![オレンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在35周の初マタです!先週から里帰り出産のため実家に帰ってきています…
現在35周の初マタです!
先週から里帰り出産のため実家に帰ってきています。
8月11日に義実家で、13日は実家の方で新盆があります。
その時は37周になります。
義実家までは車で高速を使って約1時間半から多少渋滞すると2時間くらいの場所です。免許は持っていますが、車は主人が使っているためありません。
新幹線+電車だと徒歩なども加えて2時間半から3時間くらいです。
実家のお寺は車で30分くらいで母もずっと一緒で病院からも20〜30分くらいなので参加しようと思っています。
むしろ、参加しないと家に誰もいないので逆に不安です😂
11日の義実家の新盆は前日の夜まで主人は仕事なので自分で新幹線で行く以外方法はありませんので新幹線で行くつもりです!
義両親が車で迎えに来てくれることもできるみたいですがそこまで迷惑をかけては行きたくないな。と思っています。
ですが、先日一度、新幹線で帰った時とてもお腹が痛くなってしまい正直新幹線で移動するのがかなり不安です。新幹線から電車に乗り換えるのも20分くらい歩き、電車は基本的に混んでいていつも立っている状況です😂
なので、不安を抱えて行くならば義実家には申し訳ないですが、断ろうか迷っています。
ただ、お互い新盆で
わたしの方は結婚してからだったので主人も義両親も御葬式などに参列していただきました。そして長い間入院していたので主人はお見舞いにもきてくれていました。
ですが、主人の方はまだ結婚していない時で私は御葬式に参列しませんでした。そして急に亡くなってしまったため一度もお会いした事がありません。なのでせめて新盆は参加したいと思いました。
一周忌はちょうど出産の時期で行けそうにありません。
主人はそこまで気にしないでギリギリまで赤ちゃんと相談して決めて大丈夫だよ!とは言ってくれてますが、親戚一同が集まりますし、お食事などもあるため遅くても1週間前には義両親に行けるかどうか報告しようと思っています。
皆様なら行くか行かないかどうしますか?
常識的にはどちらが正しいのでしょうか😭?
ぜひ、意見を教えて頂けたら嬉しいです。
(私は親戚が亡くなるのが初めてのため、今回が産まれて初めての新盆になるのでどれくらい忙しいのかも正直よくわかりません。)
- オレンジ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆきと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきと
私だったら行きません。
仲が良かろうが悪かろうが
新盆だろうが親戚一同が会する席だろうが
距離がありすぎるし、気候も猛暑続きであまりに環境が整っていないので
何かあった際に対応出来ませんし、
周りに頼よろうにも限りがありますから、より迷惑をかけてしまうと思います。
身体の負担や、緊急時など含め
安心安全第一です。
なのでその場合だったら私は
一報入れて辞退させてもらい、
出産後落ち着いてから改めて顔合わせに行ったり、お参りしたりにします。
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
遠いので私だったらいかないです(>_<)
-
オレンジ
夜分遅くに返信して頂きありがとうございます!
行かなくても平気かなと思ったら少しほっとしました。- 7月31日
オレンジ
夜分遅くに返信して頂きありがとうございます!
やはり、そうですよね。
迷惑もかけたくないですし、赤ちゃんの為にも私の為にも辞退しようと思います!
ありがとうございます!