
保育園から帰って、他の子の洗濯物が混ざっていた場合、洗濯するかどうか迷います。他の子のスタイだけ洗濯し、明日乾いたら返す予定ですが、普通はどうしているのか気になります。
保育園から帰って、別の子の洗濯物が袋に入っていたら、どうしますか?今日別の子のスタイが一枚混ざってました。一緒に洗うのも洗われるのもなんだか微妙な感じがしたので、そのスタイだけで洗濯機回して干しました。あした乾いてたら保育園持ってきますが、普通みんなどうしてるのかなと。洗わないより洗った方がいいかと思ったのですが、洗わず返すとかもありなのですかね?
- kinako82(3歳9ヶ月, 8歳)

RRR
洗って返します!
逆パターンもありますし、保育園入れてるからには、そーゆー事も免疫つけとかないと、やってけないだろーなーって思いまして😅

奈々ゝ
洗って先生に渡してます😊
その子の親には直接言えないので💦

新幹線
うーん、あんまりいい気持ちはしないですが、一緒に洗って返します😅
逆の立場ならすぐ洗濯し直します😅
古いやつなら捨てちゃうかもしれません💦

はっぴぃ
うちはパジャマ入れる袋のキャラが他の子と似てることもあり、2~3回お昼寝のパジャマが間違って入り、息子が持って帰ってきたときありますが、毎回洗濯して連絡帳に書き持たせてます😄

りな
洗って、ビニール袋に入れて返してます😄返すときには先生に伝えて、先生に渡してます。

ふとっちょ
私は他の子のトイトレの汚れたパンツが一緒に入ってきて、さすがにそれは不快でしたね。 けど洗って返しました😅

ふとっちょ
しかも先生から何も一言もなくて更に不快でした 笑笑🤣

kinako82
皆さま、回答ありがとうございます!
やはり洗って返しますよね😊洗って良かったです🙌
コメント