※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ストライプ
その他の疑問

尼崎市の方で現在待機児童の方おられますか?今月保育園申し込みされてま…

尼崎市の方で現在待機児童の方おられますか?
今月保育園申し込みされてますか?

コメント

ねこ

現在待機中です。10月で2歳になるので期限がきます!今月というか、2月か3月に申し込みしてる分がそのまま生きてると思います。空きがで次第保育園から連絡ありですよね?

  • ストライプ

    ストライプ

    空きが出ると連絡ありますが、いつも不承諾通知です💦なので、今月は、少し遠い保育園も追加しようかなと考えてます💦ねこさんは育休何年ありますか?

    • 7月29日
  • ねこ

    ねこ

    育休は2年でもう切れます。大きな園を希望すれば4月まで待たなくても突然入れたりする可能性高いみたいですよ!
    私は仕事もういいかな…と思ってるのでそこまで真剣に保活してなくて待機児童になってますが周りの人たちは尼崎市でみんな入れてます。2年も待機は私ぐらい💦

    • 7月29日
  • ストライプ

    ストライプ

    同じです!!私も、仕事もういいかな、ダメならやめようと考えてます。
    ねこさんは、見つからなければ退職されますか?
    育休の後辞めるなら職場の人に何か言われませんか?💦
    息子ともっともっと一緒にいたいです…

    • 7月29日
バナ

申し込んでも 中々ダメと 思われてますが、通わせたい保育園に入りやすいのは、たまに保育園などで 開かれる オープンスクールとか 行事に参加してると 優先で 選ばれるみたいですよ!
先生方が 決めたりするみたいなので(*^ω^*) 通わせたい 保育園の行事に参加した方がいいですよ★

  • ストライプ

    ストライプ

    そうなんですね(^^)是非参加してみようと思います!ありがとうございます😊

    • 7月29日
二人娘

尼崎市の保育園に6月から0歳児申し込んでますが、待機児童です。
1つしか希望を出してないのもありますが、立地的にそこでなければ不便なので…💦
12人定員で満員で、さらにその園を第一志望とする人が12人待機児童がいるようです。

  • ストライプ

    ストライプ

    待機児童12人だと来年の四月でもなかなか難しそうですよね💦もうそこ以外考えられてないですか?
    空きがなさすぎて遠くの保育園も視野に入れてまして…

    • 7月29日
  • 二人娘

    二人娘

    残念ながら考えられないですね💦
    今住んでいるところが駅前で、他の園となると駅から遠くに行かないといけなくなるので、それが辛いです…💦
    4月でも増員はしないようなので根気勝負ですけど、0歳児4月を選ばなかった自分もリサーチ不足だったので仕方ないような…半分諦めてますけどね💦

    • 7月29日
  • ストライプ

    ストライプ

    駅から遠くなるとめちゃくちゃしんどいですね💦
    来年の四月に入れたらいいですね!!
    育休中ですか?期限等大丈夫ですか?

    • 7月29日
  • 二人娘

    二人娘

    育休中で来年6月まで延長できるので、来年4月入園の応募で枠は広げようかと思ってますけど、送り迎えが辛くなるのを分かってるので3月までは粘りたいです💦笑

    • 7月29日
  • ストライプ

    ストライプ

    そうですよね!空きが出るといいですね(^^)四月入園の応募って数ヶ月後に始まりますよね💦私は、とりあえず認可外に預けて四月で第一希望の家から超近い認可に預けようと思います。

    • 7月29日
  • 二人娘

    二人娘

    空きが出るのを切実に願ってます!
    でも他の人のコメントを見たりすると、保育園の先生にお願いに行ったりしてる人が多いみたいで、自分もそういうことをした方が入る可能性が高いのかと考えたり…💦

    認可外もありますが、企業型の保育園の地域募集も尼崎市にはあるようですよ!調べた保育園では月35000円で預かってくれるようなところもありましたよー(^^)

    • 7月29日
  • ストライプ

    ストライプ

    保育園の先生にお願い行って加点になるんでしょうか?やらないよりやった方がいいんですかね…💦園庭開放とか行かれてますか?企業型あるそうですね!!35,000円は安いです!地域枠でも35,000円ですか?

