
妊娠10週で悪阻に悩んでいます。お風呂や煮物の湯気が原因で吐き気が続き、便秘や肌トラブルも。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
妊娠10週、初めての妊娠。
6週くらいから悪阻が始まって、8週からは食べてもお腹すいても気持ち悪くなるし、特に夕方~が吐き気😵が多くなる傾向😢
何故か、お風呂の湯気⁉️がダメでお風呂に入ると必ず吐き気😵毎日、覚悟をしてお風呂に入ってます😅
煮物の湯気や食材を茹でた時の湯気もダメ。
便秘になるし、肌の調子も悪くなるし、夜はだいたい起きちゃうし、ホルモンバランスの変化ってスゴいなぁと実感。
悪阻の時期はどのように過ごしていましたか⁉️
早くおさまって欲しいと毎日願ってます🍀
同じくらいの週数の人、先輩ママさん、気楽に話して頂ける人教えて下さい‼️
- なお(6歳)
コメント

退会ユーザー
とにかく、横になってました!
2人とも食べづわりと匂いづわりだったので、マスクしてました!

りりん
私はリンスやハンドソープの匂いがダメでした😭
炭酸水飲んだりマスクして過ごしてました(*>_<*)
-
なお
お返事ありがとうございます❗
私もシャンプーの匂いはダメだと思い、変えました❗
それでも、お風呂の湯気はどうしようもなく、この季節暑くて汗もかくから入りたいのに、入ることに憂鬱になってます😭- 7月30日
-
りりん
私も変えてました😭!
お風呂ってこの季節は特に入らないという選択肢がないから辛いですよね😭
気持ち悪いときよく柑橘系のアメ舐めたりしてました!- 7月30日
-
なお
柑橘系の飴ですね❗
買ってみます❗
旦那は「つわりでえらいならお風呂入らんでもいいよ。俺が臭いのを我慢すればいいんやで」って言ってますが、
私が耐えれない‼️って感じで、
気持ち悪くなるのを覚悟で入る感じです😅
お風呂でマスクするのもおかしいですもんね😅- 7月30日
-
りりん
ぜひぜひ(o^^o)!!
あ!私お風呂の時、口で呼吸して匂い感じないようにしてた気がします😂(笑)匂い嗅ぐとオエってなっちゃうので(笑)- 7月30日
-
なお
ほぉー‼️
口で呼吸をする😃なるほど😁
匂いとか湯気だから、鼻で吸わなければいいのか😃スゴいですね❗試してみます❗- 7月30日
-
りりん
ぜひー!!私はそれで乗り切ってたので😂!!
- 7月30日

なーちゃん
いま真っ最中で吐きまくってます!🤑
上の子の時も最後までありました🤑
いまは上の子見ながらつわりにやられてかなりげっそりしてます😀
頑張りましょう😭‼️
-
なお
お返事ありがとうございます❗
吐くのって体力消耗するしキツイですよね😢
私は泣けてくるときもあります😅
上の子見ながらとか、ホントに大変ですね😱
安定期に入ったら落ち着くといいですが、
最後まであることもあるんですね😢- 7月30日

あかねこ
私はとくに台所の匂いが
ダメです・・・
旦那は臭くないと言いますが
匂い悪阻なのかすごく鼻に
つく臭いがして
オエッてなります( ・᷄ ・᷅ )
私も、夕方とくに吐気多いです( ˟_˟ )
ゴミ集めゴミ出しは旦那に
お願いしてあります✧‧˚
匂い悪阻辛いですよね・・・
まだ胎動も分からないし、
次の検診まで不安でいっぱいです( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
-
なお
お返事ありがとうございます❗
悪阻の感じが一緒ですね。
私もゴミの匂いダメで、特に生ゴミの匂い(T0T)旦那にやってもらってます😢
臭いが鼻についてしまってるように思えて、毎日臭い😭って言ってます😢
ホントに検診まで不安だらけですよね😅
同じ週数の人で共感してもらえるとさらに気持ちが楽になります🍀- 7月30日
-
あかねこ
週数も近く、また私も
初めての妊娠なので
すごく共感できます( ˙ᵕ˙ )
悪阻に負けず
お互い頑張りましょうね♡
また、色々お話できたら
幸いです\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/- 7月30日
-
なお
こちらこそ、色々お話したいです❗
よろしくお願いします❗- 7月30日

