![こまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1ヶ月、0歳と3歳の育児、ワンオペの大変さについて相談したいです。
【0歳と3歳の育児、産後1ヶ月、ワンオペだとどのくらい大変でしょうか】
現在妊娠7ヶ月、11月上旬に第二子を出産予定でいます。第一子となる息子は現在2歳10ヶ月で、予定日には3歳1ヶ月を迎えています。現在週2回、8:30〜13:30で幼稚園の未就園クラスに通っています。
実家は飛行機含めて5時間ほど、義実家は車で30分ほどですが義父は単身赴任で義母も義祖父母の介護中です。
里帰りはせず、産後は自宅で2人の面倒を見ようと考えていたのですが、やはり産褥期くらいは上の子と遊んだりは控えた方が良いと思い直し、取得できる可能性があるのであれば夫に1ヶ月ほど育休を取ってもらえないか相談しようかと考えるようになりました。(私も夫と元同僚でもあるのですが、割と自由が利く社風ではあり、夫から相談すればNGは出ないと思っています)
0歳と3歳を産後ほぼ一人で見られた方、なにが辛かったかなど、もしよければお話を聞かせていただけるととても嬉しいです。
- こまめ(6歳, 9歳)
コメント
![RY ♛ Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RY ♛ Mama
まぁまず皆さんワンオペって言いますが
どのぐらいのワンオペなのかですよね
朝から晩までなら普通の事で
ワンオペとも言わないし
ほとんど旦那さんが単身赴任並に
いないんだったらワンオペで
里帰りした方が楽だと思います🙌🏾
![3兄弟まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3兄弟まま
うちは年子ですが、参考までに。
正直、その子の性格にもよるかと。上の子の赤ちゃん返り具合や産まれてくる赤ちゃんがどれだけ寝てくれるかにもよりますね💦
-
こまめ
コメントありがとうございます。年子育児、お疲れ様です!
どれだけ寝るかや赤ちゃん返り…たしかにそのときにならないとわからないところもありますよね。。やるしかないと腹を括ればどうにか生き延びることはできると思うのですが、しなくて済む無理はしないに越したことないとも思い今さら迷いが出てしまいました💦- 7月30日
-
3兄弟まま
旦那さんに育休お願いしていいと思いますよ☺️と言うかお願いしてください!笑 1ヶ月はあまり動けませんし、下手したら大量出血で死にかけることもあるらしいですよ💦その方が上のお子さんも旦那さんに頼んで遊びにも行けますし、家にこもっているよりはストレスたまらないかと✨
- 7月30日
-
こまめ
自分の身体もどれだけダメージ受けるのかわからないですよね、動かなくて済むならその方がその後のためにも安心ではありますよね。上の子もだいぶ甘えん坊+15時間くらい起き続けていられるくらい体力があるので、連れ出してもらえると安心かもしれませんね。2人以上いる生活が想像しづらいのでご意見助かります、ありがとうございます😭
- 7月31日
こまめ
たしかにワンオペと書いてしまいましたが、朝8時くらいから19時頃までいないくらいの感じなので、ワンオペとは言わないですね💦ご指摘ありがとうございます!
RY ♛ Mama
うちとほとんど変わらないぐらいですね!!
私は里帰りする実家が無かったので
しなかったですが
上の子は最近の方が大変です💦
下の子がまだ赤ちゃんの時は
仕方ないと上の子なりに思ってたのか
幸い皆さんが言う赤ちゃん返りもなく
ただいつも通りでしたが
最近は下の子も歩くしなんでも出来たり
するようになってから
おっぱいを欲しがったり
抱っこと言ってきたり
最近になって赤ちゃん返りするように
なってきました😅
こまめ
1歳代では赤ちゃん返りなくても、その後赤ちゃん返りするケースもあるんですね😵なんとなくいつも通りの我が子+新生児のイメージでいましたが、赤ちゃん返り、どうなるかは産まれてみないとわからないところでもありますね💦 RY ♛ Mamaさんの場合は、おっぱいや抱っこをせがまれたときにはママじゃなきゃどうしようもないですか?それともパパがいればどうにかなりますか?
RY ♛ Mama
私が何かをしていたら
旦那が抱っこしたげるーとか
言ってくれるのでそこは旦那で
我慢して貰って用事が終わったら
しっかり抱っこしてあげたり
おっぱいは私も旦那も
〇〇はもう終わりだよーと
言いながらおっぱいあげてます(笑)
なので今のとこ旦那がいれば
どーにかなってますね😅
帰ってくるまでは泣いたりしますが
ちょっと放置してたら急に泣き止んで
おもちゃで遊んだり下の子と遊んだり
してます☺️☺️