    • 7月29日
  • 二人娘

    二人娘

    地域枠でも35000円ですよー!
    安っ!って思いましたけど、我が家から少し遠くて…💦笑

    • 7月30日
  • ストライプ

    ストライプ

    地域枠で35000円て安すぎますね!!
    遠いと困りますよね💦ちなみにどれくらい距離ありますか?
    私も自転車しかないのでいける場所が限られてます💦

    • 7月30日
  • 二人娘

    二人娘

    自転車で20分くらいです💦
    先程市役所で保育園の待機人数を聞いたところ、第一志望が28人待ちでした…💦笑

    • 7月30日
  • ストライプ

    ストライプ

    自転車20分は相当遠いですね💦
    28人ですか💦めっちゃ増えてますね!でもぞうさんが申し込みした際は待ちが12人なら12番以内に回ってくるってことですよね?それなら四月には望みありますかね?

    • 7月30日
  • 二人娘

    二人娘


    12人すでに埋まっていて12人待ちだったので、4月でも望みはほとんどないです💦
    1年に1人移動するかしないかくらいの確率なので(-_-;)
    役所の人にも、選択肢を増やさないと入れないと言われてしまいました💦

    • 7月30日
  • ストライプ

    ストライプ

    えー!ぞうさんは12番目ってことですか?全然移動しないんですね…選択肢増やしたら駅から結構遠くなりませんか?💦
    ちなみに、市役所は直接行かれましたか?聞きたいことがあるんですが何点かあるので電話にするか直接行くか迷ってます💦

    • 7月30日
  • 二人娘

    二人娘

    志望している人が28人いるようで、順位は教えてもらえないので何番目かは分からないんです💦

    駅から遠くなりますけど、仕方ないとしかいえないです💦
    市役所は直接行きましたよー!
    電話でもいいんですけど、たまにハズレの人に当たるとテキトーなこと言われるので、直接行った方がいいですよ(^^)

    • 7月30日
  • ストライプ

    ストライプ

    ひぇー💦それではもう絶望的ですよね💦とりあえず四月に第1志望で出して、無理なら第2志望の保育園にとりあえず通わせて転園出来るのを待つってことですか?

    一つ気になったのが、もし第2志望の認可保育園に入れたとして、第2志望認可保育園から第1志望認可保育園に今後転園希望される際に、ほかの待機児童の方より劣勢になるんですかね?💦

    今週市役所に行ってみようと思います。阪急塚口の市役所?サービスセンター?みたいな所に行って何点か質問したら、電話して聞いて、わからんって言われました…💦

    • 7月30日
  • 二人娘

    二人娘


    阪急塚口のサービスセンターは結構テキトーなんで、私も苦情言いました💦

    保育園に一度入ると、転園は無理だと言われました。
    制度的には不可能ではないけれども、空きが出れば、転園する子より新規で入る子を優先するということでした!

    • 7月30日
  • ストライプ

    ストライプ

    やっぱりそうですよね!!!
    何聞いてもわからん、電話した?電話で聞いてって言われて…子供の相談コーナーって書いてあるのに何のためのコーナーなのか、イラッとしました。
    ぞうさんも嫌な思いされたんですね💦私も苦情言いたいですがどこに言えばいいのか笑
    転園無理なんですか!?
    私、今年の10月に空きがあれば多少遠いところでも頑張って送り迎えして、来年四月に近くの保育園に転園したらいいやって思ってましたが、かなり優先率が下がるんですね…
    貴重な情報ありがとうございました!その件も塚口サービスセンターに聞いたんですかそんなん知らんって言われました💦

    • 7月30日
  • 二人娘

    二人娘


    あまりにもテキトーやったんで、ほんまに合ってるのか確かめたくて電話したんですけど、それが2回続いたんで苦情言いました💦
    尼崎市役所の保育園担当に電話しました笑

