
離乳食について相談です。22日目で、仕事復帰しているため週末にしか新しい食材をあげられず、食べるは上手だが進みが遅いです。これまでににんじん、さつまいも、小松菜を食べました。来週からは魚や豆腐を考えています。オススメの食材や子供が好む食材があれば教えてください。
離乳食について。
今日で22日目でした。
自分がすでに仕事復帰してることもあって、新しいものは土日にしかあげれないため(小児科は開いてるので大丈夫です)、子供は上手にたべますが、食材の進み方はゆっくりになってしまいます、、
今までは、にんじん、さつまいも、小松菜をたべました。
来週からは魚や豆腐類をあげようと思ってます☺️
オススメの食材、または、お子さんが好んで食べる食材あったら教えてください!
- なの(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

にゃん♪
わたしも復職と離乳食重なっていましたが、保育園側から食材リストをもらって給食に出るものから効率よく進めました。野菜などアレルギーリスク低ければ平日夕食に試すこともありました。主様も進め方工夫できそうでしたら是非(^^)
お野菜も豆腐もお味噌汁作る過程での取り分けが効率良いかなと思います。お魚はお刺身一切れ火を通すのが割と用意しやすいです。

ル
うちは離乳食31日目です🌟
かぼちゃとバナナ、パン粥🍞がお気に入りです
タンパク質が
なかなかレパートリー増えてないですが
しらすは最初嫌がりましたがおかゆにいれたら食べるようになりました🌟
豆腐は加熱するとボソボソするのかなかなか食べないため、
きな粉とおかゆと混ぜてます😄
-
なの
なるほど!参考にします☺️
- 7月29日
なの
夜ご飯の時間帯でも、大丈夫ですかね?😳
その場合、離乳食は土日は朝にあげてましたか?それとも平日に合わせて夜にあげてましたか??
にゃん♪
アレルギー反応が出なさそうなものを平日、気になるものは土曜午前にしていました。時間帯を合わせる必要はないと思います。