※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みに
子育て・グッズ

赤ちゃんがお腹が苦しそうで、うんちが出ておらず苦しんでいます。対処法を教えてください。

お腹が苦しそうで寝れません。
今日で生後40日です。
昨日の午後からうんちが出てなくて、12時前からきばってます。足を縮めてうーーうーーーって苦しそうにしてます。時々こういうことはあるのですが、浣腸してのの字マッサージしても屈伸させて、うつ伏せにしてもダメです。浣腸で少しがすがでたくらいです。
母乳はすこし飲んで寝てしまいましたが、置くとまたきばってます。げっぷは出ました。
私のあぐらの上で背中を丸めて真ん丸抱っこしてると楽なのか寝れるんですが、ずっとは少し苦しいかな、とか、朝までこうしてる自信もなく…
なにかしてやれないでしょうか?

コメント

deleted user

うちもそのくらいの時出ませんでした💦
浣腸ですがいつやっていますか?
その子によって違うかもしれませんが
うちはミルクや母乳飲んだあとにやってました!
飲んだあとは胃や腸が動くから便が出やすいそうです💡👍
マッサージや足の運動はあまり効果なかったです😅

deleted user

その子その子で違いますが
のの字マッサージか交互に足を
自転車漕ぎでやるとうちの子は
出ますね( ´;o;` )

一か月の時
急に便秘になったので
そういう時期なのかもしれませんね

飲む前にマッサージとかは
やってあげた方が良いと思います!

飲んだ後にマッサージや
運動させると吐き戻ししちゃうと
いけないので

大人だってご飯食べた後
急にお腹押されたり
運動させられたりしたら
良い気はしません(´;ω;`)