
コメント

かな
離乳食で使えるものは生協宅配にしかないです。
その為、離乳食用で使いがために生協利用してます
かな
離乳食で使えるものは生協宅配にしかないです。
その為、離乳食用で使いがために生協利用してます
「離乳食」に関する質問
もうすぐ9ヶ月。 目は前より合うようになってきたし、少しずつ笑顔も増えた。 けど、まだハイハイしないしその前につかまり立ちと伝い歩きしちゃってるし、右手だけブンブンして、たまーに模倣なのかバイバイ?みたいなの…
もう少しで生後10ヶ月になる赤ちゃんなのですが、自分の思い通りにいかないと、急に大きな声を出したり激しめに泣いたりします。 例えば、絵本を読んだ後に(その本を触りたかったのに)すぐに渡してくれなかったら泣こう…
離乳食の献立どうやって決めてますか? 今は食べれる食材を増やしたいので離乳食本を使ってますが、 中期からは離乳食本真似て作ると大変ですかね… インスタとかで調べて作ってる方いますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(´・ω・`)
そうなんですか😨
ちなみに、生協に入る入会金とかってあるんですか?
かな
最初に500円掛かりますが、やめた際に500円戻って来ますよ😊
(´・ω・`)
質問ばかりで申し訳ないんですが、宅配料金とかかかります?
かな
まだ、お子さん一歳未満なので送料無料だと思います。
地域によって値段が少しなります、
娘は一歳半で170円です
(´・ω・`)
問い合わせてみます😆
いろいろ教えていただいてありがとうございます!
かな
問い合わせしら一回家にこられます。その際試供品の卵、牛乳など貰えますよ😊