

あゆ
1回目は一番上が一歳なる前でした
2回目は一年前ですね、
特に一緒に暮らしたい的な事は
いいませんでした。
ママが一緒がいーと言ってくれたので。親権を持つつもりは向こうになかったので、親権問題には至らずたすかりましたが。笑

はじめてのママリ🔰
上の子が3歳になってすぐでした。
養育費も1円も貰ってないので会わせてもないです。連絡先もお互い知りません。
娘はパパに会いたいとも一言も言いません。
今は再婚しているし余計に会わせたくないです。
が、実家の住所は知っているので、娘が小学校に上がる前にランドセルが送られてきて、10歳になる誕生日には本のプレゼントが一方的に送られてきました。
おそらく、娘が節目を迎える時期に何かしら贈り物を送ってくるつもりなんだと思います。
そんなん良いから金くれよって思いますww
-
u_fam.
上のお子さんは離婚前パパさん大好きでしたか?
- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
はい。どちらかというと好きだったと思います。
休みの日は遊んではくれていたので。
でも、離婚してからは、娘の方から元旦那の事を聞かれた事もないです。
別居中もパパの一言も出ず。
子供ながらに、気を使ってたのかもと思います....
大きくなった今でも、元旦那の話題は全く話しませんよ〜
お子さんの事で離婚を悩んでるんでしょうか??😣- 7月28日
-
u_fam.
そうなんですね💦
2か月前から別居し、毎週末義実家に泊まりに行ってるんですけど、パパとまた一緒に暮らせますようにって言ってるのが聞こえちゃいまして😅
だからと言って離婚はするんですけど、なんだかなぁって感じです😑- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
わ〜なんか切ないですね💦
私の場合、離婚後は実家の両親が助けてくれたので、じいじばあばのお陰で娘の寂しさは紛らわせられたのかもしれません😣
子供って柔軟だから、何とかなりますよ❗️
頑張って幸せになって下さい❗️応援してます✨- 7月28日
-
u_fam.
何とかなりますかね💨
私も今実家でお世話になってます。
今からこんなんで大丈夫かすごく不安ですが、母、頑張ります💦
あっ、ちなみに、公正役場で細かいこと決めて提出しましたか?- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
何とかなりますよー❗️
私離婚した時は無一文で仕事もしてなくて不安でしたが、頑張って働いて、年収も相当上がり、今の旦那と出会えて再婚も出来ました。娘とも仲良しです😊
離婚した時、実家の両親とは子育てについてとか、金銭的なこととかで何度も衝突しましたが、凄く感謝していますし、今もめっちゃ近くに住んでるのでとても良い関係です😊
公正証書は作ってないです💦
その代わり両家の両親を交え、話し合いはきちんとしました❗️
養育費も請求しない、その代わり、二度と娘には会わせない、絶対に連絡はお互いしない、という約束です😂- 7月28日
-
u_fam.
そうなんですね💦
両家の話し合いをしたいんですけど、義父母が認知入りかけててまともでなく、義姉がしゃしゃり出て来るのでできない状態で来て💦
それなら公正証書を作るしかないかと悩んでます。- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
わーめんどくさそうですね💦
それならきちんと作った方が良いと思います!
離婚する時って揉めるから、関係ない人まで出てきますよね、わかります。
うちも、私の父方の叔母が出てきて相当めんどくさかったですもん😂- 7月29日
コメント