    認可は一度入ると保育園に入ったという実績ができるため優先度は低くなるみたいです💦
    ほんとむちゃくちゃですよね💦笑

    • 7月30日
  • ストライプ

    ストライプ

    もしかしたら同じ人ですかね?💦私はおじいちゃんみたいな人でした。しかも何かめんどくさそうな感じな対応で…名前覚えておけば良かったです。もうあそこには行きたくないです💦

    優先度下がるんですか…むやみやたらに認可に入れたらだめですね💦あやうくめっちゃ遠い認可に入れるところでした😵
    あ!もし知ってたら教えて頂きたいんですが、保育園の申込書に希望保育園6つ書く欄がありますよね?あれを全て埋める&落選しないと待機児童にならないって言われたんですが本当ですか?
    保健士さんに言われました💦
    明日市役所に行って確かめてみようかなと思います💦

    • 7月30日
  • 二人娘

    二人娘

    わたしもおじいちゃんみたいな人でしたー!
    嫌ですよねーてきとーなこと言われると💦

    わたし希望保育園1つしか書いてなかったです💦
    今日1つ追加してきました(^^)
    合計2つですが待機児童ですよ💦
    本当にどうしてもどこでもいいから入りたい人はあれを6つ全部埋める+追加で2つの8つくらい書くようですが💦

    尼崎市役所の人に言われたことがあるんですけど、待機児童目的なら選考から外してもらえるようです。
    ただ実際入りたくなった時に同ポイントの人と並んだら不利になるようですが💦

    • 7月31日
  • ストライプ

    ストライプ

    同じ人かもしれませんね💦でも同じようなおじいちゃん沢山いそうですね笑
    あんなにテキトーならこどもの相談の場所ありませんって言われてたほうがマシですよね💦
    もう明日立花の本庁行きます…
    1つしか書いてなくても待機児童の利用調整の用紙届いてますか?
    保健士さん適当な事言ったかもですね💦
    2つ記入してどちらも四月通らなかったらどうされるんですか?💦
    待機児童目的は外してもらえますよね(^^)それでもポイント落ちるんですね🤔まぁそれは仕方ないですが、認可に入ると転園なかなか出来ないってのが一番ビックリです!
    やはりこの秋からは無認可に入れて四月から第一希望の保育園に転園できるようにしたほうがいいですよね💦
    無理矢理遠い認可に入れるか、近い無認可に入れるか迷ってたんです💦

    • 7月31日
  • 二人娘

    二人娘

    きっと同じ人だと思います💦笑
    自分の仕事の管轄じゃないからテキトーなこと言いますよね💦

    1つしか書いてなくても封筒届いてますよ(^^)
    いまは2つ書いていて、おそらく10月にある4月入所の申請ではあと4つ増やすと思います(^^)
    子供をもうひとり計画しているので、入れなかったらタイミングよく育休から次の子への産休に繋げられたらなと思ってます💦

    認可から認可の転園はマイナスポイント?がつくそうで、相当ラッキーじゃないと難しいと思います💦
    マイナスポイントは非公開らしいんてますけどね💦

    • 7月31日
  • ストライプ

    ストライプ

    もう私は塚口サービスセンターいかないです💦二回行って二回ともテキトーでしたし…ぞうさんは塚口界隈に住まれてるんですか?
    1つでも封筒届いてるんですね(^^)
    6つ書いてたんですが、もう第1希望一つに絞って待機児童の用紙もらいながら認可外に入れて四月に第1希望狙いで行こうかなと考えてます!
    タイミングよく授かれたらいいですね(^^)同期もきっちり2年後に産んで育休継続してました(^^)
    私は息子と二人の時間が幸せすぎてなかなか二人目の決心がつかず、育休中に第二子は無理でした笑
    でも、認可→認可でも、四月に保育園空いてたら転園可能ですよね?2歳児枠って、空き状況見てたら1歳児枠よりはまあまあありますよね🤗

    • 7月31日
  • 二人娘

    二人娘


    わたしは塚口に住んでますよー!
    ロディさんもですか?
    もしかするとどこかですれ違っているかもしれないですね(^^)

