退会ユーザー
モロー反射?的な名前の
反射運動じゃないですか??
なにかにつかまろうとするような
感じじゃないですか?
うちの子も布団に入れるときに
目覚めてしまうので
いかに気づかれないように
布団に入れるか毎日戦いです(笑)
おしりからおろしてやると
比較的成功率高めです( ^ω^ )‼︎
りーまま✧*。
縮めるから変とかではなくて、
ただ単純に抱っこからはなれて、いやだよーとかそういう気持ちが出てるとか、抱っこよりも布団が冷たいからじゃないですか?
布団に降ろした途端に泣くというのは普通だしよくあります。
よく背中にスイッチがついていて、布団に置いたらスイッチが入って泣く。
みたいに例えられてるほど、誰もが経験することです。
大人だって寝てるところを動かされたら起きますよね?それと同じです。
だから初めから添い寝する方が多いんですよ。
縮めるのはただの体の反応です。
退会ユーザー
びっくりしたか、布団が冷たいかですかね(´・ω・`)?
うちの子は背中スイッチがひどくなったのが寒くなった日だったので
布団が冷たいのかな?と勝手に思って
抱っこして寝たらまず、いつもかぶせてる布団をかけて包み込んで少し待つ
ベッドに置いたら目が開くけどそこでまだ首の下とお尻の下に手を添えたまましばらく待つ
お尻から手を抜いて様子見
抜いた方の手で頭を支えながら腕を抜く
頭の下の手を抜く
で、しばらく手を握ってあげれば寝ます。笑
失敗する事もあるけど、何かで、赤ちゃんは眠るのがこわいって聞いてからは、眠れるまで付き合ってあげるよって気持ちでやってます。
昼寝の時にたまに添い寝しますが、確かに添い寝の方が楽です(^-^)
コメント