※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

赤ちゃんがうんちが出ていないけどおしっこはしている場合、様子を見るよりも早めに対処した方がいいですか?

生後14日なんですが昨日からうんちが出てません。
おしっこはたくさんしてます。

どうしたらいいのでしょうか。
まだ様子見ですか?
それともなにかしたほうがいいのでしょうか(´・ ・`)

コメント

mimama

NICUで働いてる妹が言うには
飲む量が少ないから
1日に1回出ない子もいるとの事です😊
しんどそうなら綿棒浣腸してみては?😊

  • あ

    そうなんですね!
    やってみます!

    • 7月29日
おかわり姫

本人がぐずったりしなければ
まだ様子見でいいかと思います。
うちの子の場合1日でも出ないとぐずってたので、大きいスポイト?のお湯で穴らへん刺激したり、お腹のマッサージ(両脇からヘソ下へ流す感じ)したり、オムツ交換の時ティッシュでこよりっぽくしてあならへん刺激したり
白湯飲ませてたりしてました。

  • あ

    少しぐずることが多いような気がするので色々試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月29日
Leila

うちの子は普段から2日に1回ペースです!!

3日くらい出なかったら便秘かな〜?って思うくらいでいいよと助産師さんに言われたので、あまり気にしていません🙌
ただ、いきんでいたりするので、1日でなかったら綿棒浣腸してます!

  • あ

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 7月29日
あやか

量が少ないから便意がないか、筋力がないから出ないか…によりますが、便意がないのは問題ないです。筋力がなくて出なくて苦しんでるようであれば足を軽く持って上下?に動かしてあげるだけでも、運動になりますよ!

  • あ

    そうなんですね!
    いきんでたらやってみます!

    • 7月29日
ぴ♡

母乳、ミルクの飲みはどうですか?
苦しそうにしていたりするならお腹をノノジにマッサージしたりもう少し様子見て出ないなら綿棒浣腸してあげるか病院に行くのが良いかなって思います😊

  • あ

    いつもと変わらずよく飲んでると思います(´・ ・`)
    マッサージですね!
    いろいろ試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月29日
𖤐aya𖤐

生後41日目ですが、うちの子も、それくらいから、急にうんちが出なくなり、2日に一回出るか出ないかって感じでした。小児科にいきましたが、ミルク多めの子だと、だんだんうんちが1日1回とかにまとめて出すようになってくるそうです!
3日目に出なかったら、綿棒浣腸。4日目に出なかったら受診してといわれました!
ミルクを普通に飲めてて、機嫌よければ3日くらいは大丈夫みたいです!
お腹のマッサージは授乳の30分前に必ずしてましたよ!
沐浴中にやると沐浴後に出る事多いです!
湯上りに白湯飲ませたり、夏なので、泣いてぐずってる時に母乳か白湯飲ませて、水分とらせてます!
水分不足だとうんち硬くなるので💦
綿棒浣腸はやりすぎると、癖になって余計に自力でうんちできなくなるみたいなので、3日目までは控えて頑張りましょっ☆

  • あ

    そうなんですね!
    混合で育てていて母乳多めです!
    マッサージしてみます😢
    ありがとうございます!

    • 7月29日