
自虐行為の関連で自閉症の可能性について悩んでいます。自虐行為をしていた子供が自閉症ではなかった例はありますか?
思い通りにならないと床や壁に頭を
ゴンゴン軽くですがぶつける自虐行為を
することがたまにあります。
調べると愛情不足や自閉症と出てきます。
子どもとは関わりをしっかり持つようにして
いるのに足りないのかなと悩んだり😭
自虐行為していた子でも自閉症ではなかった方います?
はやり自虐行為は自閉症の可能性高いですか?
- にゃん(7歳)

510928
ちょうどその頃頭ゴンゴンしてました😂うちの子の月齢ではまだ自閉症なのかそうじゃないのかわからないですがその内しなくなりましたよ。
壁や床との距離感を確かめてる時期なのかもしれませんよ😁

yu(*´ω`*)
うちも半年前くらいまで壁にドンドン頭をぶつけることが多くて、2人目がお腹にいたこともあり「愛情不足なのか…」とかなり悩みました😞
でも、いつの間にかしなくなりました!
今は全くしません。
今まで自閉症の子をたくさん見てきた義母によると、うちの子は今のところ自閉症ではなさそうです。

ママ
私の友達も1歳3ヶ月の男の子が居ますがそれで悩んでました…
その子は軽くどころか凄い勢いで床に頭を打ち付けるのでおでこがアザだらけで…虐待を疑われるぐらい…
でも私が見てても全然普通の親子で愛情不足なんて感じません。むしろ私の方が子供に対して怒りすぎかと反省するぐらいその子は子供を可愛がってて
その自傷行為を辞めさせるのに頭につける布のヘルメット?みたいなのを買ったり、市の検診の時に相談したり、小児科で相談したりもしたみたいですが
まだ小さいので一概に自閉症とはいえないと言われたみたいです。。
-
にゃん
そのお子さんも嫌なことがあると
打ち付けていましたか?😭- 7月30日
-
ママ
はい😭今は少し落ち着いたみたいですが先日遊んだ時はまだ数回してました😭
思い通りにならなかったり、
ママが見えなくなったり、
眠たくなってきてもしてました💦
そのママもネットで愛情不足と見て
極力怒らないよう、出来るだけかまうようにしてたみたいですけど、
でもひどい時期は理由が無くても急にやり出してたみたいです😵- 7月30日

わいか
まだ言葉ではうまく伝えられない時期にゴンゴンぶつけるのは、そう言った行動でしか表現できないからだそうで、3.4歳以降、言葉が達者なのにそういう行動をする時は自閉症の疑いがあるそうです💡うちもそんな時期があって心配になり調べまくりました💦
-
にゃん
もうやらなくなりましたか?😭
- 7月30日
-
わいか
注意した時に悔しさ?からかまだやります💦あとは夫との話が長くなると振り向いて欲しくてやってたりします。そういう時はちゃんとあなたのことも見てるよと声をかけてますがバカになりそうで早くやめてほしいです💦
- 7月30日

(^^)
どんな様子か実際見てないので、何とも言えませんが、それだけで、自閉症かどうかは判断できないと思います。
自分の思いが伝えられず、イライラしているだけかもしれないし、頭が揺れる感覚を楽しんでいるのかも。。。
ケガをしないように気をつけてあげながら、様子見で大丈夫だと思いますよ。どちらにしても、「あぁ!ダメよ。痛いでしょ!」とか、あまり過剰に反応しない方がいいと思います。大人の反応を楽しんでエスカレートする場合もあるかと…。
コメント