
二週間くらい経過してます。授乳中です。喉の奥が唾飲むのも痛くなり、…
二週間くらい経過してます。授乳中です。
喉の奥が唾飲むのも痛くなり、まえに風邪で処方されたロキソプロフェンという炎症や腫れに効くくすりを飲んだあとは少し良くなりますが
今日みたく昼に飲み忘れると夜にはまた唾を飲むのも痛くなります。
鏡で口内を見るともちろん奥はわかりませんが見えるところは風邪の時のように赤くなってます。
前に喉に口内炎ができたことがあったのでそれかなと思ったのですが
それならそれで二週間たっても痛いままってのもないかなと。。なんなんでしょうかね。
最近なにかと体の不調が増えて嫌になります
( ;∀;)
- とりにく(7歳, 9歳)
コメント

yurari
ロキソプロフェンはただの解熱鎮痛剤です。炎症を抑えてくれる薬ではないので根本的な解決(喉の炎症の抑制)になっていない可能性があります。
授乳中なので抗生物質等が処方されなかった可能性がありますが、ロキソプロフェンも通常授乳中の人には処方されない薬だと思います。授乳を中止することとなっています。
私も子供が10ヶ月をすぎた頃から体調を崩すことが増えました。育児等で体力が落ちているのかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰
その後いかがでしたか?
とりにく
そうなんですね。運動不足ではありますね、わかってますが家事育児してると時間があっという間で。。^^;
食事以外に栄養補給に葉酸etcのスムージー飲んだりしてるんですがねぇ^^;
月曜に耳鼻咽喉科いこうかな。