ちっち
お風呂の湯気、シャンプー、ご飯の匂いがダメでした。冷蔵庫開けるだけでいろいろ想像してしまいダメでした💦上の子のオムツ替えはまさに地獄でした😭
ひたすら横になって時間が過ぎるのを待ちました。あとはネットで調べて悪阻中大丈夫だった食べ物をひたすら試してました。
早くマシになるといいですね!
-
なお
お返事ありがとうございます❗
ネットで調べますよね😅分かります❗
私も他の人が大丈夫だった食べ物試してます😅個人差、かなりあるみたいなので、想像して、ダメだと思うものはやめてます😢
ホントに落ち着いてほしいです😅- 7月30日
-
ちっち
あまりにも長いので先生に産むまでコースか聞いたら、笑いながら「ほんの一握りやから大丈夫!」と一蹴されました。
だからなおさんももう少しですよ❗️- 7月30日
-
なお
ありがとうございます❗
(笑)産むまでコースはイヤです(;-ω-)~💦
勝手な私のコースは、あと2週間で終わる予定です😅願いですね(笑)
あと2週間で4ヶ月に入るので区切りのよいその時にはおさまっていて欲しいです😅- 7月30日
-
ちっち
その気の持ちよう、大事です!終わりますよ、絶対に❗️
- 7月30日
-
なお
なんだか、根拠のないこの勝手な願い(笑)
でも、励ましてもらえると少し元気が出ます😆
ちっちさんは、どのくらいでつわり、落ち着きましたか⁉️- 7月30日
-
ちっち
その根拠のない自信、むっちゃ大事です👍
なぜなら私は心が折れてしまい現在20週でまだ吐いたりしてます💦(16週くらいでピークは去った気がします)なので参考にならないですが、1人目の時は安定期に入ったら旦那さんと○○しよう💕とか楽しみに、自ら終えた気がします…。- 7月30日
-
なお
え~~💦まだ、キツイ時期なんですか⁉️
そうだ、上の子もいるってありましたね。
上の子もいる環境で大変😵
休みたいときに休めないだろうし、それは、心が折れちゃいますよ😅
私だったらボロボロです(笑)
一人目と二人目と必ずしもつわりは一緒とは限らないって言いますもんね😢
不思議ですね、妊娠って‼️
今はもう、つわりは二度と経験したくないって思っちゃってますから😅- 7月30日
-
ちっち
私も実母と義母がふたりめに悪阻なかったって言ってたので、勝手に大丈夫だろうと思ってました💦この暑さとかも関係あるみたいです😞
旦那が頑張ってくれるのでなくなるまで甘えます👌- 7月30日
-
なお
そうですね~💦この暑さは異常ですよね😅
たたでさえ、高温期が続いているのにって思うし、人の体温だとして考えたら発熱じゃん😱っていうくらいですもんね😢
旦那さんの協力なしではムリですよね😁
助けてもらえるとホントに感謝ですよね❗- 7月30日

もーすぐママ
つわり懐かしい!笑っ
気持ち悪いと憂鬱になりますよね!
わたしは100%フルーツジュースは飲めました❗
家事は全部旦那さんにお任せして横になってましたね( ´∀`)
-
なお
お返事ありがとうございます❗
時間が経つと、つわりが、懐かしいと感じるんですね😅
私は妊娠を喜ぶ前につわりが始まったので、もう二度と経験したくない‼️と今は思っています😅
便秘になっているので、なんとかオレンジジュース100%は飲んでます❗
旦那さん、協力的なのはありがたいですよね✨私もこんな状態なので、お風呂掃除と買い物とか、甘えさせてもらってます😅- 7月30日

はな
なおさんの悪阻の症状と全く一緒でした💧
お風呂に入っている時、いきなり悪阻が始まりました‥なんだか湯気が気持ち悪く、身体が重くなってそのまま身体も頭も拭かずタオルに包まって寝ました‥次の日から寝たきりに、😢
何も食べれず吐いてばかり、便秘にもなり出ても下痢‥。
私は夜悪夢ばかり見ていました‥。
テレビやスマホも気持ち悪くなるので毎日横になって時計の針を見てました‥2ヶ月間、😭
一生ご飯を美味しく食べることができないのかと思いましが、15週過ぎたあたりから徐々に良くなり今では食欲大爆発です😅
-
なお
ツライですよね~💦
私は寝たきりとまではなく、まだ、多少は食べれるものがあるので、なんとかやり過ごしてはいますけど、
便秘と下痢、繰り返して腹痛はありますね😅
同じように、今、もう美味しくご飯は食べれないのか⁉️って不安です😅
タイミングが悪いと食べてもお腹すいても気持ち悪くなるので、どうしたらいいの!?って自問自答してます。
でも、落ち着くときがくるんですよね❗
それを信じて時が過ぎるのを待つしかないですね❗- 7月30日

