

退会ユーザー
まだどちらも買ってないです笑笑
新生児期は必要がなくて😭
でも今度抱っこ紐を買いに行く予定です😌

退会ユーザー
臨月入ってから おさがり で いただきました!

はるママ
首すわり前の赤ちゃんに使える横抱きが出来る抱っこ紐を妊娠7ヶ月頃に買いました!
検診のときや急に一人で赤ちゃんを病院に連れていきたいときなど使えました。
新生児のときは主におくるみでした。
ベビーカーは産後でも全然大丈夫です😂
-
キンママ
おくるみも準備した方がいいんですね!ベビーカーはまだ悩みます😊
- 7月29日

ひなちゃんママ
抱っこ紐は首がすわってから体格に合わせて買う方が良いですよ~。
小さい赤ちゃんだと抱っこ紐しても埋もれてしまって窒息しちゃうんじゃないかっていう胸元辺りとかに顔が来ることもあるので首すわってからの方が顔を上げてくれる率も上がりますし横も向いてくれるのでその時期に自分の体格にあったものを探してます。
もし新生児期に必要でしたらスリングタイプや横抱き用の方が安心だと思います。
ベビーカーも生まれたぐらいで良いかと思います。一ヶ月は基本外出出来ないので一ヶ月検診終わってから目星をつけてるものを速攻買うっていうのが1番だと思います。
一ヶ月検診終わったら問題なけれは自由に出れますので気分転換に散歩される時などベビーカーは活躍してくれますよ!
あくまで、私の経験ででのことですが参考になれば!
-
キンママ
ありがとうございます!とても参考になりました!!😊
- 7月29日

退会ユーザー
産まれてからの移動方法にも
よると思います!
抱っこ紐はあってもいいと
思います
ベビーカーは普段車移動なら
産まれて外出れるようになって
から揃えても遅くはないと思います

m
退院の時に車で帰るなら
早めにチャイルドシートを
検討した方がいいかなと思います。
ベビーカーも抱っこ紐も
生活のスタイルによって
必要か不必要かあるかと思います。
私は、産後でもよかったかなと思っています。
私の失敗は、生んだら母乳が当たり前のようにでると思っていて、哺乳瓶用意してなかったです。笑
あとは、オムツ買っとけばよかったー!と思いました😂
-
キンママ
チャイルドシートですね!すぐ使います😊
ベビーカー抱っこ紐もう少し考えます♫- 7月29日

🍓🍼
抱っこ紐やベビーカーは
産まれてからの方が良いっと
聞いています。
なので、私は産まれてから
買うつもりですが、
産まれて直ぐに買うつもりは
有りません😑

ごろママ
ベビーカーと抱っこ紐は生まれてからでも遅くないし、赤ちゃんに合ったのが試せると聞いたので生まれるまえにはチャイルドシートだけ用意する予定です😊

ななママ
抱っこ紐は出産後、旦那と2人でアカチャンホンポに買いに行きました。その時、抱っこ紐の売り場の人にエルゴの付け方教えてもらいました。
ベビーカーも出産後で、子供を連れて行き実際に乗せてどんな感じか体験して買いました。売り場の床はベビーカー押しやすいけど実際使うのは砂利道だったり、でこぼこした道、段差があったり…売り場の人が色々教えてくれました。
赤ちゃんの物、揃えるの楽しみですよね❗️

退会ユーザー
ベビーカーは入院中に母が買ってくれました。抱っこ帯は産後2ヶ月で買いに行きました。
コメント