    市役所の人も、
    たまに第6希望まで書いて行きたくない園に入って結局やめちゃう人が多いから無理して描かなくていいよー♪
    って感じでしたよ(^^)

    タイミングは難しいですねー💦
    こればかりは授かりものなのでなんともいえないですが、計画通りに進むことを願っています☆

    保育園の枠が空いていれば可能だと思いますよ(^^)
    2歳だったら月齢にもよりますがプレ幼稚園が始まる頃なんですかね?
    たまに空きますよね☆

    • 7月31日
  • ストライプ

    ストライプ

    塚口なんですね♬私はJR尼崎のほうなんですが、塚口に何回か用事があったからついでに市役所行ったんです🤗
    阪急塚口のわいわいステーション行った事ありますか?一度行ってみたくて🤗
    私も来年の夏あたりに出産出来るようにそろそろ頑張ってみます笑
    でも育休継続したほうが育休手当多くていいですよね🤗私は時短復帰するので第二子出来たら育休手当めっちゃ少ないです💦
    2歳児はプレ幼稚園始まります!仕事辞めてたらプレ行かせたいですね(^^)

    • 7月31日
  • 二人娘

    二人娘

    阪急塚口のわいわいステーション、良いですよー!
    階段で上まで上がらないといけないので大変ですが、いらっしゃる先生方はベテランが多く、みなさん程よい距離を置いて話かけたりしてくれます(^^)

    育休継続したほうが手当多いんですよね💦笑
    でも娘を保育園に預けないと生まれた子を見る余裕がない気がして…💦
    とりあえず保育園入所を目指して保活頑張ります💪

    プレもいいですよねー!
    保育園目指してますけど、幼稚園も捨てがたいんですよー!笑
    でもこども園となると幼稚園バスが使えないので送り迎えが厳しい…
    ほんとわがままですよね💦笑

    • 7月31日
  • ストライプ

    ストライプ

    わいわいステーションいい感じなんですね!復帰前に一度行ってみようかなと思います🤗行くなら自転車なので階段でも大丈夫です🙆‍♀️部屋は広いですか?
    31年度の申し込みは11月なので申し込みしといて四月に入所させて4月か5月あたりに出産はどうでしょうか?笑
    もし、幼稚園入れるならお仕事どうするんですか?
    実は私も幼稚園も検討したいなと考えてます!!(^^)

    • 7月31日
  • 二人娘

    二人娘

    部屋はマンションの一室なので、そんなに広くはないです💦
    でもきちんと子供と遊んでくれるので安心です😄

    わたしも4月出産で考えてたんですけど、産前の期間が4月に被ってしまうと保育園の申請理由が育休復帰から産前産後になってしまい、産前と産後8週までしか見てもらえなくなり退園になるようです💦
    ほんとややこしいですよね💦
    なので6.7月出産を目指して計画しています(^^)

    もし幼稚園に入れるなら仕事はパートに変更してもらいます(^^)
    もし無理なら辞めて新しい仕事を探すのま1つの手かと思ってます💦

    幼稚園も近くにないので、しもさかべが一番近いのですが、去年が激戦だと聞いて戦々恐々としています😱💦

    • 8月1日
  • ストライプ

    ストライプ

    そんなに広くはないんですね💦でも一度遊びに行ってみたいです(^^)あみんぐステーションよりは広いですかね?
    四月に被ると産前産後の申請理由になるんですか!?知らなかったですヒェ〜💦その辺りは妊娠しないように避けたほうがいいですね💦情報ありがとうございます😊私も7.8月くらいを狙ってます🤗でもこればっかりは思うようにいかないかもですけどね笑

    一人目は計画的に授かれましたか?
    パートに切り替えれるならそれがいいですね!!私ももう少し負担が少ない仕事がいいんですが、パートに切り替えとか無いので時短マックスで使います…
    しもさかべは凄く教育熱心なので激戦だと思いますよ🤧他の市からも来てるみたいですね(^^)教育は凄いですが、熱心すぎて病んでしまった子もいるみたいです😵

    • 8月2日
ねこ

そうなんですね!同じですね!!
子供たちも同じ月齢ですね😉
職場の人には休むだけ休んで辞めるんかい!って思われそうですが、もう関わることもないだろうし…と思って笑
もともと幼稚園に入れたいのでそれまで働けたらと軽い気持ちでした。
でも、最近息子のやんちゃぶりについてけなくてちょっと預けたいなぁなんて思う日もあり…息子も私とずっと二人だとわごままになる一方なきがして😆
ロディさんはどうですか?

