
妊娠発覚で不安感じています。2人目の育児心配です。アドバイスや体験談が欲しいです。
最初に失礼かと思いますが、批判に当たるような発言はご遠慮頂けますようお願いします🙌🏻
来月で娘が6か月になります。
実は今月の生理が予定日より遅れていたため(産後でまだ不順なのかもと思いつつ…)、妊娠検査薬を試してみました。なんとまさかの陽性反応😳💦まだ産婦人科には行っていませんし、週数的には5週くらいです。
下世話な話をしてしまえば、我が家はゴムなしで何年も子どもが出来ず、いざ妊活をしたときも1年間授かることが出来ずにいました😢
気を抜いていたのと、久々に楽しみながら仲良しをしていたので深く考えずにしてしまっていたのが良くなかったと思ってはいます。
もちろん授かったこと自体は嬉しいです!娘には弟か妹をと考えていたので、思っていたより早く叶ったな〜くらいね感じです👍🏻✨
ただ、授乳中ですし娘もまだまだ甘えたい盛りです。初めての育児をしながら早くも2人目を妊娠、という状況に不安がないわけではありません😭💦💦
まあどうにかなるだろ!と思ってはいますが、何かアドバイスや体験談などありましたら教えて頂けると嬉しいです🙇🏻♀️💓
- にゃあ。(4歳11ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
年子で産む方はたくさんいますしなんとかなるかと!!赤ちゃんが生まれる頃には1歳過ぎ?くらいですかね🤣
お姉ちゃんが赤ちゃん返りをしないといいのですが🤣
おめでとうございます☺️

退会ユーザー
同じく来月6ヶ月を迎える息子がおり、今現在検査薬で陽性反応が出ている状況です(*´꒳`*)
元々体力的にも悠長にしていられない、また早く仕事に出たい気持ちもあり30歳で第二子を妊娠→出産する予定だったので、陽性反応が出た時も特に驚きも焦りもありませんでしたが、やはり年子育児に全く不安がないと言えば嘘になります(。ω。;)
でも多分それは年子でも二学年差でもそれ以降でも、何かしらの形で不安になると思うのであまり気にし過ぎ無いようにしました(*´꒳`*)
お互いご主人と二人、協力して元気な赤ちゃんを産みましょうね❣️
-
にゃあ。
リアルタイムで一緒の人に会えるなんて😭💗やっぱり覚悟をしていても不安は不安ですよね。
確かに!結局2人目、てことは1人目いますもんね😂!考え方の問題ですね💪🏻✨笑
頑張りましょう😍!
ありがとうございます🙌🏻- 7月29日

aya
私も当初の予定より早く二人目ができ、正直妊娠が分かったときは喜べず、バイトも始めたばかりだったので「どうしよう」ばかり思ってました。
つわりの時も上の子の世話もあり、とてもきつかったです。
でも、いつかは二人目欲しいと思っていましたし、まとめて育てちゃえば大丈夫!と周りからも言われ…
頑張ろうと思ってます!
とても疲れますけどね(^-^;
なんとかなります!
頑張りましょ!!
-
にゃあ。
同じ境遇の方がいて嬉しいです😭💗
私も言われました!母に(笑)
お互い頑張りましょう🙋🏻♀️✨- 7月29日

おのママ
ご懐妊おめでとうございます(*ˊᗜˋ*)⋆*2人目ベビーちゃんが産まれるのは来年3月ですかね?上の子は2月生まれでしょうか?2人目生まれる頃には1歳になったばかりになりそうですね(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
産院の先生と相談して授乳については決めていけばいいと思います((( *´꒳`* )))
-
にゃあ。
ありがとうございます!
娘はは2月で、2人目は3月か4月頭になりそうです😂!
娘を産んだ所に行くつもりなので相談してみます🙌🏻✨- 7月29日

ぶーちゃん
出産してからは子どもができやすいからちゃんと避妊はした方がいいよって産婦人科の先生に教えて頂いたことがあります👀
うちはもし早く授かったらどうする?って話をした事があってそうなったらお姉ちゃんなんだからとは言わないで娘の事を極力優先にしてちゃんとわがままも聞いてあげようって考えてます😊
-
にゃあ。
流産を経験した際、その話を聞いていたのですが1年間授かれなかったのでうっかりしていました😱💦
初めての娘を存分に甘やかしたいから2人目はゆっくり…なんて話していた矢先だったので、我が家もぶーちゃんさんを見習って旦那と良く話し合っておきます🙌🏻!ありがとうございます😊✨- 7月29日

にゃあ。
遅くなりましたが、みなさんありがとうございました😊!
とりあえず、旦那とよく話し合いながら娘を邪険にせず、どう楽しく過ごして行けるか考えます👍🏻✨
にゃあ。
ありがとうございます!
年子の方が楽だよ👍🏻✨とはバイト先の主婦さんに言われてはいましたが、まさか過ぎて心の準備が…て感じです😭💦
とりあえず腹据えて頑張ります!