
コメント

ほにゃ
絵本読んだり、ビニールを足にやってカシャカシャさせたり、足を動かしたりしてあげたりしてました!✨

ちょう子
私はその頃は一時間も遊んであげてないですよ 笑
抱っこは1日中してましたが、、
-
ずん
お話聞いて同じで安心しました💦
遊んでもすぐ抱っこって泣いてしまうので、こんなんでいいのか悩んでました😞- 7月28日
-
ちょう子
もうちょっと動くようになったら、たくさん遊んであげれば大丈夫ですよ!(^^)
- 7月28日
-
ずん
ありがとうございます😊
一緒に楽しく遊べる日が楽しみです☺️- 7月28日

hm
1日トータル20分〜1時間と少ないですがバラバラです😂
だいたい朝起きてご機嫌な時間が30分くらいあるので絵本読んだり、おうた歌いながらスキンシップしてあげたり、足を持ってあげて、おいっちにーさんしーって体操してます🤸♂️笑
まだあまりオモチャに興味持たなかったり、すぐ飽きちゃうみたいなのでこんな感じです😅
夕方もご機嫌なときはこんな感じで遊んでます😊!
-
ずん
ありがとうございます!
3ヶ月でも読んであげられる絵本があるのですね!
勉強になります😢- 7月28日

くま
絵本を読む
お気に入りのおもちゃを使って遊びながら歌を歌う
手足を動かしたり
お腹マッサージしながらグールグルって声も付けたらすごく喜びます(笑)
遊びではないですが膝に乗せて一緒にテレビを見たりもしてます😄✨
-
ずん
お腹マッサージは吐き戻しが多い時期にやったらすごい吐かれてたのですが、落ち着いたので再チャレンジしてみようと思います☺️
みなさんもう絵本も使っているんですね…☁️- 7月29日
-
くま
遊びがマンネリ化してたので(笑)
絵本を買ったのも2~3日前ですよ😂
0ヵ月からのものもあるみたいです😄🎵- 7月29日
ずん
1日何時間くらい遊んであげていますか? 絵本はどのようなものを読んであげてますか?
ほにゃ
トータル3時間くらいですかね?✨
本当に家事しながらとかテレビ見ながらとかなので、ちょこちょこって感じです(๑・̑◡・̑๑)!あとは抱っこしたりしてました✨😆
ずん
安心しました😢
私はほとんど遊んでも飽きてすぐだっこがお昼寝で、トータル3時間未満くらいしか遊べてないので心配になってました😞