
コメント

あさこ
私もパニックですが、臨月に入って薬やめました。今は様子見しています。
発作が起きたり、ひどくなるようなら薬再開しようと思っています。
ですが、パニックの薬でも、赤ちゃんが傾眠傾向になるだけなので飲んでても母乳あげていいと言われていました。
参考までに。😊

みーこ
パニック持ちで妊娠前からから服薬しててそのまま出産し、完母で育児してた者です。
やはり母乳への影響が気になって、はじめは薬やめようとしましたが、
1日で薬ないのに耐えられなくて💦主治医の先生と相談し、私が飲んでた薬は抗不安薬でも一番軽いお薬だから大丈夫だろうというので
母乳辞めませんでした。
(薬剤師さんには反対されてましたが…)
子どもはもうすぐ2歳になりますが、妊娠中から現在まで大きい病気もなく元気に育ってますよ。
でも薬やめられるならやめた方がいいとは思います…
-
☺︎
なるほど、、経験談ありがとうございます😊
病院行って先生に相談してみます!- 7月28日
☺︎
ありがとうございます!
息子は9か月です。
傾眠とは、、眠くなるって事?です?
病院行ってみようかな…
最近不整脈感とか動悸、息苦しさがあり
内科で診察してもらって、
一日中心電図とって検査しても
治療することではないと。
どうしてもきになるなら心療内科へ。
パニック症候群かと思いますとの事で。
2年前に、旦那の事で衝撃的な
事があり、フラッシュバックがあって
最近つらくて。
あさこ
お子さんや薬の強さによって変わると思いますが、眠りやすくなる状態みたいです!
私もフラッシュバックしたり、ストレスが溜まったり、体調が良くないと発作が起こります。
薬を飲むか飲まずに治療するかも含めて酷くなる前に1度病院に行って見てはいかがでしょうか?
☺︎
ありがとうございます
そうします!
昨日で電話したらよかった…
明日すぐ予約入れます!
このままでは主人ともギクシャクして
2人イライラしてます😥
ありがとうございます!