  • ストライプ

    ストライプ

    同じ月齢かつ男の子ですね🤗♡めっちゃ嬉しいです♬
    仕事の件、めっちゃわかります💦
    状況似てるので詳しくお話ししたいです〜💦
    私はまだまだ一緒にいたいんですが、団体行動にも慣れて欲しいですし、私とばっかりだと楽しくないかなぁ…と、本人的に保育園行った方が良いのかな…とも思ったりします💦
    もっと尼崎に遊べるお友達がいたら良いのですがね💦

    • 7月29日
さくさくスナックパン

今年の四月は一歳2ヶ月でした。でももう少し一緒にいたいと思ってしまって。一歳半を迎える8月から動き出しましたが待機児童です。きっと四月まで決まらないと思います。

  • ストライプ

    ストライプ

    同じ学年ですね(^^)
    妊娠されてるため、そのまま育休継続ですか?

    わたしもまだまだ一緒に居たいです😭😭

    • 7月29日
マリコ

8月で1歳になるので今月申し込みして、一昨日くらいに不承諾通知が来ました。もともと来年4月入所希望なのでむしろ大丈夫ですが😅

  • ストライプ

    ストライプ

    それなら大丈夫ですね(^^)お兄ちゃんは保育園行かれてるんですか?

    • 7月30日
  • マリコ

    マリコ

    1人目は1歳半で入りました!
    今の園が0歳児取り扱いないので、4月から同じ園希望です😄

    • 7月30日
  • ストライプ

    ストライプ

    そうなんですね(^^)
    兄弟がいるとやはり加点ありますか?

    • 7月30日
  • マリコ

    マリコ

    兄弟姉妹が既に入所している場合は優先されると、利用調整基準表に書いてありました😄

    • 7月30日
  • ストライプ

    ストライプ

    ありがとうございます!別の保育園でも優先されるんですかね💦質問ばかりすみません💦

    • 7月30日
  • マリコ

    マリコ

    同じ園とは書いていないので、別でも大丈夫だと思います!

    • 7月30日
  • ストライプ

    ストライプ

    貴重な情報ありがとうございます😊
    将来二人目出来たら…とも考えてるので参考にさせて頂きます!!

    • 7月30日
まいちゃに

0歳児で今待機児童です(><)
第1希望しか書いてないので今月から希望を増やそうと思ってます。

因みに塚口のサービスセンターで受け付しましたがとっても適当で不親切で2度といきたくないですε-(´∀`; )
苦情わたしもいれたいくらいでした!メガネの不衛生→髪の毛にフケがたくさん、の人に受け付けされたんですが終始イライラしましたー(><)
受け付けするなら本庁にいったほうがよさそうです。電話でも受け付け可能みたいですけどね★

  • ストライプ

    ストライプ

    ありがとうございます(^^)

    ということは、四月1歳児で申し込み予定ですか?
    それとも0歳のうちに入れて早めに復帰されるんですか??
    やはり💦塚口のサービスセンターひどいですね💦めっちゃ適当で本当にイライラしますよね!!!メガネのフケ…嫌ですね!!!50代くらいですかね?
    私はもう60オーバーのハゲたおじいちゃんでした…塚口サービスセンターには二度と行きません!!
    まいちゃにさんは塚口が最寄り地域ですか??
    立花遠いですが頑張って本庁行きます💦何点か聞きたいので電話より会って話ししてきます(^^)

