね。
そういう、別の見方ができるようになったらいいな。- 8月1日

退会ユーザー
配偶者の家族との同居は、びっくりするような細かな気付きが本当に多いです。
そこで当たり前に育った人には「それくらい」の事がたくさんあるんですよね(´-ω-`)
旦那さんからそれが口に出てくるという事は
旦那さんの中にはもっと「なんで?」と思う事がたくさんあると思ってもいいと思いますよ(^-^)
そもそも、ベランダに限らず
お客さんが来るからと1週間前から総出で大掃除しないといけない状況に、
旦那さんは「普段からゴミ箱に捨ててあったらこんなに散らかってない」と思いながら掃除してたのかなと思いました。
-
こめみぎ
そうですね。育った環境が違うと、いろいろ気になりますよね。夫はわりと口に出す方で、私も「なるほど、そういう見方があるのかぁ」と感心することもあるのですが、今回はタイミングがモヤモヤしました。
決してゴミ屋敷や汚部屋ではなく、産後の忙しさに積もり積もったものがあり、毎日数時間ずつ進めましたがらそこそこ時間をくいました。夫も本のタワー作っちゃってたし…。
その後は綺麗な状態を維持できてるので、このまま維持したいです。- 8月1日

miho
私はどちらかというとこめみぎさんと同じようなこと思うと思います😂
いやうちら住まわしてもらってる立場なんだから思ったこと口に出すんじゃなくて自分でやれよって笑笑
-
こめみぎ
同じような方もいらっしゃいましたね。ちょっとホッとしました。
タイミングがね。他の時だったら、素直に「そだねー」って思えた気がします。- 8月1日

しょうちゃんママ
気がついた人が捨てたらいいだけじゃないかなぁ。
-
こめみぎ
両親にも注意しつつ、夫には「捨ててくれると嬉しいな」って、言ってみます!
- 8月1日
こめみぎ
言ってしまいそうですか。そうですよね〜。
皆さんの回答を見て気づいたのですが、言う内容よりもタイミングがモヤモヤしてたみたいです。