
副鼻腔炎でつらく、耳鼻科で薬が出ず様子見中。つわりと不安で涙が止まらず、気持ちが不安定。妊娠で不安が増し、不妊治療の末の妊娠が混乱を引き起こしている。
副鼻腔炎になってしまい、頭痛咳、鼻水がつらいです。
耳鼻科に行きましたが、とりあえず薬は出せないからという事で、様子見る事になりました。
つわりもあってしんどくてしんどくて、旦那も夜勤でいないし不安で涙が出てきます。
気持ちが不安定すぎて弱気になってます
今までなんとかなるって生きてきましたが、妊娠してから気持ちがずーっとグラグラしてて、不妊治療して、待ち望んだ妊娠だったのに……なんかもうぐちゃぐちゃです
- ムーニー(6歳)
コメント

チョコ
私も、副鼻腔炎、妊娠につわりと一緒です(;_;)
つらいですよね(; ;)
副鼻腔炎は毎日通院して、少しずつですがよくなってます💦
一緒に頑張りましょうo(^-^)o

hana
妊婦さんでも使える抗生物質があります。(使えない種類もあるので注意が必要です。)
耳鼻科の先生は「妊婦さんだから何かあったら困る」とお考えになって薬は出せないと仰ったのかもしれませんが、副鼻腔炎と診断がついているのであれば、かかりつけの産婦人科の先生に抗生物質を処方して頂けるかもしれないですよ(^^)
副鼻腔炎は長引くこともあり、お辛いですよね…
抗生物質とアセトアミノフェンの鎮痛剤を飲むだけでも大分違うと思います。
産婦人科の先生に是非お聞きになってみてください(^-^)
早く良くなると良いですね!
妊婦の医療従事者より(^-^)
-
ムーニー
ありがとうございます( ; ; )
明日、産婦人科に電話して聞いてみたいと思います。
もともと副鼻腔炎なりやすくて、一度なると薬飲んでもなかなか治らなかったので、それを考えると薬飲めない今回は一体いつ治るのか……と果てしなく辛いです……- 7月30日
-
hana
いえいえ、少しでも早く良くなりますように(>_<)
今までも副鼻腔炎を経験されていたのでしたら、でしゃばった様な事を申し上げてすみません。。。
頭痛も酷いようでしたら、抗生物質と一緒に鎮痛剤も飲んで症状を楽にして、ゆっくり休息を取ってくださいね。
つわり、私も地獄のように辛かったので、その時期に副鼻腔炎も重なったらと考えるととてもお辛いですよね(ToT)
私もはなさんくらいの時期はメンタルが本当にヤバかったです(^^;
不安要素が一つでも減るだけで気持ちもちょっと落ち着くかもしれません。産婦人科に相談してみてくださいね(*^.^*)
お大事に。- 7月30日
-
ムーニー
丁寧に回答して下さってありがとうございます( ; ; )
夜になると特に不安になってしまって( ; ; )💦
ありがとうございました!!- 7月31日

退会ユーザー
私もよく副鼻腔炎になるので、つらさがよくわかります( ; ; )
漢方など飲める薬がなにかあると思うので、耳鼻科以外の先生に相談してみてはどうでしょう?
できるなら鼻うがいも効果的らしいです!
私はできないのですが。。
今はつらいですが、副鼻腔炎は時間がかかっても治まるので、あまり自分を追い詰めないでくださいね( ; ; )
-
ムーニー
分かって頂きありがとうございます( ; ; )
先生は「漢方もあるけど……絶対大丈夫な薬はないから、とりあえず出せない。婦人科に聞いてみて」とのことで……
明日聞いてみたいと思います。
鼻うがい、調べてもしできそうならやってみます( ; ; )- 7月30日
ムーニー
みなさん結構副鼻腔炎なる方いるのですね( ; ; )
通院で、ネブライザーとか鼻洗浄とかやられてますか??
頑張りましょう( ; ; )
チョコ
私はアレルギー性鼻炎ももってるので、なりやすいのでそっちゅうです😥
通院はネブライザーと鼻洗浄ですね✨
耳鼻科の先生は内服薬出してくれないので、産婦人科の先生にお話したら処方してくれるかもしれませんよ😊
ムーニー
産婦人科に聞いたところやっぱり初期だから薬はもう少し先になったらにしたいと話しがありました( ; ; )
この前風邪ひいた時も自力だったんですけど、また自力で治すしかなさそうですね( ; ; )
風邪とかひきやすくなるのに薬飲めないというのはほんと辛いですね
チョコ
産婦人科の先生によっても違いますもんね😥
私が行ってるところは内服薬だしてもらったので、多少はマシになりました💦あとはネブライザーとかの通院で頑張るしかないですね(;_;)