    • 7月31日
  • まいちゃに

    まいちゃに


    こんばんは。0歳児で入れるところがあれば仕事早めに復帰する予定です、何個か見学にいってるんですが、距離は良くても雰囲気がだめ(><)
    雰囲気いいけど距離がとおい、など中々ぴったりしたところがなくてε-(´∀`; )
    最寄りは武庫之荘で北側なので保育園0歳児はほとんど受け入れバツ状態です💦

    塚口のサービスセンターいい方もいるみたいで、友達は親身になってくれるひとに当たったらしく運が良かったみたいです、が殆どが保育課といっても詳しくない感じなので遠くても本庁までいったほうがよさそうですね(><)

    • 8月1日
  • ストライプ

    ストライプ

    0歳児でも武庫之荘の北側だと厳しそうですね💦
    四月に入園だと1歳児枠になりますよね?それだと厳しいんですかね?
    子供が産まれる前は近い保育園一択!って思ってましたが、産まれてからはやはり良い保育園に行かせてあげたいなって思いました🤗
    サービスセンターの人も色々いるんですね💦本庁で、塚口の人の相談しましたが、あそこは書類受付だけなんで…って言われちゃいました😓

    • 8月2日
ぽん

こんばんわ!
待機児童ではありませんが
尼崎市の保育園で働いてるものです😅

何個か ん?と思ったことがあったので
投稿させていただきます…

①認可の保育園は全て市の管轄になりますので
保育園側が入所を決めれることはありません
保育園側は毎月 来月は何人なら受け入れ可能です という現状を役所に報告するだけなので…
受け入れ可能人数があれば 市が待機児童の方の中から 点数?等で選ばれ
また認可の園に この方の受け入れお願いします
という感じで報告
そして入所を受け入れる となってるはずです…

なのでオープンスクール?や園の行事などに行っても優先してもらえる、と言うのはないと思います

幼稚園 認定こども園は園が独自で申し込みを受付し 入園を決めていると思うので
そちらはそういうオープンスクール?や行事に参加されたらポイントは稼げると思います!
認定こども園と間違えられてる方が居るのかな?と思います。

②2歳児(その年の4月〜3月の間で3歳になる子供)の枠はほぼほぼ空くことはないと思われた方がいいと思います…
1歳児と2歳児は保育士等の担当人数が変わらないので
1歳児で入れなかったけど 2歳児で入れる となるとしたら
1歳児の間で 引越しなどで退園されるなどの空きが出れば、だと思います
ただ、1歳児の途中で退園されてると
次の月には待機児童で待たれてた方がすぐに入所が決まり ほぼ人数なんて変わらないので
空きが出ることはよほどないと思います…
3歳児からは幼稚園に行かれる方が増えたりするので
可能性は一気に広がると思いますが…
1歳児終わりに幼稚園のプレスクールに転園は聞きません。
(うちの園では、ですが😅)

0歳児か1歳児の4月入所以外は
途中入所すら厳しいので
うちの園では
育休を1年未満で切り上げ0歳児入所か
育休延長をして1歳児入所しか厳しいですよ…と
園の見学に来られた方にもよくお話してるのを聞きますので…
あと預ける方優先されるなら
少しでも希望の園は数を書いた方がいいですよ
と、聞きますね、ほんとに…

認可→認可の園の転園は本当に難しそうです
毎年希望出されてる方居ますが
結局出来ずそのまま卒園迎えられた方もいらっしゃいましたので…

尼崎市の待機児童は本当に多いので
難しいでしょうね…

  • ストライプ

    ストライプ

    長々と丁寧に本当にありがとうございます😭現役保育士さんのご意見、とても助かります💦
    保育園側では決めれないんですね!!私、保活あまりちゃんと出来てなくてその辺わかってなかったです!!
    という事は、園庭開放とか行ったりしてもポイントにはならないんですね💦
    幼稚園はポイント稼げるんですね🙄
    願書提出する先着順かと思ってました!
    2歳児が一番厳しいんですかね?
    ただ、毎月空き状況見てたらチラホラ空いてる保育園もあるので、通わせれるならどこでも良いってなると入れそうですよね!実際先月に空いてる保育園があり、市役所に申し込み状況聞いたら、誰も希望してませんって言ってました!

