
妊娠26週で初めての出産。赤ちゃんの用品を揃えるタイミングについて相談です。どのくらいの時期に準備を始めたか、皆さんの意見や経験を聞きたいです。焦りが出てきています。
初めての質問です★
今、仕事をしながら26週です。
性別はまだ分かりませんが、お腹も少しづつ大きくなり、少し妊婦らしくなってきました(^^)
今回初めての出産なんですけど、
皆さんは何週目ぐらいから、赤ちゃんの洋服やおむつ、必要な道具(ベビーバスや、チャイルドシートなど)買い揃えていきましたか?
まだまだ、出産は先かなって思っていたら気づいたら7ヶ月目に入っていて、動けるうちに揃えなきゃっていう焦りが出てきて^^;
みなさんの意見や実体験を聞かせてください(^^)♪
- aaaki28(6歳, 9歳)
コメント

sa
こんばんは!
わたしも今いつのまにか
あっとゆうまに7ヶ月で
正直焦ってます( ・´Д・`)(笑)
何も知識もなく勉強もせず…
今頃アタフタ(^^;してます!!!
年末年始はバタバタしますので
もう今から一気に買い揃えるつもりです( ̄▽ ̄;)
入院グッズや、チャイルドシートなどなど…
意外と買い揃えすぎて
実際いらなかったことも沢山
あるみたいなので、ほぼ
最低限必要な物だけでとりあえず、いいんじゃないかと
私は思ってます(〃▽〃)♡!!

かえ
9ヶ月目前まで働いて里帰り
しました!
里帰りする前に入院準備と赤ちゃんの下着とかを購入して、
チャイルドシートやベビー布団などは荷物になるので
里帰りしてから親と買いに行きました💗
-
aaaki28
ありがとうございます♡
そうですね!旦那さんだけじゃなくて実家の両親も巻き込んで
動けるうちに揃えようと思います(^^)- 12月3日

やっちゃん♡
初めまして♫
私は大体8ヶ月くらいから揃えました!
ネットで要る物要らない物をめっちゃ調べました笑
あとは産院で何が用意されてるか,退院後に何が貰えるかを先に確認した方が良いと思います(*^^*)
早いに越したことはないので,今から少しずつ揃えてみてはどうでしょう♡
あと何かあっては困るので,1人では行かない様にしてくださいね!
-
aaaki28
ありがとうございます♡
産院にも確認が必要ですね^^;
ネットや雑誌で要る物要らない物調べてたら、
もぅ、何を買っていいのか訳わからなくなって、やること多すぎて頭がグルグルしてます(*_*)笑
まずは、産院に確認して買うものリストを作します★
何からすればいいのか、少し整理ができました(^^)
そして旦那や両親と買い出し行けるように協力してもらいます(^^)- 12月3日

ruuuuuui
私は8ヶ月になったら徐々に準備しよう!!と思ってたら…
6ヶ月に切迫で入院になってしまいました(◞‸ლ)
そのまま退院出来ず、出産しました(^_^;)
-
aaaki28
ありがとうございます♡
それはそれは大変でしたね(゚o゚;;
やっぱり動けるうちに揃えなきゃですね(T_T)- 12月3日

ち ゃ ❤︎
ベビー服、哺乳瓶、湯温計は8ヶ月入る少し前くらいに買いました\( ˆ ˆ )/
他は未だに買い揃えてないです💧
今月中にはベビー用品と入院に必要なものを全て買い揃えようと思っています♪
-
aaaki28
ありがとうございます♡
そうなんでふよね^^;
ベビー用品だけ購入とかじゃなくて、入院グッツの準備もしなきゃー(*_*)
やっぱり、やる事が多いですね(*_*)- 12月3日

kanab⭐️
私、入院の準備とベビーカー、ベビーベットだけ準備してました。
ベビーバスは病院で無料でレンタルがあったので1ヶ月借りました。
その他は里帰り出産だったので、産まれてから実母にこれ買ってきて〜とその都度おつかい頼んでましたよ〜!
-
aaaki28
ありがとうございます♡
やはり、大きなベビー用品は先に買ってたほうがいいのですね(^^)
自分たちも使うものだから、ネットとかで使いやすさやデザインも見ながらあれもイイ、これもイイって楽しみながら見てます♡
病院でレンタルとかもあるんですね!購入する前に、レンタルも合わせて病院に確認してみます(*_*)
イイ情報ありがとうございます(^^)- 12月3日

