
コメント

まぁ
私は親が離婚してますが、父にお金がなくて離婚したので養育費は一切もらえませんでした。
旦那さんの収入とお子さんの人数によって相場が決まってるそうですよ

コルン
役所で養育費妥当金額ってのがあります!
その人の収入ならこっからここ!みたいなやつです。
ちなみにウチは3人で6〜3万でした😑
現在も3万です。
-
mami
なるほど!そーゆのがあるんですね!
- 7月31日
-
コルン
ちなみに、年収できまります!
年収300万くらいで1人1から3万って計算だと思います!- 7月31日

choco
基本が3万くらいですよね…
稼ぎによりますけど!
-
mami
大体いくら稼いで3万なんですかね?
- 7月31日

りん
元旦那稼ぎ全然無いけど
月4.5万円ボーナス時9.5万円
来年からは月5万円ボーナス時10万円
養育費としてくれてます!
-
mami
なるほどすごいですね!
- 7月31日

ママリ
払う側ですが、年収600万、お子さん2人で8万払ってました。こちらの家庭にも子供ができたので6万に減額してもらいました。
-
mami
なるほどそうなんですね。ありがとうございます!
- 8月1日

くろべー
再婚しましたが
今でも元旦那から5万もらってます
公正証書で色々と約束してるので
再婚しても成人までもらいます
-
mami
そんなのもあるんですね!
教えて下さりありがとうございます!- 8月1日
mami
もし収入がら4万〜8万だとして子供が2人いたらどうなりますかね?大体。
まぁ
旦那さんの収入で決まるんですよ。
4〜8万はmamiさんの収入ですよね?
母子手当があるとはいえその額じゃ養育費もらっても厳しいと思います。
シングルマザーになるならフルタイムで働くぐらいの意気込みがないと、子供二人は厳しいですよ。
うちは中学のときの離婚で、母が正社員+早朝や深夜バイトで育ててくれましたが、それでも高校大学は奨学金でした。