ミルクを作る際、ポットを共有するか、調乳器にお湯を入れるか、ケトルで沸かすか悩んでいます。皆さんのアドバイスをお願いします。
みなさんミルクを作るときってポットなど大人と共有ですか?それともミルクを作るための調乳してくれるやつにお湯入れときますか??その沸騰したお湯を入れて置くって結構手間な気もするのですが、、ケトルで沸かしたお湯ですか??ケトルの方が楽かな?とも思うのですが、、
みなさんのアドバイスをいただきたいです!
よろしくおねがいします
- もん(7歳)
もも
魔法瓶の大きめのポットにケトルで沸かした覚まし湯とお湯をまぜて丁度いいくらいの温度にして調乳してますよ!
1リットルくらいあれば1日持ちます!
N
私は子供用にポット買いました(^^)
赤ちゃん専用にして、水も赤ちゃん用の水でポットで沸かしてます!
実家はケトルを買ってくれて娘用にありますが、ケトルの注ぎ口からホコリが入るような気がしてあまり好きではありません(°_°)
さおり
ほぼ完母ですが、ケトル使ってます。
お湯が残ったら、プラスチックの水筒?に移しかえて、湯冷ましに使ってます。
まー
タイガーの電気ポットを使ってますよ☺️
2リットル入るポットで、水を入れると1度沸騰させてから 98℃、90℃、70℃の温度を選択して保温しておけます。
最初はティファールのケトルを使ってましたが、夜中に子ともが泣き始めてからスイッチを入れると 沸騰するまでの時間が本当に長く感じて辞めました💦
ポットならボタンを押せば、沸騰済みのお湯がすぐ出てくるので、ストレスが随分と減りました❤️
と言っても、70℃だと熱いので、冷蔵庫に湯冷ましを入れてるので 少し足せばあっとゆう間にミルクの完成です👍
退会ユーザー
ケトルで沸かしたお湯を水筒にいれるのと、湯冷ましを作って冷蔵庫に入れてあります。水筒のお湯は1日に2回作っています。
お湯と湯冷ましを混ぜてミルクを使っています。
退会ユーザー
ピジョンの調乳ポット使ってます。水から入れて70度になるやつです😁
ぴょん
ウォーターサーバー
むちゃくちゃ楽です☺︎
もん
皆さんまとめての返信すみません😖
色々なやり方があるんですね!!
たくさんのアドバイスありがとうございます!!
参考にさせていただきます😻
コメント