![☆ほのちゃんママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの食事について相談です。食べるものが限られており、悩んでいます。フォローアップミルクを飲んでいる状況で、食事のバリエーションを増やす方法を知りたいそうです。
この間10ヵ月の検診に行ってきました!
体重は10㌔ちょっと
身長は72㌢ちょっと
チビでぶですよね?(¯―¯٥)
つかまり立ちも伝い歩きもハイハイもしてるのに
全然細くならない(*_*)
しかも、ちょっとは前に大人の不注意で
ご飯中大人のおかずを手掴みで食べてから
薄味食べなくなりました(*_*)
離乳食はトロミが嫌いで大分前から食べてくれないです!
なので白米は大人用をあげてます。
おかずをどうするか今すごい悩んでます
ほうれん草を細かくしても、ブロッコリーを柔らかく煮ても
カボチャを茹でても
焼き魚も食べてくれない(>へ<。)
唯一食べるのは豚、牛肉をすき焼き風にしたものならちょっと食べてくれます
ミルクもまだ飲んでます
ぐんぐんのフォローアップミルクを飲んでます。
この時期の赤ちゃんのご飯がいまいち分かりません😣💦
食べてくれないからどうしていいか(T~T)
- ☆ほのちゃんママ☆(7歳)
コメント
![はい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はい
大人のおかず、何を食べましたか?もしかするともう離乳完了期相当のおかずでいいのかもしれませんよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子10キロなくてまだ70着れてます💦
大食いなのに太らなくて心配です😢
野菜とか大きくしてみてはどうですか?
-
☆ほのちゃんママ☆
逆に70㌢とか着れて羨ましいです
ウチの子すでに90cmです(^ω^;)
ものにもよりますが
来年も来年もと大き目を買ったら
ブクブクと(T~T)
野菜スティックを人参、大根を茹でたりキュウリをあげたりしましたが
キュウリの他は食べてくれないです
(*_*)- 7月30日
![のんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんこ
うちの息子は10ヶ月で12キロです😅
身長も体重も頭位も全てはみ出してます(笑)
よく動くけど、まだスリム化はしてません😂
離乳食も月齢並で、ミルクもです。
でも、元気ならいっか🎵と気にしてません😁
ちなみにですが、私の友人の子供は10ヶ月で大人と同じような物を普通に食べさせてたって聞きました😅
2人目だった事もあるのかもしれませんが、聞いてビックリ💦
その子も、どちらかと言うと大きめで育ってますが、3歳になった今もスクスク大きく問題なく元気です✌️
なので、カミカミゴックンがちゃんとできていれば、大丈夫なのかなぁ~って思いました😊
ただ、小さいうちから味が濃すぎたりお砂糖たっぷり使った物は避けたいですよね💦
なので、味は少し薄めだったり、出汁で濃くしてみたりして、大人と同じような物でもいいのかなと思います😁
-
☆ほのちゃんママ☆
身長もそれなりにあればいいと思います(*´ェ`*)
ウチの子は縦がなくて横ばかりで
心配になります😣💦
そうなんですか?大人と同じ物だと
味が濃すぎるかな?と心配で
でも、夕食はみんな一緒なので
別で一応作るんですが
これじゃなくて、大人用が欲しいと
騒ぎます😖
仕方なくあげます
糖分も塩分も控えたいです(T~T)
なので、あまりにも大人用を欲しがるときは
ミルクをあたえちゃえます(¯―¯٥)- 7月30日
-
のんこ
大人と同じ物にみせかけて、お子さんにだけ少し薄味の物をあげてみるとか?
手間がかかりますが😅
この前の検診で、助産師さんに3回食あげてるなら、ミルクを飲む回数はなるべく減らしてって言われました。
もちろん、まだミルクからの栄養も必要ですが💦
あと、ミルクは少し薄めてあげていいと言われましたよ😅
もし、体重が気になるようだったら薄めていいらしいです✌️- 7月30日
-
☆ほのちゃんママ☆
一応ちょっと薄味で別で作るんですが
野菜を食べてくれなくて困ります😣
ミルクは結構前から薄めちゃってます😅
お湯と水で割るんですがドバっと水が入っちゃったりと😓😅- 7月30日
-
のんこ
そうなんですね😂
ドバッと水が入る(笑)分かります🤣
最近、薄める割合がどんどん増えてっます(笑)
もう野菜嫌いとかあるんですね😱
確かに、栄養面考えるとドロっとした市販の離乳食さえ使えないのは困りますよね😓
私の息子は、私の作る離乳食よりも遥かに市販の色んな栄養素が入ってる離乳食で保たれてるような気がします😅- 7月30日
-
☆ほのちゃんママ☆
入っちゃったりしますよね(笑)
あるんですよ😓
ホントに困るんです
ご飯食べないでバナナばかり欲しがるし
でも、BF食べてくれるだけで羨ましいです!
もう、自分で作るの疲れました😣
食べてくれれば嬉しいけど全くなので
9ヵ月用のBFのクリーム煮をあげても
ダメで
ササミもうどんも全滅です(>へ<。)- 7月30日
-
のんこ
バナナ(笑)
息子も大好物です😂
ちなみに、クリーム煮をあげて食べてくれない場合、大人が食べるシチューとかも食べてくれないんですかね🤔?
もう、固形で食べれるなら、ハンバーグや肉団子に野菜を入れたりして誤魔化すのもいいかもですね😊- 7月30日
-
☆ほのちゃんママ☆
牛乳あげたことなくても
大人用シチューは大丈夫ですか?
ハンバーグはまだ鳥ひき肉ですか?
鳥はパサパサが好きじゃないみたいで😖💦
もう、ホント好き嫌いがあり過ぎて
面倒です!- 7月30日
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
うちも10ヶ月から食べなくなり1食二口とかの日もありますよ!
毎日捨てる日々だから作るの嫌になりました。
お好み焼きは好きみたいです◡̈♥︎
![あんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃん
動くようになったら痩せる、細くなる、うちの子には当てはまらずまだ腕とかちぎりぱんです😱抱き心地もまだふにふにしてます💦
柔らかすぎるものはもうやめていいのかもしれません。BFはねちょねちょなので、それよりは大人も薄味にしちゃって同じものをあげた方が食べてくれるかもですね。大人が物足りないですが…😂
歯医者さんで、今の子は離乳食が遅いしなかなか硬いものを食べないから顎の発達が悪い事があるっていわれました。
☆ほのちゃんママ☆
肉じゃがの豚肉、じゃがいも、すき家の牛肉を食べちゃいました(>へ<。)
離乳食完了期自体がどんな物なのか
分からないです(´・_・`)
はい
肉じゃがのじゃがいも食べられるなら、もう細かく切らなくてもいいのでは?肉じゃがを食べるなら薄味にして煮えたところで取り分けて、大人は調味料を足してすこしにてたべてはどうですか?それで食べるなら、大人のご飯のとりわけでいいので、すごーく楽になりますよ。
☆ほのちゃんママ☆
そうすればいいんですね!
今までたまにですが手作りしても
食べてくれないから最近は離乳食なんて作らなくなりました(^ω^;)
じゃがいもも、気分屋で食べる時と食べない時の差が激しくて
トロミがあるもの、ネチョネチョするものがダメみたいです(¯―¯٥)