※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レイ
妊活

人口受精後、基礎体温高いが妊娠検査陰性。諦めるべきか相談。

人口受精二回目です。14日に人口受精hcgを打ちました。その後一週間後にhcgをしました。今回いつもより基礎体温が高いので高温期13日目に海外の早期妊娠検査薬ラッキーテストをしましたしたが陰性でした。やはりこの時期の陰性は諦めるべきですかね?みなさん赤いのを見るまで諦めないと。でもダメならダメで早くモヤモヤを消したくてご意見を下さい。基礎体温も是非見ていただければなと。

コメント

かのん

基礎体温いい感じですね❣️
けど今日少し下がってるので、私なら明日の体温が上がっていたらでもう一回妊娠検査薬してみます✨
下がってたらリセット覚悟します😭

ラッキーテストの妊娠検査薬は結構感度悪いみたいなので、あまり信用してませんでした😅
ドゥーテストでやると、妊娠してたら高温期12日目には必ず少しは線が出る、というのを見かけたので、わたしはいつもドゥーテストでやってました💓

  • レイ

    レイ

    ありがとうございます。そしたらやはりまだ望みは捨てず!ただ明日の覚悟も決め!ようかな、、、。望みが出ました!ありがとうございます。

    • 7月29日
てって

私も人工受精1回目を15日にしました😊
11日目に海外の早期検査薬で陰性でした💦
私も諦めきれないので30日まで生理が来なかったら31日の朝に試して見ようかなと思ってます😌
さちさんの基礎体温は高温期を維持されてますね✨
回答になってなくてごめんなさい🙇🏻‍♀

  • レイ

    レイ

    一緒ですね!ドキドキのこの時期基礎体温を測るのが毎日怖い。😵今日体温がまた少し上がり諦めるのが嫌です😵お互い赤ちゃん来てくれますように☺️

    • 7月29日
てって

日も近いし似たような状況で思わずコメントしました😊
今日も上がってたんだったら可能性大ですね💕
お互いに授かりますように😌✨

  • レイ

    レイ

    期待をして、撃沈が恐ろしく😱なので期待をしないよう!それでも希望は捨てずに待ちます!本当お互い人口受精が最後になりますように😚

    • 7月29日