※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうふーママ
子育て・グッズ

最近夜の寝つきが悪くなり、30分〜1時間ゴソゴソしてなかなか寝られない。成長過程で普通なことか心配。朝まで寝てくれるが、平日の夜は1人でいるのがしんどい。

最近夜の寝つきが悪くなってきました💦
今まで寝る前のミルクを飲んだらわりとすぐ寝ていたのに、今は30分〜1時間ゴソゴソしてなかなか寝ません😭
成長過程で普通な事でしょうか😢
一度寝ると朝まで寝てくれますが、平日の夜はいつも旦那は居らず私だけしか居ないので、だんだんしんどくなってきました😭

コメント

みかん

体力がついてきて、疲れていないのでは?😅

  • そうふーママ

    そうふーママ

    なるほど😫
    もっと思いっきり遊ばせないといけませんね😱💦

    • 7月30日
Maiky

お昼寝は何時頃してますか?
だんだんと体力がついてくるので、
寝なくなってきますよ😂
たくさん運動させてあげたほうが良いですよ🙆‍♀️

  • そうふーママ

    そうふーママ

    お昼寝はだいたい14〜16時です!
    まだ朝寝もしてて、1時間ぐらい寝ます😅
    寝すぎですかね😱💦
    体力余ってるから寝ないんですね💦

    • 7月30日
  • Maiky

    Maiky

    16時まで寝ちゃうとさすがに夜寝ないと思いますよ🤔💦
    夜泣き外来の記事をネットで見たことあるんですが、夜寝つきが悪い場合、お昼寝は15時までに切り上げるのが良いみたいです。
    起こすのも、機嫌悪くなったりして大変かとは思うんですけどね😥

    うちの子は2歳半なんですが、お昼寝しちゃうと23時とかぐらいまで余裕で寝ないので、最近は昼寝無しの生活にして、支援センターとかで目一杯遊ばせてます😂
    それでようやく20時頃パタっと就寝です😅体力ついてきて大変です😭

    • 7月30日
  • そうふーママ

    そうふーママ

    そうなんですね😱
    朝寝するのでどうしてもお昼寝の時間がその時間になってしまいます😅
    お昼寝ってなくても大丈夫なんですあね?😫💦
    成長に影響しないか心配で…😭

    • 7月30日