
コメント

mama
遊びにだけ行くってことは無いです💦
近くの室内ボールプールもいやがりますし、暑くてお散歩できないですし、、買い物に行くのに
午前中の涼しい時に外に出るぐらいです!

慎ちゃん
平日は保育園行ってるので、土日祝日だけ天気良ければ公園とか児童館とかに連れてってますょ~(^○^)
後はゆめタウン佐賀にご飯とか買い物とかで気分転換させてますし、子供達もあたしもリフレッシュ出来てますょ~( ^ω^ )
-
ななち
児童館、気になってるんですがなかなか行けず。。
ご自身もリフレッシュになるところで楽しめるのは良いですね!- 7月31日
-
慎ちゃん
佐賀市の方ですか?
- 7月31日
-
ななち
いえ、全然です。関東在住なので、ゆめタウン検索しちゃいました
- 7月31日
-
慎ちゃん
そうなんですね(((^_^;)
関東には子供が無料で遊べるところないのですか?
佐賀市は兵庫にある中央児童館は無料で遊べるんですよ。
しかも0歳から3歳までの遊べるスペースもあってケガしなくて落ち着いて遊べるので、良く7歳の娘と1歳の娘を連れて行きますょ~(^○^)
まあ、今は夏休み中で昼間は放課後等デイサービスに行ってるので、居ないですよ。
小学生になる前に発達障害わかってショックでしたが、日々成長してます。
1歳の娘もお姉ちゃんが大好き過ぎてケンカになるけど、その分仲良くしてます。
お姉ちゃんが放課後等デイサービスで居ない休日はゆめぽけっとってところに行ってリフレッシュしてます。
これは佐賀市の白山のエスプラッツってところにあります。- 7月31日
-
ななち
多分無料で遊べるところもあると思います!
探すところからですね😁- 8月1日
-
慎ちゃん
探してみることからスタートしましょう。
- 8月1日

退会ユーザー
息子が1歳の頃からあっちこっち連れて行ってますが、この年齢って記憶にも残らないんですよね😳😳
私はよく温泉や美味しい物巡り、月一の食べ放題ビュッフェや季節にもよりますがブルベリー狩りや苺狩り、素麺流し、滝巡り、シングルで友達も女ばかりなのでバーベキューとかは厳しいですが友達誘ってお弁当持って川など、小さなイメベント。○○作り体験などに敏感に反応して出かけてます。お弁当持ってのお出掛けはどんな時でも楽しめます(*•؎ •)都会ではなく市内でも大きなショッピングモールである子供の遊び場やボールプールなどがないので、こんな遊びしかできませんが😂😂
-
ななち
すごーい!!!
季節感のある遊び、憧れます✨
記憶には残らないけど、だからといって影響が無いわけ無いですし、記憶に残る年齢になってからいきなり「行くか!」ってなるのも、😂
私も季節感でアンテナはってみます!- 7月31日

momo
屋外は暑さが危険なので、買い物の行き来にベビーカーでお散歩するくらいです。
屋内は、絵本大好きなので図書館へ行ってます☺🍀あとは、お買い物の時にカートに乗せずに手を繋いで少しだけ物を買ったり、子供プラザに行ったりしてます。
自宅では、ベランダで小さなプールを出して水遊びしたり、ピアノしたり一緒にお料理したり、お絵かきしたりして過ごしてます😃👍
-
ななち
図書館連れていったことが無かったので行ってみます!うちも絵本大好きです。
もう一緒にお料理できるんですか??!!すごい!!- 7月31日
-
momo
私が切ってボウルに入れたものを鍋に入れて蓋をする係です(笑)
それから火にかけるので、時間はかかりますが😅
あとは、パンにチーズのせたり、仕上げの刻み海苔をかけてもらったり、フルーチェ一緒にまぜまぜしたり、和え物系は一緒にマゼマゼします。
この間はホットケーキミックスを一緒にでなく私がボウル支えてやらせたら、回りにめちゃ飛んで大変だったのでもう少し大きくなってからにします(笑)
時間が倍かかるので、休みの日にしかできませんが、私が料理が苦手なので早く一緒に作って楽しみたくてやってます😆🎶- 7月31日
-
ななち
楽しそう💕
一緒にマゼマゼとか鍋に入れる係とか良いですね🎵- 8月1日
ななち
私もそれくらいです😃