
6ヶ月の赤ちゃんのおしっこの色が濃い日があり、心配しています。離乳食の影響かもしれませんが、色の変化は気になります。赤ちゃんのおしっこの色について心配ですか?
いつもお世話になってます。
6ヶ月男の子のママです。このくらいの月齢の方、おしっこの色ついてきましたか??
離乳食の影響なのか日によって色が濃かったりしています。
小さい月齢の時はおしっこの色、意識したほうが良いとよく書いてあるので、やはり色が濃いと良くないのでしょうか…全く無色という日はなく、オムツに黄色っぽかったりうっすら濁ったような色だったりが残っていて気になっています。
- ゆきどん(10歳)
コメント

ai☆*
食べ物というよりは水分が少ないと濃い色のおしっこになります☆濁っていなければいいと思います(○´∀`)ノ あまり濃いようであればミルクとか水分あげてみてはどうですか?

ai☆*
おしっこ毎回濃いのですか?お昼寝とかで汗かいたりお風呂の後に濃いですか??
離乳食も始まって固形のものからも栄養が取れるようになって水分(おっぱいの量)が若干減ったからのような気がします。
うちは離乳食始まるくらいに麦茶の練習しました!最初はスプーンであげて味をならせるように離乳食と同じタイミングで。6ヶ月半ばからマグマグのストローの練習して飲めるようになりました☆お風呂のあとにあげるとゴクゴク飲んでますよ♡
けど、6ヶ月ならお茶よりも、まだまだおっぱいメインで欲しがる時におっぱいあげるといいと思います!☆
-
ゆきどん
何度もありがとうございます。助かります!
毎回透明ではなく黄色っぽかったり濁った色がオムツに残っています。
麦茶は離乳食を始める前にスプーンに慣れさせるために2、3回与えてみてましたが、始まってからは離乳食+母乳としていています。
では、離乳食とお風呂上りにお白湯か麦茶を与えてみたいと思います。
病院に相談するほどではないですよね…本人は特に機嫌が悪いわけでもなく、ウンチも1日に一、二回は出ます。- 12月3日
ゆきどん
コメントありがとうございます。
ほぼ完母で育ててきましたが、おっぱい以外の水分補給が出来てないです。
授乳間隔も未だに安定しておらず、1時間ごとに欲しがったり、3時間4時間空いたりとまちまちです。
それも原因なのでしょうか…もしよろしければ水分補給させるタイミング、母乳のあとにあげるのか先にあげるのかなどご教授頂けると嬉しいです。
質問ばかりで申し訳ないです。お時間あるときにお教えいただけると嬉しいです。