Moeko
夜遅くにごめんなさい!
私も6ヶ月の頃にそろそろ集めたいなって思っていたのですが主人が動いてくれず、7ヶ月に見に行って8ヶ月からやっと揃え始めた時も友達と見に行く感じで主人と買ったものはチャイルドシートとハイローラックぐらいです(笑)
ベビーバスはレンタル、ベビーカーは産後に父に買ってもらう約束なので大きなものが少なかったのもその理由かも知れません(笑)
-
aaaki28
ありがとうございます♡
妊娠してからびっくりするくらい時間が経つのが早いですね^^;
全部買い揃えるのじゃなくてレンタルも検討してみます(^^)♪
父さんからのプレゼントいいですね♡出産がんばりましょ(^^)- 12月3日
-
Moeko
チャイルドシートを予約して次の週取りに行ったらその次の日の昨日切迫気味で入院ですからほんとぎりぎりですよ(笑)
肌着も買ったけどまだ水通しもできてないです(笑)
私が里帰りする家がなく、親として祖父として金回りのサポートぐらいしかしてやれないからとの事です(笑)
子持ちと再婚してるので産後父に頼るなんてまあ無理ですしね(笑)- 12月3日
-
aaaki28
えぇー!!入院ですか!?
無理なく安静に(゚o゚;;
やっぱり妊娠中は何が起こるか分からないですね。
水通しのことも考えてなかったですー(*_*)
無理のない範囲での早めの行動が大切ですね^^;
父さんも孫の誕生楽しみにしてるみたいで(^^)
でも、本当お大事に♡
元気に赤ちゃん産まれますように∩^ω^∩♡- 12月3日
-
Moeko
ありがとうございます(*´`)
- 12月3日

𝙔𝙪𝙝𝙞
7ヶ月半ばで性別がわかったので、それから動き出しました(*^^*)
最初は服をチラッと見て、可愛いのがあれば買う程度でした♪
チャイルドシートは必須なので、8ヶ月に入る前に何回か下見に行ってネットが1番お得だったのでそちらで購入しました!ベビー布団はアカチャンホンポがセールしてたのでその時に♡笑
ベビーカーは買わない予定で、抱っこ紐は買う予定ですが産後すぐには必要なさそうなので、産まれてから実際に試着してみて決める予定です。
やはりわたしも何が必要かわからなくてリストアップしなきゃー!と思いつつ時間が過ぎるのが早くて…(´;ω;`)来週経産婦の義姉が一緒に買い物についてきてくれるので、それに間に合うようにこの前リストアップして、ようやく来週ほぼほぼ揃いそうです♡!
これは必要なのか?不要なのか?どれくらいいるのか?と色んなサイトを見比べてたらリストアップも大変でしたorz早めに終わらせるのをおすすめします!笑
雪が降る地域なのでそれまでには揃えたい…と思い、12月中には8〜9割揃える予定だったのでなんとか終わりそうです(*^^*)
-
aaaki28
ありがとうございます♡
私もまだ性別が分からないので、服はまだ後回しになるかな(*_*)
年末年始にセールがあるかなとかって少し期待しながらそれを狙おうかと思ってます(^^)
本当に、時間の過ぎるのが早すぎて焦りしかなかったけど、皆さんの話を聞いてとりあえず、リストアップからします★
ネットや雑誌の情報をが多すぎたり、兄のチビちゃん達のお下がりがあったりとかで、リストアップ時間かかりそうです^^;
雪が降る地域なんですね(^^)風邪ひかないようにお互い出産がんばりましょ♡- 12月3日

おにぎりの具はシーチキンマヨが好き♡
私は大きいチャイルドシートなどは11月中に買いにいきましたー!
住んでるとこが田舎なもので車での遠出が厳しくなる前に&旦那が12月1月と忙しいのでその前に…と思って(^-^)/
服とか自分のものとかは近場でぼちぼち揃えていく予定です♡
-
aaaki28
ありがとうございます♡
まさに、私の旦那もこれから3月に向けてが仕事が忙しくなるピークで、私も仕事があり一緒には正月休みにしか買い物行けないとか言われて^^;
年末年始までには揃えたかったけど、大きな物はセールを狙って購入していこうかと思います(^^)
赤ちゃんのものも、自分の物、揃えるものがいっぱいありすぎますね^^;
ストレス発散感覚で、小さいものは近場で私も揃えていこうと思います(^^)♪- 12月3日
aaaki28
ありがとうございます♡
ネットや雑誌見てたら必要なもの使わない物とか、色々書かれてたので、まずは買うものリストから作らないといけない〜(*_*)
って思ってら余計に焦ってきました^^;
やっぱり年末年始までには揃えておきたいですよね^^;