    私は、出来るだけ近い所を希望してるため、希望園が大分減ってます💦
    プレスクール転園ってのはさすがに誰もしないでしょうね💦でも、育休三年取れるならあり得ますかね?
    少しでも多く保育園書きたいところですが、めっちゃ遠くの認可保育園決まったら、ずーっとそこに通わせるのも、辛いですよね💦
    ぽんさん、妊娠おめでとうございます🎉こども産まれたらご自身の保育園に入れるんですか?

    • 8月2日
  • ぽん

    ぽん

    そうなんです!
    みなさん勘違いも多いんですが
    保育園側が選ぶことはできません😅
    園を知る ということで園庭開放などに行かれるのはいいことだと思いますけどね🤔
    うちの園も園庭開放で遊びに来る方居ますよ😃

    幼稚園はほんとに独自でやられてることが多いので
    願書先着順とかもあったりするみたいですね…
    務めたこともないのでわからないですが
    ほかの方が仰ってるように
    下坂部幼稚園は人気です…
    制服も可愛いし…と(笑)
    うちの園からも転園される方がいますよ〜
    バスもあるし 延長預かり保育もやってるから
    仕事してても大丈夫なんですー!と!
    大体3歳児になる時が多いかな?

    保育園は点数制?なので先着順はないと思うので
    心配ないと思いますよ😃

    幼稚園の3歳児〜についてですが
    育休がいつまで伸ばせるかでかわられるんではないですかね…
    プレに転園される方が少ない理由は
    プレの場合 週一回とかしか預かってもらえなかったり
    時間が短かったりとどうしても働くお母さんが預けるには厳しいんだと思います…
    満3歳で育休が切れてしまうと
    4月から3歳児入所だと
    4月生まれのお子さんは実質4歳になる時に復帰ですよね?
    それが可能なら幼稚園なのかな…と思いますが
    満3歳までに!となると
    結局保育園がほとんどなのだと思います…
    わたしの職場はどんなことがあっても1年しか育休が出なく 延長できても半年なので
    生まれて一年半で預けれないと強制退職なのでその考えはありませんが😅

    遠いところも大変なんですかね…
    うちの園の方で
    1駅先から来てる人もいらっしゃいますね😅
    遠くても子どもがあってるところがいいから、だそうです😅
    親の都合考えたら
    近場がいいですけど…
    うちの園のお母さん方は自転車で15分〜20分は普通みたいです(笑)
    激戦区なのもありますが😅

    長くなってしまってすみません😥
    預ける側 預かる側
    たくさん課題があるのですが
    少しでもみんながいい状況になるといいんですが😅

    あ!ありがとうございます☺️
    まだ初期なので…ですけどね💦
    ちなみにわたしは隣の伊丹市在住なので
    尼崎市の保育園には預けられません😅
    ちなみに認可の保育園は 基本的に住民票のある市にしか申し込みできないので
    ほかの市から〜の話も ん?🤔と、なります…😅
    認定こども園 幼稚園は何度も言いますが独自でやられてるので
    市がかわっても大丈夫やと思いますが😅

    暗黙の了解で
    自分が働いてる園に預けるのも❌なんですけどね(笑)
    決まりはないですが(笑)

    • 8月2日
  • ストライプ

    ストライプ

    園庭開放、私純粋に子供に楽しんでほしくて何回も行ってますが、園側からしたらどうなんでしょうか?迷惑なんですかね?
    下坂部ってやはり尼崎イチ人気なんですかね?教育熱心で凄いと思いますが私は下坂部は避けたいなと逆に思ってます💦熱心すぎて病んだ子もいるみたいで…
    保育園は点数制なので焦る事はないんですが、時短復帰で申し込みするので育休フルタイムよりは点数下がるので、2歳四月で、入れたいところには入れれないかな〜と思ってます💦
    育休三年でも幼稚園に入れる事は期間的難しいそうですね🤔少しの間認可外で対応するんですかね?
    一年半で復帰なんですね!!伊丹市と尼崎市だとどちらが保活厳しいんですかね?
    ぽんさんの保育園は駅が近いんですか?チャリ20分はなかなか遠いですよね…本当、世のお母さん凄すぎます!!
    保育士さんから見て、こんなお母さんは困るとかありますか?
    これから預けるにあたって、失礼のないようにしないとと思っています💦

