
赤ちゃんが飲みきらないミルクや寝てしまうことが心配。母乳とミルクの組み合わせ、授乳のタイミングに不安があります。現在のペースで大丈夫でしょうか?
生後10日の男の子がいます。産後の入院中に助産師さんから指導を受け、現在母乳とミルク混合であげてます。母乳を左右10分ずつあげてミルクをあげてます。最初の頃は母乳の後にミルクを40〜50ccあげていて、退院する時に60ccに増やしてそれでも足りなければ80ccにしてと言われました。退院してから言われた通り母乳のあとミルク60ccをあげてみたんですけど、お腹いっぱいなのか全部飲みきりません。それに母乳すらも片方だけ飲んで満足したのか寝てしまう時があります。入院中に授乳は3時間に1回と言われ、赤ちゃんがもし寝ていても起こして母乳をあげてと言われてます。そうしないと体重が増えないからだそうです。なので毎日3時間ごとにあげようとするんですが、寝ていて起きなかったり、ミルクを飲みきらなかったりで正直どうすればいいかわからなくて投稿させて頂きました。このままのペースで大丈夫なのでしょうか?やはり無理にでも飲ませた方がいいのでしょうか?
- あやか335(9歳)
コメント

sayo*
出産おめでとうございます(๑• •๑)♡
母乳だけで寝てしまうならミルクは足さなくていいと思います!
でも、片方だけで寝てしまうともう片方が詰まってしまったり、出が悪くなってしまうと思うので片方の時間を少し短くしてみてはどうですか?
あ、寝始めたと思ったら動かして反対を吸わせてみたり…
あとは、前の授乳のときに左からあげたら次は右からあげるとかした方がいいと助産師さんに教わりました⑅◡̈*
3時間に1回で起きないのが羨ましいです!笑
うちの息子はその頃は頻回授乳で1時間に1回とか欲しがってました(´・ω・`)
たまに3時間オーバーして4時間とかありましたが、そのくらいなら平気と助産師さんに言われました(*˙˘˙*)ஐ
私は生後2週目のときに母乳外来に行って、母乳の出や体重の増加を見てもらいました!
もし、産院にあるなら行ってみてもいいと思います(๑• •๑)♡

らい
母乳が出始めて、お腹いっぱいで寝てしまうんじゃないでしょうか(;_;)
私も最初混合であげていたんですけど、ミルク嫌がるようになって、母乳あげてから体重計ったら40増えてました!
おっぱいで寝てしまうならお腹いっぱいなんじゃないでしょうか(゚ロ゚)
-
あやか335
ありがとうございます!
寝てしまう時とミルクも飲む時もあるのでどうなんだろうと思いまして投稿しました。赤ちゃんの様子を見ながら量を調節していこうと思います!- 12月3日

まーぶる⭐︎
うちは生後45日です。
わたしも同じように指導されました。
けど、どうにも泣き止まなくて助産師さんに相談したところ赤ちゃんの体格によってもミルクの量は変わるみたいですよ。
それと、生後2週間の母乳外来で、母乳がよく出るのでミルクはもうあげなくていいよ。とも、言われました。寝てしまうってことは母乳が出ていて足りてる状態なのでは?
おなかが空いてれば赤ちゃんは泣くので、相当な時間が開かなければ無理に起こさなくてもいいと思います。
育児頑張りましょう!
-
あやか335
ありがとうございます!
あげた後もしばらく寝ないで起きてることもあるんですが特に泣いたり母乳を欲しがる様子も無いので足りているのかなとは思っていたんですが(*_*) 赤ちゃんの様子を見ながら量を調節していこうと思います!- 12月3日

★チョコチップ★
母乳の出が良くなってきているんでしょうね(^^)時間を5分ずつにして寝てしまうなら足りてるって思って大丈夫だと思います♪授乳時間も4時間までなら大丈夫と言われたので、様子みてみてはどうですか?その間に起きてくれるかもしれないです(>_<)
-
あやか335
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。赤ちゃんの様子を見ながら調節していこうと思います!- 12月3日

ポケちょる
2人目が混合にしていたんですがミルクが嫌いだったようで結局完母になりました^_^;
オッパイなら好きな時に好きなだけあげれるので赤ちゃんのペースに合わせるので良いと思います‼︎
寝たらお腹も満たされたと判断して残りは搾乳したり、少し口元刺激してあげて起こして飲ませみても良いですし♪一度に満腹まで飲む子もいれば小分けにして飲む子もいるので、マニュアル通りじゃなくて大丈夫ですや〜ちゃんと育ちますから‼︎
-
あやか335
ありがとうございます!
初めてのことなので色々考えすぎてしまいます(*_*) 赤ちゃんの様子を見ながら量を調節していこうと思います!- 12月3日

ポケちょる
入院中のリズムを退院後自宅でやるのは無理があります。授乳の間隔もその子その子で違います。飲みっぷりも皆違うので気にせずママがやりやすいやり方で良いと思います‼︎健診の時の体重や授乳の量などもあくまでのめあすです。極端で無ければ大丈夫です‼︎頑張って下さい(^∇^)
-
あやか335
ありがとうございます!もう少し気楽に考えてみます(^^)
- 12月3日

かにょんぴ
出産おめでとうございます☆
おっぱいで足りてるんだと思います☆
飲めて、寝れて、おしっこ、うんちが出て、泣く時は泣けてたら、無理に起こしたり、無理にミルク足したりせず、今のペースで大丈夫だと思います(^^)
産後で疲れ出る頃だと思うので赤ちゃん寝てる時に一緒にゆっくりしてください(^^)
-
あやか335
ありがとうございます!
赤ちゃんの様子を見つつ自分も休みつつ頑張ろうと思います!- 12月3日
あやか335
ありがとうございます!
次の授乳の時の参考にさせて頂きます。
私の産院でも母乳外来があり、8日に行く予定です。なのでその時に体重があまり増えていなかったらどうしようと思ってました。ですが赤ちゃんの様子を見ながら量を調節していこうと思います!