
コメント

まあさん
うちの真ん中の子もそんな感じ
ですよ_(꒪ཀ꒪」∠)_💦
成長過程の1つかなと諦めてます😑
毎回、注意するようにしてますが
根気強く付き合わないと全て理解する
時期でもないですしね😓

うさぎ
うちの子はまだ4ヶ月なのでお気持ち察してあげることが出来ないですが、
この間ネットの記事で、保育園でいい子にしてる子は、家でママの側にいると安心してストレスをブチまけると書いてありました😅甘えてるのかな〜と思います☺️
-
mama
なるほど😭そうなんですよ保育園ではいい子にしているようで、、。なんで家だけなんだろうと思ってたんですが、、そういうことなんですね😭
- 7月28日
-
うさぎ
うちもそういう時が来るのかと思うと怖いです😭w
- 7月28日
-
mama
ほんと急にきましたよ🤣💦
もーほんとに手に負えません😭
保育園に行かないこの土日が正直怖いです😭💦ww- 7月28日

ゆな
一歳5ヶ月の娘がいます。
うちも今まさにそんな感じです!寝ぐずりや寝起きは最強ですよね😭
ギャン泣きしたら抱っこしても嫌がるので、私はお菓子あげたり動画見せたりして落ちつかせています。あまりよくないことかもしれませんがずっと泣かれるとこちらも我慢の限界がきます😂
-
mama
ですよね!!これって早めのイヤイヤ期?とか思いながら。。そうなんです!ギャン泣きするから抱っこしても反り返ってヤメローーみたいな🤣💦
あまり良くないと思いながら私もお菓子あげたりしてます😭我慢の限界やはりきますよね😭同じ方がいて安心しました😭💦- 7月28日
mama
なるほど😭やはり時期的なものですかね😭みんなあるんですよね😭
旦那にも成長してる証拠やと言われて、何をしてもイライラしてすぐに怒って泣くということをするので、悩んでいました😭
成長過程なんだと思わないとですね。。ちなみに泣き崩れているときはどんな風に対応されますか??😭
まあさん
保育園のストレスもあるかも
しれませんが一時的なものだと
思います😬🙌
注意していくうちに段々いけないこと
だと分かってくれると思います😊
ギャン泣きで手がつけれないときは
放置してます😂😂
構いすぎても泣けば構ってくれると
思うようになるので😓
mama
なるほど😭
私も手がつけられないときはもう泣かせています🤣💦
いつもそれでいいのか悩んでいて、でも安心しました🤣
一時的なものだと思って気を長く向き合っていきたいです😭✨✨