    • 8月3日
  • ぽん

    ぽん


    お返事おそくなってしまってすみません💦
    園庭開放、全然迷惑じゃないですよ!
    園側の子どもたちもいい刺激になったり
    来られるかたも
    こんなふうに遊ばれてるんだ〜!って色々知れたりすると思いますしね😃

    考え方は人それぞれだと思います…
    下坂部幼稚園に行かれてて良かった!って方もいらっしゃると思いますしね😅
    あとは子供が合う合わないもあるだろうし…
    こればっかりは難しいですよね…

    時短復帰は難しいかもですね…
    今はフルタイムから優先的に入所できたりするみたいで
    園にもおおくなりました
    朝早くから夕方遅くまで預かる子供たち…
    何年か前まではもう少し夕方遅くまでいる子供たちも少なかったのにね〜
    時代だねぇ〜と、園の先生方と話したりしますよ(笑)

    そうなんですよね…
    育休明けが間に合わない人は
    認可外に預けたり
    一時保育を掛け持ちで利用されたりと
    結構いろいろ対策取られてますね…
    大変そうです…本当に😥

    伊丹は尼崎の半分くらいしか保育園がないと思われるので
    結構保活は大変そうです…
    ただ、保育士は優先して入れてもらえる可能性があるので
    (その人が子供を預けて復帰したら受け入れできる人数が増えるので)
    少しくらいは希望ないかなー?とか考えてしまってます😅
    甘いかなー(笑)

    そうですね…駅から遠くはないですかね!
    でも駅前って訳でもないです!
    駅から10分くらい歩いた住宅街の中にポンってあるので
    なかなか見つけにくいところなんですけどね(笑)

    えー…困るとかですか…
    よくあるモンスターペアレントとかだと
    なかなか気難しく、対応に困ったりはしますね…
    預けられてるお母さん方の大半は
    預かっていただいてる!って思われてるのが伝わり
    いつもありがとうございますと仰って下さり
    こちらこそたくさんご協力して下さってありがとうございます!って思いますね…

    集団生活なので
    ある程度のことは許容範囲と思っていただけてたら
    こちらもありがたいかな〜と思いますね…
    ケガなどももちろんどうしてもありますし
    トラブルなどもあってしまうので
    その都度子供たちと向き合いながら私達も保育させていただいてる ということなどを
    理解していただけたら 十分だと思いますよ!

    長々とすみません💦

    • 8月6日
  • ストライプ

    ストライプ

    園児も、私が行くと遊んで〜って楽しそうにしてくれるので良い刺激になってますよね(^^)
    息子もまるで園児かのように慣れて遊んでます笑

    教育熱心な幼稚園なら行かせて良かった!って思われる親達は多そうですよね(^^)でも通わせてみないとわからないですよね💦
    時短復帰したらもう認可保育園に入れる事はほぼ難しいんでしょうかね?でもそれなら自営の方やパート、求職中の方はもっともっと入れなくないですかね?かなり点数低いのでいつまで経っても入所できないような…🤔

    尼崎より伊丹の方が保活大変ですかね??元々尼崎市のほうが人口多いので保活の大変さは同じなんですかね?🤔
    保育士さんは1番に入所してほしいですね🤗四月入所➕フルタイム➕保育士さんなら大丈夫じゃないですかね(^^)でも、保育園を絞りすぎたら難しくなるんですかね?
    ぽんさんの保育園は人気ですか?その保育園に待機児童どれくらいいるとか保育士さんてわかるんですか?
    モンペとか、保育園でもいるんですね💦預かってもらってるって思わないんですかね!?なんかイラッとします…
    園庭開放で保育士さんいつも見ますが、本当に凄いなぁありがたいなぁって思います。こども苦手な私には出来ない仕事です💦

    • 8月8日