どんちゃん
私も6週くらいからつわりが始まってそれから毎週酷くなってを12週まで続いてました😰
お風呂の時間が私もなかなか苦痛でした!入らないと気持ち悪いけど、入っても気持ち悪くなるし。って感じで仕方なくシャワーを浴びる感じでした😂
匂いも色々ダメになって一番悲しかったのは大好きな旦那さんに近づけなくなったことでした(笑)食品もなんですが、なぜか旦那さんの匂いも気になって気になって(笑)
つわりのときはとにかく休めるときに休む!家事は旦那さんにお願いして、自分でできるときに出来るやつは手伝うって感じでしたね。それ以外は基本横になっていました。
13週目がつわり全くなくて調子いいなと思ってきたら13w6dで体がまただるくなりました(笑)はやくお互い楽になるのを願って乗り切りましょう🌟
-
なお
お返事ありがとうございます❗
お風呂はキレイになってリラックス出来る時間だったのに、気持ち悪くなるなんて最初はショックでした(T0T)
旦那さんの匂いがダメになるってネットとかでありますね😅それは、ツライですよね~💦
つわりがぶり返す⁉️ことってあるんですね😅それも、イヤだな~💦
もう、二度と経験したくないと思ってますから🍀
どうなるんだろう、不安は多いです😅
週数が近いので、また、色々お話させてください‼️- 7月30日
-
どんちゃん
良くなって悪くなってを繰り返してずっとある人も居るみたいですもんね😭
そうじゃないことを願って休むときは休もうと思います😂
こちらこそ、ぜひ🌟- 7月30日

RIN
週数が近いです!
つわり辛いですよね。私は通勤電車が1番ダメで、あとは仕事が外回り営業なんで、暑さもあってか引き金はよく分かりませんが定期的に死んでます笑。
私は酸っぱいのが周りにくっついてるタイプのグミで気を紛らわせてますよ^ ^
いつかは終わると信じて頑張りましょう♫
-
なお
お返事ありがとうございます❗
お仕事されているんですか⁉️
すごい✨
通勤電車とか、いろんな臭いが混ざって、想像しただけでダメです😅
私は6週くらいから仕事はやめてます。
保育士をしていたので、理解のある職場でありがたかったです❗
つわりがもっと軽ければ続けたかったんですけど、流産とかも怖いし、ここは大事にしてもいいか、、という判断でした。
かなやんさんも、無理はされないないで下さいね❗
グミは今までに試して食べたことないです❗試してみようかな⁉️
色々お話させてください‼️
よろしくお願いします❗- 7月30日
-
RIN
夏は特に汗と制汗剤のにおいが混じって、ほんと地獄ですよ笑。
保育士さんだと、結構力いることも多いし、理解ある職場で良かったですね^ ^❤️✨
ありがとうございます!お互い頑張ってつわり乗り切りましょう♫- 7月31日

すずちゃん
はじめまして🙌🧡
わたしも全く同じ症状です😢💦
夕方~夜になるとトイレです🚻
初めての妊娠で、あんなに妊娠したかったのに、こんなに辛いならもう嫌だと毎日旦那に当たってしまいます😢
-
なお
お返事ありがとうございます❗
分かります~💦
妊娠を望んでたのに、こんな思いをするなんて😱って、
二人目はいらない😢って、旦那に言ってます😅
旦那がネットで調べたところ、自律神経とか、ホルモンバランスの変化は夕方~が多いらしく、それで、悪阻がひどくなる人もいるって言ってました😅
しょうがないのか、、、と我慢してます。- 7月31日

オクラ
はじめまして😊私も同じ週数です!同じような悪阻の症状で凄く共感してしまいました😭💓
食べなくても気持ち悪いし、食べたら食べたで吐くの繰り返しです😅10週ぐらいになったら少しは治ると思ったんですが全くよくならず...。
夜も2〜3回はトイレか吐き気で起きてしまいますし...。
私は母から小さい塩むすびわいくつか作っておいて、お腹が空いた時にちょこちょこ食べるといいよと言われ、実践しています。
温めずに冷たい塩むすびをちょっと食べるだけで、確かに少しマシになります。あとは、こんにゃく畑のゼリーとシャーベット系のアイスに助けられてます😭💓
栄養偏るよなあと思いながら、今は仕方がないと思ったり...。
お互い頑張りましょうね😭💓
-
なお
お返事ありがとうございます❗
この気持ち悪さ、どーすればいいの⁉️ってホントに思いますよね😅
夜中に私も起きます😭
私はゆかりご飯やお茶漬けをちょこちょこ食べます。ダメなときもありますが、
なんだか、塩分がすぅーとして気持ち悪くなるのが和らぐ気がします🍀
栄養偏るし、塩分あまり摂らない方がいいとか言うし、大丈夫かなー😅って心配はあります。
体重は4キロ減りました😅- 7月31日

