
里帰りから帰宅後、涙が止まらず不安で孤独な気持ち。旦那は協力的だがイライラ。生活に慣れたい。
3日前に里帰りから自宅に戻ってきました。
よくお聞きするお話だと思いますが、まさか自分がそのようなメンタルになるとは思わなくて、ただ吐き出したいだけなのですが( ; ; )
実家にいる間は家族のお陰で楽しく育児できてました。
帰ってきてからまだ3日ですが、涙が止まりません。
漠然と不安で怖くて、子供はとても可愛いのですが、寂しくて母親に会いたくて( ; ; )
旦那さんはとても育児に協力的で、なるべく早く帰ってきてくれます。でも何故かイライラしてしまって。この人は楽しそうに仕事も育児もできていいな、と思いたくもないのに思ってしまいます。
なんだか私だけ生活環境が変わったみたいで孤独な気持ちになります。笑って仕事お疲れ様、って言いたいのに言えない。
テレビを見て笑ったりはできます。自分が今までの自分と何となく違う、ホルモンのせいとかそういうのも自覚してます。あまり溜め込むと本当にやばいな、って思うから、母親とかには言うように、泣きたい時は泣くようにしてます。
でもやっぱり辛いものは辛いです。
早くこの生活に慣れたい。
乱文失礼しました( ; ; )
- はーちゃん(6歳)
コメント

にゃ
お疲れ様です😌
初めはうまくいかなくて当然です。みんな同じです💓
私もイライラしてなんだか素直になれなくて旦那に八つ当たりしてました💦
旦那様やお母様に助けてもらいましょ✨
最近は暑くてなかなか外に出れないですが、夕方の涼しくなった頃にお散歩して外の空気を吸って気分転換してみて下さい😊

🌈ママ 👨👩👧👦
私も一緒です!
実家でいる時は母のおかげで楽しく過ごせたんですが、帰ってきたら夫は三交代なので家になかなか居ないし、夜勤もあるので夜いないときは不安になりますし涙出てきたりするときもあります😫
夫がいる時のお風呂はゆっくりはいるようにしたりして子供と離れる時間を少しだけ作るようにしてますよ✨
-
はーちゃん
同じような気持ちの方が居て心強いです( ; ; )
夜って不安になりますよね。夜勤は大変ですね😭すごいです、私だったらもっと心折れてるかも😭
すこし離れるのも大事ですよね!💓
私もお風呂ゆっくり入ろうと思います💓
ありがとうございます!- 7月30日

サボ子
お気持ち分かります😌
私も1人目の時は、初めての育児で不安いっぱいだし、全く余裕なかったです💦そして精神的につらくて、ご飯も食べれず激痩せしました😂💦
1人目の育児から余裕持って出来る人なんてそんないないでしょうし、つらい時はお母さんに相談したり、泣きたい時は泣いて、少しずつ、今の生活に慣れたらいいですね😌💕
-
はーちゃん
ありがとうございます😭💓
多分この数ヶ月で環境とかが目まぐるしく変わって、付いていけてないんだと思います…
徐々に慣れていけるように、ゆっくりやっていきます😭💓- 7月30日

natyoko
わたしも同じです‼️
戻ってきて最初の2ヶ月ぐらいはほんと、すぐにでも実家に戻りたい気分でした。
旦那にもイライラをぶつけてました。
浮き沈みも激しく、イライラしてしまった自分に自己嫌悪になり、旦那に謝り
その次の日にはまた同じくイライラして
を繰り返してました。
不安で当然ですよ。小さな命、大切ですものね。
旦那様が家にいる時だけでも、少しだけ1人お化粧してカフェに行ったり、お風呂にゆっくり浸かる、とかで息抜きしてました。
わたしも実家が遠いので、母親に会いたくて会えなくて
母親と子供と買い物してるママに嫉妬して落ち込んだり。
ここでもいいし、お母様にでもいいし、たっぷり吐き出してくださいね‼️
溜め込まないことが一番だと思います。
-
はーちゃん
ありがとうございます😭💓
ほんとに、こんなにホームシックになるとは思いませんでした…
息抜きを適度にして、たくさん吐き出して、ゆっくりやっていこうと思います( ; ; )
どうしてもダメな時は帰ります!笑- 7月30日

すい
わかりますー😭!
わたしも全く同じ気持ちになり、3ヶ月の間くらいは実家と自宅を行ったりきたりしてました💦
しかも優しい旦那に腹が立って、八つ当たりもたくさんしちゃってました😱
でも、そのうち自宅での生活にも慣れ、今はなんともなくなりました(笑)
旦那にも笑顔で接することが出来てます(笑)
情緒不安定になりますよね😭初めての育児で不安だらけだし、自宅だと私しかこの子を守れない!と気を張ったり💦
だからかな?うちの子は今の所ママっ子で、誰かに抱っこされてても私の姿が見えないと声を出して呼んだり、夜は私じゃないと寝ないし、可愛いです😍
なんなら旦那の方が娘に嫌われたと勘違いしてショックを受けてます(笑)
私も辛くて辛くてたまらなくて、毎日泣くような生活をしてましたが、今となっては良い思い出です😂
あと少ししたら、きっと何事もなかったかのように生活してますよ☺️
はーちゃんさん、いつもお疲れ様です💕
-
はーちゃん
ありがとうございます😭💓
読みながらまた泣いてしまいました笑
そうなんですね😭心強いです◎
世のお母さんは本当にすごいですね!
私も良い思い出になるのかな?
徐々に慣れていけるように、ぼちぼちやっていきます!
本当にありがとうございます😭💓- 7月30日

ちっち
分かります!里帰りが終わった後、しっかりしなきゃと思う反面、漠然とした不安に取り憑かれてました。ご実家が近いのであれば週に何度かお母様に来ていただく、難しいのであれば市や区の保健師さんにヘルプを頼めば訪問してくれると思いますよ😊
赤ちゃんと2人きりの時間が長いとそうなっちゃいます💦旦那さんが幸い協力的なのでその気持ちをぶつけてみたら楽になるかも知れませんよ😊
-
はーちゃん
そうですね😭
溜め込まないで、その都度だれかに吐き出していこうと思います◎
ありがとうございます😭💓- 7月30日
はーちゃん
ありがとうございます😭💓
お母さんに電話して、旦那さんにもお話聞いてもらいました( ; ; )
こちらにも吐き出して優しいコメントを頂いて、少し落ち着きました。
うまくやらなきゃ、とかあまり考えずにゆっくりやっていこうと思います😭💓💓