あいな
同じ週数ですね😆
今回は4週からつわりが始まり、6〜8週がピークで寝たきりでした。今は1日2〜3回吐いてしまいますが、固形物が食べられるようになってます。
上の子たちもそれぞれ16〜20週ぐらいまで続いたので、まだまだお付き合いは長そうです💦
今は調子の良い時に食事を作ったり、夕方にはお風呂に入るようにしてます。
昨日から仕事も復帰したので、食事と育児は手抜きしまくりです。
洗濯は夫に任せてます。
時期がくるまでは、つわりはとにかく辛抱。倦怠感も強いので、無理するなという赤ちゃんからのメッセージだと思い、無理しない、休める時には休むです。
お互い辛いつわりを乗り切りましょう!
-
なお
お返事ありがとうございます❗
私は仕事を悪阻が始まった6週くらいの時に辞めました😅
仕事も復帰されたとありますが、すごいです🍀今の自分は出来る気がしないので😅
上の子もいるとのことなので、前の経験もあるので動くことができる状態とかも分かるんですね❗
固形のものは食べれるものもありますが、せっかく食べても気持ち悪くなって吐き気がある時はショックですね😢
ツラいときは無理はしない、休む✨ですね❗ホントにダルいし、横になりたくなることも多いです😅こんなに寝てていいのか⁉️と思うくらいですが😅- 7月31日

あいな
上の子のときもピークを過ぎてから復帰したので、辞める選択がなくて💦
ほんとは体しんどいし辞めたいです😅
保育士さんだと大変ですよね!子供は手加減ないですもん。辞められる環境であれば、辞めて正解だと思います!
今は吐くと楽になるし、食べたい気持ちがあるので、もったいないけど吐いてもいっかと思い食べてます😆
妊娠中は無理は禁物ですよー!上の子で反省してるので、今だけと割り切って寝れる時には寝まくってます✨
-
あいな
間違って返信しちゃいました!ごめんなさい!- 7月31日
-
なお
(*^-^)大丈夫です❗
やっぱり、体はしんどいですよね😅
そうなんですよね、気持ち悪くなるかもしれないっ、吐くかもって思うけど、食べたいんですよね❗
寝てばかりで筋力が落ちてきてしまっている気がして、体力を戻すのに不安が出てきています😅
つわりは落ち着いて動けるようになったら、筋肉痛とか絶対になりそうです😅- 7月31日

lico
私もお風呂ダメで、なんなら1日でお風呂の時が一番辛いくらい!
つわりでお風呂ダメなのあまり見た事がなくて、親近感を覚えたのでコメントしてしまいました。
お風呂の湯気は、換気扇回して入るようにしてから少し緩和されました🤗窓開けたり、入口のドア開けたり。湯気をこもらせないように。
体洗うときは少し寒いですけど良かったら試してみてください(^O^)
-
なお
お返事ありがとうございます❗
すごく分かります~💦
妊娠前はお風呂は好きな方で湯船に浸かると一時間くらい入っていたのに、今では、
お風呂に入ることが憂鬱になってしまっています😭1番最初におかしい😵と思ったのがお風呂でした😅
私は部屋を涼しくしておいて脱衣場には扇風機を回し、お湯をすごくぬるくして、換気扇回しながら入っています❗それで、なんとかお風呂中の吐き気は少なくなりましたが、出てからの胸焼けはありダウン⤵️することもあります😅
困っちゃいますよね😢
同じ状況の悪阻があることで、共感してもらえて私も嬉しいです🍀- 8月1日

DREAM
今10週の初マタです!辛いですね 大事にしてくださいね、友達とも前になぜつわりに効く薬がないんだろうって話してました。日本の技術なら弱めの薬で効くもの、なんとかできそうなもんですけどね、赤ちゃんのためには全部我慢しろってことかもですが、辛いもんは辛いですよね。笑
私は食べづわりで、ほんの少しでも空腹を感じると吐きそうになるので色々つねにかじってます。食べたいわけじゃないんですけどね、気持ち悪くなるから、仕方なく( ;o; )カロリーメイトが今1番美味しいです!笑 暑いしガリガリ君もサッパリなので食べやすいです!あと調べたところつわりを軽減するのがバナナ、トマト、ナッツ類、玄米、サツマイモ、などって見たので、信じてそのへんを買いだめしています♪一緒に乗り越えましょうね( ;o; )♡
-
なお
お返事ありがとうございます❗
ホントに‼️
こんなに妊娠してつわりに悩む人がいて、いろんないい方法とか雑誌やネットで出るのに、どうして、つわりに効く薬がないんだろう⁉️今の医学なら出来るんじゃないのか⁉️おかしい💢💢💨と、私もダンナに八つ当たりしています❗😅
そう、思いますよね❗体の変化で驚くのに、つわりの辛さまで我慢しろなんて酷すぎる😢
そう言われてダンナは苦笑いですけど😅
カロリーメイトは栄養も高いし良いですね❗
私は甘いものがダメになっているので、塩気のあるものを選んで口にしています❗
それでも、気持ち悪くなることがあるので手探りですね😅- 8月1日
なお
お返事ありがとうございます❗
そうですよね😅
もう、横になるしかないですよね❗